【ポケモンGO】限定色違いコダックを狙え! ウィンターイベントパート2攻略ガイド

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

特別な衣装のポケモンをコンプリートしておこう


イベント中は以下の特別な衣装のポケモンを入手可能。

・ホリデー衣装をつけたピカチュウ(野生、★1レイドバトル)
・ホリデー衣装をつけたコダック(野生、2kmタマゴ)
・ホリデーハットをかぶったイーブイ(野生、2kmタマゴ)
・リボンをつけたデリバード(野生)
・リボンをつけたクマシュン(野生、★1レイドバトル)
・海のクリスマス衣装をつけたグレイシア(★3レイドバトル)
・ベルをつけたオドシシ(フィールドリサーチ)
・ホリデースカーフをつけたタマザラシ(フィールドリサーチ)

どのポケモンも、毎年この時期にしか入手不可能なポケモンとなるので、全員ゲットして図鑑埋めを済ませておきたいところ。

特に、今年から追加されたホリデーピカチュウと、ホリデーコダックは今年が色違いゲット最大のチャンス。来年以降は出現数が減るorそもそも登場しない可能性もあるので、全力で狙っておきたいところです。

マニューラやマンムーを作っておこう

野生で出現するニューラやウリムーを進化させて、マニューラやマンムーを作成しておくのもおすすめ。

▼マニューラ


▼マンムー


マニューラはあくタイプとこおりタイプとして、マンムーはこおりタイプとして非常に優秀なアタッカーとなるため、CPの高い個体をゲットしたら進化させて即戦力にしてしまうのもありです。

2kmタマゴを大量に孵化させよう


イベント開催中に入手した2kmタマゴからは、ホリデー衣装をつけたコダック、ホリデーハットイーブイ、ムチュール、ガラルダルマッカ、アマルスが孵化します。

ホリデーハットイーブイは野生でも出現しますが、進化先の分の色違いのコンプリートまで狙うのであれば、色違いが比較的出やすいと言われているタマゴ孵化からも色違いを狙うのがおすすめです。

ホリデー衣装をつけたコダックも、野生だけでは色違いをゲットするのが厳しいので、2kmタマゴからも並行して狙うのがおすすめですよ。

▼これもおすすめ!
マスボみんなはコレに使ってる!?





今月のイベント日程・レイド最新情報はこちら

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!