宮迫博之さんが5月6日、自身のYouTubeチャンネルを更新。公開された動画で、自身が監修を務めるオムライス専門店「オムサコライス」の閉店を報告した宮迫さん。オムサコライスのプロデューサーであるななえママと動画に出演し、休業に至った経緯を説明しました。
→ 【社長にドッキリ】コーヒーの中身を世界一のバリスタが淹れたコーヒーに入れ替えたらマジで大事故にwww
閉店に至った大きな理由は店舗の漏水問題
ある大きな問題があり5月1日から営業を停止していたオムサコライス。「漏水が結構ありまして…」と、店舗の漏水問題がその大きな理由だったとななえママが説明します。
酷い時には店内が水浸しになるほどで、この漏水問題には一年以上悩まされてきたといいます。それが原因の漏電により店の電気がつかないこともあり、当日に急遽休業となる日もあったそうです。
営業もままならず修理にも時間がかかってしまう…やむなく閉店が決定
今まで色々な検査をしてきたそうですが、漏水が多すぎて「まだはっきりと原因が分からない」と話すななえママ。仮に修理をするにも3~4ヵ月かかるそうで、それだけの長期間休業するのも営業としては難しい。そんな状況の中話し合いが続いていたそうですが、4月の末で閉店が決まり、5月1日からは撤去作業が進んでいたと明かしました。
一旦は閉店も、再開に向けて動き続けるオムサコライス
オムライスは好評でかなり人気があっただけに、閉店は苦渋の決断だったということです。宮迫さんも「僕の知り合いもすごく頼んでくれてるのをいっぱい聞いてたんですよ」と振り返り、今回の閉店を残念そうに報告していました。
しかしこのまま営業を終了してしまうわけではないようです。現時点では再開の見込みは立っていないものの移転先を探しているそうで、オムサコライス再オープンに向けて動き続けているということでした。
再開を待つファンから応援のメッセージが続々
今回、苦渋の決断で好評だったオムサコライスの閉店を報告した宮迫さん。視聴者からは「オムサコどこかで新店舗楽しみにしてます」「移転先にも食べに行きます」「閉店は悲しいけど、移転してまた続けてくれて良かったです。」と、今後に期待するメッセージが続々届いていました。
待っているオムサコライスファンのためにも、ぜひいつか再開してほしいですね!