高校・大学生が選ぶ2025年マンガランキング発表! 「鬼滅の刃」が人気トップ

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
2025年版高校生・大学生がハマるマンガランキングのキービジュアル

 LINEヤフー株式会社は9月24日、同社が運営するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」で実施した、全国の15~25歳の学生を対象にしたマンガに関する調査結果を発表しました。

 今回の調査では、マンガを読む頻度やハマっているマンガ、新しいマンガとの出会い方について調査が行われ、高校生・大学生の最新マンガ事情が明らかになりました。

目次

マンガを読む頻度は約半数が週1日以上

高校生・大学生のマンガを読む頻度を示すグラフ

 調査結果によると、高校生では「週1~3日読む」が2割台半ばで最も多く、「ほぼ毎日読む」「週4~5日読む」「週1~3日読む」を合わせた週1日以上読む人の割合は51%でした。

 大学生では「ほぼ毎日読む」が2割台半ばで最も高く、週1日以上読む人の割合は49%と、高校生と同程度の結果となりました。一方で、「まったく読まない」と回答した学生は約2割となっています。

新作との出会いは「マンガアプリ」が最多

高校生・大学生の新しいマンガとの出会い方グラフ

 新しいマンガを見つける方法について、高校生では「マンガアプリ」が4割強で1位となりました。2位以降は「アニメ・映画」「YouTube」「X(旧Twitter)」「書店」が3割強の僅差で続いています。

 男女別で見ると、男子高校生では「YouTube」が約4割で1位となった一方、女子高校生では「マンガアプリ」が5割弱で1位でした。また、「TikTok」「X」「広告」なども女子高校生のほうが高い割合を示しており、特に「TikTok」は女子高校生で3割台半ばと高い結果となりました。

 大学生でも「マンガアプリ」が約5割で最も高く、次いで「X」が4割弱で続きました。「Instagram」では男女差が大きく、女子大学生で2割強と高い割合を示しています。

ハマっているマンガランキング

高校生・大学生のハマっているマンガ男女別ランキング

高校生部門

 高校生では男女共通で「鬼滅の刃」が1位にランクインしました。男子高校生では3割弱、女子高校生では3割台後半の高い支持を獲得しています。

 男子高校生の2位は青春部活ラブストーリー「アオのハコ」、女子高校生の2位は後宮を舞台にした「薬屋のひとりごと」でした。

 男子高校生で人気が高い作品は「アオのハコ」「怪獣8号」「ONE PIECE」などで、女子高校生では「薬屋のひとりごと」「ハイキュー!!」「山田くんとLv999の恋をする」「タコピーの原罪」などが上位に入りました。

大学生部門

 男子大学生では「ONE PIECE」が約2割で1位となりました。2位以降は「葬送のフリーレン」と「鬼滅の刃」が続いています。なお、男子大学生では「特にない」と回答した人も2割強と高い割合を示しました。

 女子大学生では「薬屋のひとりごと」が2割台半ばで1位を獲得しました。また、「山田くんとLv999の恋をする」「ハイキュー!!」なども男子大学生と比べて高い割合となっています。

人気作品にハマる理由

 上位作品にハマる理由として、「鬼滅の刃」では「映画を観てもう一度読み返したくなった」「仲間との絆、生きて繋ぐことの大切さに心打たれた」「キャラクターに細かな過去や設定があって物語の世界に引き込まれる」などの声が寄せられました。

 「薬屋のひとりごと」については「猫猫の性格が可愛くて好き」「謎解き要素と恋愛のどちらの路線でも進んでいく」「サスペンス要素もギャグ要素もあって面白い」といった理由が挙げられています。

 「SPY×FAMILY」では「アニメを見てハマって、続きが気になった」「アーニャが可愛く、マンガを集めるようになった」「シリアスとギャグ、テンポ、設定が面白い」などの意見が見られました。

調査概要

 今回の調査は2025年8月8日から8月10日にかけて、日本全国の15~25歳の学生1017人を対象にスマートフォンWeb調査として実施されました。

目次