【モンスト】勝てない人必見!!「DIO(ディオ)館」攻略のコツ!【ジョジョコラボ】

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

モンスト(モンスターストライク)のジョジョコラボ第二弾で登場したDIO(ディオ)【超究極】のクエスト。
本記事ではクリアのコツをご紹介。苦戦している場合は参考にしてみてください。

[appbank-shortcodes id=monst-lead-affiliate]

モンストDIOクリアのコツ【ジョジョコラボ】



目次

コツその1:天使と悪魔の反撃内容を把握しよう

まずは「天使」と「悪魔」の反撃について仕様を理解することが本クエストにおける最重要ポイントです。


天使と悪魔の反撃内容
天使
(光属性)
・闇属性の敵の攻撃ダウン&防御ダウン
・光属性の敵の攻撃アップ&防御ダウン
悪魔
(闇属性)
・光属性の敵の攻撃ダウン&防御ダウン
・闇属性の敵の攻撃アップ&防御ダウン
※防御ダウンは1ターンのみ
攻撃アップは10倍
攻撃ダウンは0.9倍
※攻撃アップと攻撃ダウンのいずれも1回攻撃するまで有効

いずれも敵の防御ダウンが発動する点は一緒ですが、同じ属性の敵の攻撃力を10倍アップしてしまうという点に要注意。そのため次のターンで攻撃してくる敵の属性をよく見ることが大切です。

たとえば光属性の敵が攻撃してくる場合は「悪魔(闇属性)」の反撃を発動させて攻撃力&防御力ダウン。逆に闇属性の敵が攻撃してくるなら「天使(光属性)」の反撃を発動させましょう。

▼ステージ1の場合、右の鬼(光属性)が1ターン後に攻撃してくるので初手の味方で左の鬼と悪魔(闇属性)のあいだを狙い、攻撃ダウンのデバフを入れつつ倒すと良い。以降もデバフを意識して狙いを定めよう


[appbank-shortcodes id=monst-imamitehosii]

コツその2:混乱に要注意! 味方をふれないように気を付けよう



ステージが開始して1ターン後に、手番のキャラ以外の味方3体へ混乱攻撃が放たれます。

「混乱」の仕様
混乱状態のキャラがほかの味方に当たるたびに、ダメージを与えてしまう
(本クエストでは1ふれ1,000ダメージ)
友情コンボが発動できない(自身もふれた味方も両方)
「状態異常回復」を持つ味方がふれると治せる(あるいは本クエストでは1回行動すると治る)

混乱状態で味方にぶつかると地味にダメージがかさんでしまいます。混乱中はできるだけ味方を避けるように立ち回りましょう。

コツその3:フレンドは正攻法なら「花京院」、ゴリ押すなら「ルシファー」がオススメ

「花京院典明」は本クエストで最適正クラス。ギミックに完全対応しているうえ、超レザストMの防御力とカウンターキラーの乗る殴りも優秀です。

しかし自身で回復ができないためHP管理がかなり難しく、自陣に「キスキル・リラ」などの回復系がいないと苦戦しがちになるかもしれません。



そこでもっと楽にクリアするならルシファーを連れていくのがオススメです。



一部のギミックしか対応していないにも関わらず、圧倒的な友情火力で敵をねじ伏せることが可能。また「バリアM」の効果で厄介な混乱を防げます。
そしてボスのHPを削り切ることが難しい最終ステージで大号令SSが活躍。

正攻法で苦戦しているなら、一度フレンドからルシファーを試してみることをオススメします。

フレンドの選び方はここをチェックしよう!
確認内容
レベルとタス(HP、攻撃力、スピード)を最大まで育成している
「コネクトスキルの書」を使っている
(自陣のキャラが発動条件と合わなくてもコネクトスキルを有効にできるため)
魂の紋章で「対光の心得」「対弱の心得」をつけている
→『無印<上<極』の順に強さが上がる
わくわくの実に「熱き友撃の力」や「加撃系」を付けている
→『特級<特級M<特級L<EL』の順に強さが上がる

また、もし手持ちにルシファーがいればぜひ編成したいところ。
未所持であれば10/21(土)から始まったマイベストワンガチャでゲットするのもオススメです。
現環境で大暴れしているキャラなので、ジョジョコラボが終わったあとも当面は活躍が見込めます。

[appbank-shortcodes id=monst-imamitehosii2]

コツその4:ボス戦のDIOは1回殴ってバリアをはがそう



DIOは「マルチレイヤガード」(通称「ラウドラバリア」)を毎ターン展開してきます。
その状態だとあらゆる攻撃のダメージが「1」になってしまいます。直殴りを一回当てれば壊せるので、それから引きつづき攻撃を加えていきましょう。
ルシファーの友情コンボもマルチレイヤガードを壊さないとダメージが通らないので要注意。

コツその5:ゲームを始めたてなら「このキャラ」がオススメ

本コラボからゲームを始めたばかりであれば、竜宮ノツカを「追憶の書庫」で取ってきましょう。そしてマルチプレイでホストとしてクエストを立てて、ルシファーを募集するのがクリアの近道です。

竜宮ノツカのステータス

反射
陸上のおつかい人魚 竜宮ノツカ(神化)
アンチダメージウォール/アンチワープ/状態異常回復
ゲージ:アンチブロック

竜宮ノツカは妖精族なのでルシファーのコネクトスキル発動と相性が良いです。
また爆発の友情コンボを持っており、混乱中でなければルシファーの誘発役としても優秀です。

ギミックはダメージウォールとワープに対応。変身魔法陣は対応できませんが、火力はマルチプレイのゲストであるルシファーで十分なのでヒヨコ化を気にする必要ありません。

まとめ

とにかくルシファーが大暴れするクエスト。正攻法で苦戦している場合は一度お試しください。

なおルシファー以外では「エクスカリバー(獣神化)」もオススメ。ダメージウォールに対応していないため触れないように気を付ける必要はありますが、ワープと魔法陣に対応できるので動かしやすい点がメリットです。好みに応じて選択すると良いでしょう。

[appbank-shortcodes id=monst-jojo-collab]
目次