おやつカンパニーのベビースターと京福電鉄がコラボ、嵐電ラッピングトレインが8月1日から運行開始

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 日本の菓子メーカー「おやつカンパニー」は7月28日、人気スナック菓子『ベビースター』と京福電鉄の愛称”嵐電”とのコラボレーションを発表しました。8月1日から12月31日まで期間限定でラッピングトレインを運行するほか、駅名看板をベビースターで描いた”麺文字”に変更するなど、京都観光の新たな楽しみを提供します。

 同社によると、この企画は8月2日の「ベビースターの日」を皮切りに展開する「#こんなとこにもベビースター」キャンペーンの第1弾とのことです。昨年の江ノ電や台湾・高雄メトロとの取り組みに続く電鉄コラボレーションとなります。

目次

車両と駅名看板をベビースターがジャック

 京都市街地と嵐山を結ぶ嵐山線では、特徴的な京紫色の車両にベビースターキャラクター「ホシオくん」と嵐電公式キャラクター「あらんちゃん」をデザインしたラッピングトレインが運行されます。車両では「ホシオくん」が車掌のコスチュームを着用したデザインが採用されました。

 また、嵐山駅、帷子ノ辻駅、四条大宮駅、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅の4駅では、駅名看板をベビースターの麺で描いた”麺文字”に変更されます。同社の公式Xでおなじみの表現手法を駅名看板に応用したものです。

スタンプラリーや限定メニューも展開

 期間中は古都京都を巡るスタンプラリーも実施されます。嵐山駅、帷子ノ辻駅、四条大宮駅に設置されたスタンプを2か所以上集めた参加者には、帷子ノ辻駅近くの京福電鉄直営店「映菓座」でオリジナルグッズがプレゼントされます。

 8月1日から8月31日まで「映菓座」では同社商品を集めたフェアを開催するほか、嵐山駅の「はんなり・ほっこりスクエア」内の店舗では期間限定でベビースターを使ったアレンジメニューが提供される予定です。

 8月2日の「ベビースターの日」には、嵐山駅で「ホシオくん」が登場するグリーティングイベントも開催され、『ベビースターラーメン(チキン味)ミニ』の無料配布や商品詰め合わせの限定販売が行われます。

 同社は今回の企画について、業界やジャンルを超えて世代をも超えて”みんなで一緒に”楽しめる体験の提供を目指すとしています。今後も「#こんなとこにもベビースター」をテーマにした企画を続々と展開していく予定です。

新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次