【ポケモンGO】全然出ないと話題のセビエを狙うべき2つの理由

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

9月10日10時より『ポケモンGO(Pokémon GO)』に実装される「セグレイブ」がかなり強そう?

[appbank-shortcodes id=pokemonGO_kasa_afi]

目次

セビエの最終進化系「セグレイブ」が強そう

9月10日10時よりスタートする「ウルトラアンロック:パルデア」より、セビエ系統が実装されます。

▼イベント画像に描かれているこちらのポケモンがセビエ。
 


セビエの最終進化系であるセグレイブは、原作だとかなり攻撃ステータスの高いドラゴン&こおりタイプのポケモンでした。

▼セグレイブ


ポケモンGO』に実装された時の性能は不明ですが、げきりんやゆきなだれあたりを覚えられるなら、ドラゴンタイプとしても、こおりタイプとしてもかなり強いポケモンになりそう。

レイドバトルやロケット団戦でのアタッカーとしての活躍が期待できるので、イベント開催中に1匹は作成したいですね。

実装後のステータスや評価はこちら!

セビエの入手難易度がエグそう

イベント中は、野生でセビエが登場するとのことですが、出現率について“運が良ければ”の記載があるため、出現率はかなり低めであることが予想されます。

実装時ですでに入手難易度が高いということは、イベント終了後は実装当初のキバゴやメラルバなみに入手難易度の高いポケモンとなることが予想されるので、そういった意味でもイベント中に図鑑埋めは完了させておきたいところです。

[appbank-shortcodes id=battery_pokemonGO]



今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

目次