
株式会社RIDOSは8月19日、運営するVTuber・インフルエンサーのマネジメント事務所『NoLiveNoLife』において、ライバー育成プロジェクトの一環として「研修生制度」をスタートしたと発表しました。
同時に、同事務所のホームページにて研修生の募集も開始されました。
個性あるアーティストにスポットライトを当てる取り組み
同社によると、スキルもキャラクターも輝く個性を持ったタレントが多数活躍している一方で、なかなか活動の場を増やせないアーティストが世の中にはたくさんいると考えているとのことです。そんな一人一人にスポットライトを当てるため、企業ができることはまだまだあると信じ、今回の研修生制度をスタートしたということです。
研修生として活動が始まると、各種配信プラットフォームにてスキル・配信リテラシーを磨き、成長した先のステップとして『NoLiveNoLife』所属VTuber、インフルエンサーを目指すシステムとなっています。
応募方法と審査プロセス
応募方法は以下の通りです。まず、NoLiveNoLife公式HPのフォームより必要事項を記入して応募し、応募完了後に書類審査を実施、結果をホームページ上にて公開されます。その後、二次審査として面談を行い、合格者は研修生としての活動をスタートする流れとなっています。
研修生第一号「おすず」がデビュー
研修生制度スタートに伴い、NoLiveNoLife研修生第一号としてライバー「おすず」がデビューしました。初配信は8月19日の20時から予定されているとのことです。

株式会社RIDOSは、パス株式会社の100%出資子会社として2024年11月に設立され、2025年1月より本格的なコンテンツ発信をスタートしています。大型イベントの主催、協賛、グループ会社及びBtoBへの広告展開などを事業の柱とし、VTuber業界の仕掛人や現役声優によるレッスン、SNSマーケターによるバックアップなどで市場の拡大を目指しているということです。
- NoLiveNoLife公式HP:https://nolivenolifers.com/
- おすず公式X(旧Twitter):https://x.com/osuzu_mikann
- RIDOS公式HP:https://ridos.co/
- NoLiveNoLife公式X(旧Twitter):https://x.com/nolivenolifers