ホロライブ所属のVtuber博衣こよりさんが、9月2日に新しい動画を公開しました。
今回は新しい挑戦としてD-LABさんとの研究コラボを告知。長期にわたる本格的な企画で、声を中心に研究する『声遊楽プロジェクト』に参加すると発表。難解ながら気になる内容に、思わず聞き入ってしまう配信でした。
サムネの「○○○○」を巡ってXで大喜利状態に
サムネにあるように、○○○○と4文字の空欄に何が入るのかXでも考察が進んでいましたが、中には『冷やし中華』など変わった内容も存在。
こよりさんからは「5文字やろがいw」と4文字に収まっていないコメントに鋭いツッコミ。これにはコメント欄も「人体練成!?」「草草草」と笑いと考察に包まれカオス状態に。
D-LABとは? JTグループの研究組織を紹介
今回の告知の詳細は、共同研究プロジェクト開始の発表でした。D-LABさんと心の豊かさについての研究を行うそうで、驚きの内容にリスナーさん達もビックリ。
D-LABさんの説明も行われ、タバコでお馴染みのJTグループの心の豊かさを長期視点で研究する組織とのこと。研究・探索・創造すると図解入りでの説明も、リスナーさんからは「わがっだ!」「なるほど分からん?」と混乱気味。
こよりさんは声遊楽プロジェクトに参加するそう、『声であそび、声でつながる。』と書かれたキャッチコピーも紹介されるも、まだピンとこないコメント欄でした。
ロケ企画も!? 12月まで続く長期研究にリスナー驚き
実際に何をするのか簡単な説明も行われ、ロケ企画を挟みながら12月までしっかり研究するそう。12月以降の発表は無かったものの沢山の声を収録し、そのデータをもとに研究を進めるのが今回の企画趣旨とのこと。
論文としても纏めるようで、本格的な研究コラボの発表にコメント欄も「論文になるのかw」「楽しみ過ぎる~」「秘密結社はすげぇや」と驚愕。
初回の9月のテーマは『声における私らしさってなんだろう?』で、声と心の紐づきについて研究していくそう。この先の進展が気になる企画発表でした。今回の配信も見どころ満載、是非本編動画もご覧ください。