Nothing、超薄型スマホ『CMF Phone 2 Pro』を日本発売! 4万円台で4カメラ搭載

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

イギリスのコンシューマー・テクノロジー・ブランドのNothingは7月22日、新製品『CMF Phone 2 Pro』を日本市場で導入すると発表しました。同日正午より予約受付を開始し、7月24日9時から販売を開始します。

『CMF Phone 2 Pro』は、同社によると前モデル『CMF Phone 1』と比べて約5%薄い7.8mmの超薄型デザインを採用し、重量は185gとされています。IP54の防塵防滴性能を備えているとのことです。

カラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、オレンジの3色を用意しました。ブラックはすりガラスのような質感の背面とグロス仕上げのフレームを組み合わせ、ホワイトにはサンドストーン調のパネルを背面に施したとしています。オレンジはメタリック調仕上げを採用しました。

目次

4カメラシステムと高性能プロセッサーを搭載

カメラシステムでは、『CMF Phone 1』よりも64%多く光を取り込めるという50MPメインカメラを搭載しています。くわえて最大20倍のズームが可能な50MP望遠カメラ、8MP超広角カメラ、16MPフロントカメラの4カメラ構成としました。

プロセッサーには、MediaTek社と共同開発されたDimensity 7300 Pro 5Gを採用し、最大2.5GHzの8コアCPUで動作します。同社によると、前モデルと比較して処理速度は10%、グラフィック性能は5%向上したとのことです。TSMC製4nmプロセステクノロジーを使用し、電力効率の向上を図ったとされています。

ディスプレイは6.77インチのフルHD+フレキシブルAMOLEDを搭載し、10億7000万色の表示が可能です。HDR対応で、Ultra HDR時にはピーク輝度3000ニトに達するとしています。リフレッシュレートは120Hz、タッチサンプリングレートは1000Hzに対応しました。

バッテリー容量は5000mAhで、フル充電で約2日間の使用が可能とされています。33Wの急速充電により、20分で約1日分の充電ができるとのことです。

その他の機能として、おサイフケータイ、eSIM、最大2TBの拡張ストレージに対応しています。

価格は8GB+128GBモデルが42,800円(税込)、8GB+256GBモデルが47,800円(税込)です。nothing.techのほか、楽天モバイル、IIJmioなどの正規販売パートナーで購入できます。

※ Nothingは、Nothing Technologyの登録商標です。 ※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。 ※ FeliCaは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。 ※ MediaTekは、MediaTek Inc.の商標または登録商標です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次