意外な弱点あり「iPhone 15 Pro」のチタン製フレームにご用心!
Appleは「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」で、これまでのステンレススチールを採用していたフレーム部分に、初めてチタンを採用しました。
Appleはこのチタンを「軽量かつ頑丈」な素材としてアピールしましたが、一方で傷がつきやすくなっているという報告が登場しています。
*Category:
「iPhone 15 Pro」のチタン製フレームに傷
Apple製品に詳しいマジン・ブウ氏(@MajinBuOfficial)がシェアした画像では、新しい「iPhone 15 Pro」のチタン製フレームに傷がついていることが確認できます。原因は不明ですが、ダークカラーのコーティングが剥げており、色のついていないチタン部分がむき出しになっているようです。
Someone has already managed to scratch the titanium edges of the new iPhone 15 Pro 💀
— 引用:@MajinBuOfficial訳:新型iPhone 15 Proのチタン製エッジに、すでに誰かが傷をつけていた。
「iPhone 15 Pro」のチタンは、アルミニウムのような陽極酸化処理ではなく、物理蒸着(PVD)コーティングで保護されています。Appleはこのコーティングによってチタンが保護されていると主張していましたが、それでも傷がついてしまうことはあるようです。
テックメディア「wccftech」は、このような報告は第1世代の「Apple Watch Ultra」にも見られたと指摘しています。同モデルは筐体にチタンを採用していましたが、ナイフや鍵のような物による傷に耐えられないという無数の報告があったとのこと。
海外YouTuberのマルケス・ブラウンリー氏は「コーティングがいつまで持つかは不明」だと述べ、ケースを付けない場合はダークカラーのiPhoneは避けたほうが良いかもしれないと指摘しました。
And so that might look rough, if you drop this phone with no case and get like a big gash on your dark colored phone and have light marks all over it. All of that to say, I do really think that this Natural Titanium or the light is gonna be the better color to get on the Pros this year.
— 引用:Marques Brownlee訳:だから、ケースなしでこのスマートフォンを落として、ダークカラーのスマートフォンに大きな傷ができ、光の跡があちこちについたら、荒々しく見えるかもしれない。とはともかく、今年のProsはナチュラルチタニウムかホワイトがいいと思う。
\ 最新記事 /
![]() 「MacBook Air」をPro並み性能に、極薄冷却システム「AirJet」がスゴい |
![]() YouTubeに「ゲーム機能」が登場、あの名作iPhoneゲームも遊べる |
![]() Googleが12月に「Gmailアカウント大量削除」を実施、チェックすべき要件はコレ |
![]() イーロン・マスクの独自AI「Grok」が痛烈皮肉「マスクを一言でいうと…」 |
![]() 日本で売れる〝意外なiPhone〟中国・韓国との決定的違い |
![]() 昆虫にヒントを得た「冷却セラミック」がスゴい |
![]() 5,000億円超のビットコインを盗んだ「天才ハッカー」の意外な正体 |
※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank株式会社は責任を負いません。