メルカリモバイルが4GB月額990円〜の新料金プラン開始! 10月からメルカリがもっとおトクになる新特典プログラムも

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
記事画像1: メルカリの新しい料金プランと特典プログラムの告知画像

 株式会社メルカリは8月28日、モバイルサービス「メルカリモバイル」において、9月1日より4GB月額990円〜(税込)の4つの新料金プランの提供を開始すると発表しました。

 あわせて、10月1日より「メルカリ」がもっとおトクになる新特典プログラムを開始し、9月1日から9月30日まで期間限定のキャンペーンも実施されます。

目次

選べる4つの新料金プランが9月1日スタート

 メルカリモバイルはこれまで2GB(月額990円)と20GB(月額2,390円)の2プランを提供していましたが、新たに4GB、10GB、20GB、40GBの4プランに刷新されます。4GBプランは従来の2GBプランと同価格の月額990円で容量を倍に増やし、より始めやすい料金設定となっています。

 新料金プランの詳細は以下の通りです。

記事画像2: メルカリモバイルの新料金プラン、データ容量と基本料金の表

 4GBプランが月額990円、10GBプランが月額1,730円、20GBプランが月額2,390円、40GBプランが月額3,700円となっています。これまで好評だったギガ売買機能は新料金プランでも引き続き利用可能で、より柔軟な選択ができるようになりました。

メルカリでの買い物がもっとおトクになる新特典プログラム

 10月1日からは、メルカリモバイル利用者向けの新特典プログラムが開始されます。「買う特典」または「売る特典」のいずれかを選択でき、どちらを選んでも値引き金額の上限は同じとなります。

記事画像3: メルカードの購入特典ポイント還元率と上限額。

 「買う特典」では、「メルカリ」で「メルカード」または「メルペイスマート払い」を利用して購入するとポイント還元率が+5%または10%になります。「メルカード ゴールド」をお持ちの場合は+10%、その他は+5%となり、最大還元率は14%となります。

 「売る特典」では、「メルカリ」の出品時に使える販売手数料50%オフクーポン(上限200円/枚)が最大5枚もらえます。たとえば4GBプランの利用者が「買う特典」で還元された200ポイントをモバイルの支払いに利用した場合、実質負担額は月額790円からとなるそうです。

記事画像5: メルカード会員向け、購入特典の販売手数料50%オフクーポンの案内

9月限定の特別キャンペーンも実施

 9月1日から9月30日までの期間限定で、メルカリモバイルに乗り換えるとおトクになるキャンペーンが実施されます。MNP乗り換えで「メルカリ」での購入代金が90%オフになるクーポンがもらえ、4GB・10GBプランの申し込みで5,000円以上の商品に使える90%オフクーポン(上限5,000円)、20GB・40GBプランの申し込みで7,500円以上の商品に使える90%オフクーポン(上限10,000円)が提供されます。

記事画像4: メルカリポイントでお得になる料金プラン表

 また、はじめての契約者全員を対象に初月無料特典も用意されており、通常3,300円の登録手数料や月額基本料の日割り分、ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料が無料となります。

SIMカード対応など利便性も向上

 料金プラン以外のアップデートとして、9月1日よりSIMカード対応が開始されます。9月には本人確認時の運転免許証の取り扱いも開始予定で、10月には支払い方法に「メルカード」以外のクレジットカード・デビットカードの取り扱いも開始される予定です。

 メルカリモバイルは、申し込みから毎月のデータ通信量の管理、料金の支払いまで、すべてが「メルカリ」アプリで完結するモバイルサービスです。日本初の機能として、ギガを「メルカリ」のように1取引200円から出品・購入できる機能を提供しており、ギガをおトクに購入したり、売って得たお金を「メルペイ」で日常の買い物に使うなど、柔軟でおトクな使い方が可能となっています。

目次