
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社は9月30日、折りたたみ式スマートフォン『motorola razr 60』『motorola razr 60s』『motorola razr 60d』を発表しました。
同シリーズは、AIパフォーマンスと機能が向上した「moto ai」を搭載。3.6インチの大型アウトディスプレイで、端末を閉じたままでも各種操作が可能な折りたたみ式スマートフォンです。チタン製の強度の高いヒンジプレートや防塵防水性能により、高い耐久性を実現しています。
進化したmoto ai機能
『motorola razr 60』シリーズは、AIパフォーマンスが約15%向上しています。気分に合わせた選曲を自動で行う「プレイリストスタジオ」や、音声を書き起こす「おまとメモ」など、ユーザーのスタイルに寄り添う機能が搭載されています。
また、3.6インチの外部ディスプレイにより、端末を開くことなくアプリや通話機能、AIアプリの使用が可能です。
フレックスビュースタイルと撮影機能
様々な角度で自立させることができるフレックスビュースタイルを採用。テントモードや、90度開いた状態で手に持つビデオカメラモードなど、新しいスタイルのコミュニケーションや撮影が可能です。
耐久性とデザイン



チタン製のより強度の高いヒンジプレートを搭載し、IP48の防塵防水性能に対応しています。カラーバリエーションは、PANTONEカラーから厳選された「PANTONE Lightest Sky(ライトスカイホワイト)」「PANTONE Gibraltar Sea(ジブラルタルシーネイビー)」「PANTONE Parfait Pink(パルフェピンク)」の3色を展開します。
バッテリーは4,500mAHの大容量で、30W TurboPower chargingに対応。約15分の充電で最大12時間のバッテリー駆動が可能です。
販売情報

『motorola razr 60』は2025年10月10日より、MOTO STOREやAmazon、国内オンラインショップ、家電量販店、IIJmio、HISモバイル、QTmobileなどで販売開始されます。MOTO STOREでの販売価格は135,800円(税込)で、SIMロックフリーで使用できます。
また、『motorola razr 60s』はソフトバンク株式会社、『motorola razr 60d』は株式会社NTTドコモより、同日の販売開始が予定されています。
- 製品公式ページ:https://moto-bu.motorola.co.jp/products/razr60/
- ソフトバンク製品ページ:https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/motorola-razr-60s/
- NTTドコモ製品ページ:https://www.docomo.ne.jp/product/m51f/
©2025 Motorola Mobility LLC.