25年ぶりの復活! 『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』Nintendo Switch版が発売開始

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』Switch版発売のメインビジュアル

 ダットジャパン株式会社は9月18日、不思議のダンジョン系RPG『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』のNintendo Switch版を発売しました。

 本作は、かつて富士通FMVシリーズにバンドルされていた「ラミィの大冒険」シリーズの第1作・第2作をフルリメイクした作品です。当時のドット絵の雰囲気を保ちながらUnityエンジンで再構築され、操作性やUIの改善に加えて多くの追加要素が盛り込まれています。

目次

ランダム生成で毎回異なる冒険が楽しめる

『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』ビーチでの戦闘画面

 『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』は、挑戦するたびにマップの形、アイテムの配置、モンスターの数や位置がランダムで変化するローグライク系RPGです。プレイヤーは探索中に集めた道具を駆使しながら戦力を整え、知識と経験を活かして最深部を目指します。

『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』ダンジョン探索中の画面

 毎回異なる状況が生まれるため、プレイヤーの判断力と適応力が試される仕様となっています。

チャレンジモードと追加ストーリーを収録

『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』チャレンジモードの戦闘画面

 リメイク版では、オリジナル版にはなかった高難易度の「チャレンジモード」が追加されています。「カタッチャマ」などの新規モンスターや新規装備品も登場し、より手強い不思議のダンジョンに挑戦できます。

『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』のストーリーイベント画面

 チャレンジモードをクリアすると、追加されたストーリーも閲覧可能になります。

図鑑機能とカラー変更機能を新搭載

『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』の図鑑機能画面

 条件を達成することで、ラミィやリリス、敵モンスター、各種アイテムの隠された設定やストーリーが解放される図鑑機能を搭載しています。全条件達成による図鑑コンプリートを目指せます。

『ラミィの大冒険 1&2 リメイク』のカラー変更機能画面

 また、図鑑機能の条件を満すごとにラミィのカラーバリエーションが解放される機能も追加されています。それぞれにモチーフが存在するカラーが用意されています。

商品情報

 価格は税込み2,800円で、Nintendo SwitchとSteamに対応しています。ジャンルはローグライク・不思議のダンジョン系RPGです。

 公式SNSでは最新情報を随時発信しており、『にじ丸商店』の公式ショップではエアホッケーやラミィシリーズのオリジナルグッズも取り扱われています。

©DATT JAPAN Inc.

目次