HIDISCからNintendo Switch 2対応「microSD Express Card」が発売へ 読み込み速度は従来の約9倍に

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 PC周辺機器やデジタル家電の製造・販売を行う「株式会社磁気研究所」は8月5日、Nintendo Switch 2に対応した「microSD Express Card」を発売すると発表しました。同社のブランド”HIDISC(ハイディスク)”から展開し、公式サイトや全国のホームセンター、量販店で販売されます。

 発売時期は容量により異なり、128GBと256GBモデルが8月から9月、512GBと1TBモデルが9月から10月の予定とされています。

目次

従来品から大幅な性能向上を実現

 同社によると、新商品は従来の「Nintendo Switch対応microSDカード」と比較して、データ転送速度が大幅に向上しているとのことです。読み込み速度は最大90MB/sから最大810MB/sへと約9倍、書き込み速度は最大45MB/sから最大500MB/sへと約11倍の性能アップを実現したと発表されました。

 この性能向上は、Nintendo Switch 2で採用される「microSD Express」規格によるものです。従来のmicroSDカードと比べて、データの読み書き速度が大幅に向上した新しい規格とされています。

容量別の使用目安と実用性

 同社が示した使用目安によると、128GBモデルの場合、Full HD撮影時の録画可能時間は約36時間、1,400万画素での写真保存枚数は約2.2万枚、約10GBのゲームタイトルなら約12本分の保存が可能とのことです。ただし、これらの数値は使用機器や撮影条件、被写体によって変動するとされています。

 また、カードの印字面には書き込み用の余白スペースが設けられており、名前や保存しているゲームタイトルなど自由に記入できます。複数のカードを使い分ける際の取り違え防止に配慮した設計となっています。

販売店舗と購入方法

 実店舗は、秋葉原駅昭和通り口から徒歩30秒の直営店舗「MAG-LAB」で販売予定です。営業時間は9時から20時まで、定休日はありません。

 なお、microSD Expressカードは従来のmicroSDスロットでも使用可能ですが、その場合は従来のインターフェースを使用するため、期待する速度が得られない場合があるとされています。

 商品は以下のオンラインストアでも購入が可能です。

※「Nintendo Switch」「Nintendo Switch 2」は任天堂株式会社の商標または登録商標です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次