新人宇宙飛行士VTuber『月女神イチ』、大阪・関西万博のJAXAステージイベントにて6月14日に出演が決定!

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 株式会社DigitalBlastは6月5日、同社と株式会社オスカープロモーション宇宙事業開発本部の共同プロジェクトである新人宇宙飛行士VTuber『月女神イチ(アルテミス イチ)』が、大阪・関西万博で6月14日に開催される宇宙航空研究開発機構(JAXA)主催のステージイベントに出演すると発表しました。

 イベントのタイトルは「2050年、キミの『Space』はどこにある? ~未来の暮らし、『Space』Well-beingを月女神(アルテミス)イチと考えよう~」で、6月14日の15時25分から16時50分まで、夢洲会場のフューチャーライフゾーン内「フューチャーライフヴィレッジ」で開催されます。

目次

「300年後の月生まれ」VTuberがJAXAイベントに登場

 『月女神イチ』は「300年後の月で生まれた新人宇宙飛行士VTuber」という設定で2024年9月にデビューしました。

 YouTubeでのライブ配信やXでの活動に加え、宇宙エンターテイメント施設『Space Travelium TeNQ』での活動を通じて宇宙開発や宇宙ビジネスに関する情報を発信しています。

 同社によると、JAXAが宇宙航空と2050年の未来の姿を考える1日限定のステージイベントを開催することになり、イベントのテーマと親和性の高い「未来の月生まれ」のVTuberとして出演が決定したとのことです。

ワークショップ形式で未来社会を参加者と共に考える

 今回のイベントは、未来社会の担い手となる子どもや若者世代を主な対象にしたワークショップ型のイベントです。

 『月女神イチ』が進行役となり、JAXAの専門家や来場者と一緒にアイデア出しや意見交換、グループワークなどを行いながら、宇宙航空を含めた未来社会の姿やライフスタイルのあり方を考えます。

 プログラムはオープニングから始まり、「未来の生活を想像しよう!」「JAXAの専門家が考える未来って?」「未来をつくるってどういうこと?」といったテーマのワークショップやトークセッションを経て、クロージングまでの5部構成で進行される予定です。

 『月女神イチ』は出演決定について「大阪・関西万博でのJAXAさんのイベントという貴重な機会に出演させていただくことになり、大変光栄です! 宇宙の存在が社会に欠かせないものになっているいま、2050年には、宇宙はもっと身近なものになっているはず。そんな未来社会の姿をみんなと一緒に考えられることを楽しみにしています」とコメントしています。

 ステージイベントへの参加登録は不要ですが、大阪・関西万博への入場には万博入場チケットの購入が必要です。

 また、開催時間は予定であり、前後する可能性があるとされています。

おすすめのVTuber&ライブ配信アプリ

VTuberニュース更新中!

ホロライブ、にじさんじ、有名個人勢などの最新VTuberニュースを読む!

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次