ホロライブEnglishの全体ライブイベント『hololive English 3rd Concert -All for One-』が、ニューヨークにて、現地時間の8月23日と24日に開催されました。
そして、hololive Englishの公式チャンネルでは…
ライブの冒頭部分を、視聴チケット無しで観ることができるのです!
出だしからヒートアップ
今回は、2日目の無料パートの中から、印象に残ったシーンなどをご紹介していきます。
まずは、「ENigmatic Recollection」プロジェクトの第1章のテーマソング、『START AGAIN』の歌唱で開幕となりました。
森カリオペさん、IRySさん、ネリッサ・レイヴンクロフトさん、エリザベス・ローズ・ブラッドフレイムさんの歌声が、本当にカッコよかったですね。
船長のオリ曲カバーが聴けるとは
会場のボルテージが一気にアップしたところで、次に登場したのは、古石ビジューさん。
披露してくれたのはなんと、宝鐘マリンさんのオリジナル曲『幽霊船戦』でした!
かなり激しめの曲であり、しかも歌詞に使われている日本語の言い回しなどが、ちょっと難解な感じでもあるのですが…
ビジューちゃんは、見事に歌いこなしていましたね~。
可愛いだけじゃない魅力
また、ふだんのビジューちゃんはどちらかというと、可愛い声や動作などが持ち味なのですが…
今回のステージでは、キリッとした表情や、曲の合間にヘドバンなども見せていました。
新たな切り口の魅力を、大勢のファンに対しアピールしていたようにも思います。
会場からは大歓声が上がっていましたし、リスナーさんからは「まじか!」「LETS ROCK」といった反応も、寄せられていましたよ。
ころさんのオリ曲カバー
続いては、先日3Dお披露目が行われたばかりのJusticeメンバーのひとりであるジジ・ムリンさんの、ソロパートシーン。
こちらでは、戌神ころねさんのオリ曲『Wonky Monkey』を歌ってくれたのです。
個人的に、ジジちゃんところさんは、声の感じが若干似ているような気がしておりまして…
元気いっぱいのジジちゃんのパフォーマンスに、ころさんの姿がオーバーラップしました。
大成功の全体ライブ
このほか、小鳥遊キアラさんとIRySさんによる、MCパートなどもあり…
2日間の無料パート部分だけでも、すごく盛り上がるライブになったであろうことが、十分すぎるほどに伝わってきましたね。
なお、今年の11月にはホロライブインドネシアの、初の現地ライブも予定されており、そちらも今から楽しみです!