【ポケモンGO】今が神イベたる理由!! 「時を超えて」で作るべき10選

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

ドサイドン


コミュニティ・デイ限定技であるがんせきほうを覚えさせて運用させるイメージの強いポケモンですが、うちおとすxストーンエッジでも十分に火力を出せます。

どろかけxじしんの技構成にすればじめんタイプ運用をしても強力に運用可能なので、1匹で2度美味しいポケモンという立ち位置。

バンギラスやグラードンと比較すると1歩劣る攻撃性能ではあるものの、作成と育成の難易度を考慮するとかなりコスパの良いポケモンなので、ドサイドンを複数匹作成するのもあり。

カイリュー


カイリューは最強とまではいかないものの、ドラゴンタイプの中ではトップクラスのアタッカー。

ステータスのバランスも良く、強力な2ゲージ技「げきりん」を使用可能なため、ジムバトルやレイドバトルなどあらゆる場面でアタッカーとして活躍するという汎用性が魅力(ドラゴンタイプは等倍以上で戦える場面が非常に多い)。

ドラゴンタイプのトップクラスのアタッカーといえば、レックウザ、パルキア、ディアルガあたりが不動の3トップとして君臨していますが、現在は入手不可能なポケモンなので、これらのポケモンを持っていないorあまりいいステータスの個体を持っていない場合は、今回のイベントでステータスの高いカイリューを複数作成するのはかなりオススメ。

ハピナス


ハピナスはレイドバトルやGOバトルリーグのアタッカーとしての性能は微妙ですが、ジムに配置したときの耐久性能が全ポケモン中で最強クラスで、ポケコインの回収効率をアップするためのポケモンとして非常に役立ちます。

一度に複数のジムに配置するために、春イベント中に野生で出現する花飾りハピナスをパイルのみを使用しながらゲットして大量のハピナスを用意すれば、更にポケコインの回収効率がアップします。

ポケコインを安定して入手可能になれば、ボックスやバッグの拡張をしたり、リモートレイドパスを購入可能になったりと、普段のプレイが快適になるばかりか、間接的にポケモンの育成効率アップにも繋がるので頑張りたいところ。

ちなみにですが、ハピナスはかくとうタイプのポケモンで対策されることが多いので、かくとうタイプに刺さるマジカルシャインやサイコキネシスをゲージ技に設定しておくと、よりジム防衛で役割を果たしやすくなりますよ。

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2 3

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次