【モンハンNow】無課金で無限に遊べる!? 回復薬を節約するコツを紹介!

『Monster Hunter Now(モンハンNow)』で回復薬を節約する方法は?

シンプルに防御力を高める

回復薬を節約する最も基本的な方法は、シンプルに防御力を高めること。

▼高い防御力さえあれば、モンスターからの攻撃によるダメージを大幅に抑えられます。


注意したいのが、1部位の防具を集中強化するのではなく、5部位全ての防具を満遍なく強化すること。

防具はグレードが上がってくると必要コストが増加していきますが、防御力の上昇量は常に一定なので、防御力の上昇という点で見ると1点集中はコスパが悪いです。

5部位を満遍なく強化した方が、低いコストで防御力を上げられますよ。

状態異常状態になったら撤退→再挑戦の選択肢もあり

ドスギルオスやプケプケと、状態異常を持つモンスターの攻撃に当たってしまうと、結果的に通常のモンスターよりも大きなダメージを受けてしまうことも多いですよね。

▼ドスギルオスの麻痺攻撃はその代表例。麻痺で動けなくなったところに、


▼突進攻撃が飛んできてさらにダメージを受けるという経験をしているハンターさんも多いのではないでしょうか。


そこでおすすめしたいのが、麻痺or毒状態になってしまったら、一度狩猟から逃げてしまうというテクニック。

それまで削ったモンスターのHPや部位破壊の進捗状況はリセットされてしまいますが、逃げてしまうことで麻痺と毒を即時回復できるので、ダメージを最小限に抑えられますよ。

生存系スキルをつける

防御力の上昇をスキルによって行うというのもあり。

▼例えば“防御”のスキルが代表的。シンプルに防御力が上昇するため、あらゆるモンスターからのダメージを低く抑えられるようになります。


▼ジャスト回避強化のスキルもおすすめ。ジャスト回避のタイミングのシビアさがやや緩和されるので、攻撃チャンスも増えて一石二鳥。


▼スキルレベルが上昇すればシビアさが更に緩和!


▼不屈のスキルもおすすめ。


▼防御性能が上がるわけではありませんが、HPが0に→回復の手順を踏むことで火力が大幅に上昇するスキルとなり、回復薬を使ったのに時間切れになってしまったり、回復薬使用後に更にダメージを食らってしまうなどの事態を防げます。


▼あとは体力増強もおすすめ。HP自動回復はスキルで増えた分まで適応されるので、より多くのHPを貯められるようになるイメージです。


【モンハンNow】ジンオウガ常設じゃないってマジ? 新武器2種類も追加実装。12月イベント情報が公開!2023/11/30 16:37
【モンハンNow】ジンオウガ常設じゃないってマジ? 新武器2種類も追加実装。12月イベント情報が公開!
【モンハンNow】今レイギエナ狩らないとヤバい! 11月イベント情報が公開【ディアブロス亜種/モンハンナウ】2023/11/01 16:59
【モンハンNow】今レイギエナ狩らないとヤバい! 11月イベント情報が公開【ディアブロス亜種/モンハンナウ】
【モンハンNow】まさかのジュラトドス大量発生!? 運営からの警告か!?【水属性武器】2023/10/27 19:25
【モンハンNow】まさかのジュラトドス大量発生!? 運営からの警告か!?【水属性武器】
【モンハンNow】ジャックオーヘッドはソロで強いのか!? スキル効果や生産方法を解説2023/10/25 20:45
【モンハンNow】ジャックオーヘッドはソロで強いのか!? スキル効果や生産方法を解説
【モンハンNow】ロリポップキャンディどこにある? 何に使える?【ハロウィン/モンハンナウ】2023/10/25 18:00
【モンハンNow】ロリポップキャンディどこにある? 何に使える?【ハロウィン/モンハンナウ】

(C) 2023 Niantic. Characters / Artwork/ Music (C) CAPCOM CO., LTD.

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す