ファクトリー×クリッカー融合シム『Widget Inc.』がSteamオータムセールで30%オフ。人類の未来を託された”ウィジェット”を大量生産し、星への旅立ちを目指せ

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 デベロッパーのLeaping Turtleによるファクトリービルダー×インクリメンタルクリッカーゲーム『Widget Inc.』が現在開催中のSteamオータムセールにて、通常価格580円のところ30%オフの406円で購入可能です。セール期間は10月7日午前2時までとなっています。

 本作は、終末を迎えた世界で人類の救世主として期待される革新的技術”ウィジェット”の生産工場を運営するシミュレーションゲームです。プレイヤーは小さな工房から始めて、最終的には国家規模の巨大工場を建設し、人類を星々へと導くロケットの製造を目指します。

目次

手作業から自動化へ、工場帝国の構築

 ゲームプレイは手動でのクラフト作業から始まります。プレイヤーはさまざまな製作工程をマスターし、リソースを蓄積しながら工場を拡張していきます。初期段階では一つひとつ手作業で部品を作成しますが、技術の進歩とともに生産ラインを自動化し、大規模な製造システムを構築できるようになります。

 『Widget Inc.』の特徴は、ファクトリービルダーとインクリメンタルクリッカーゲームの要素を組み合わせた点にあります。効率的な生産ラインの設計と、継続的なアップグレードによる指数的成長の両方を楽しめる仕組みとなっています。自動化された生産システムから得られるリソースを使って新たな技術を解放し、より高度な製造プロセスへとステップアップしていくのです。

技術研究で広がる可能性

 工場運営と並行して重要となるのが技術研究システムです。プレイヤーは幅広い技術ツリーを探索し、新しい製造方法や効率化手段を獲得していきます。研究によって解放される技術は、単純な生産性向上から革新的な製造プロセスまで多岐にわたります。

 最終目標は人類を星々へと送り出すロケットの建造ですが、その道のりは決して平坦ではありません。膨大な数のウィジェットと高度な技術が必要となり、プレイヤーは戦略的な工場設計と効率的なリソース管理を求められます。

日本語非対応だが直感的なプレイが可能

 『Widget Inc.』は日本語には対応していませんが、ファクトリービルダーとクリッカーゲームの要素は比較的視覚的でわかりやすく、基本的な英語理解があれば十分に楽しめる内容となっています。製造プロセスや技術ツリーは図解やアイコンで表現されており、言語の壁を感じにくい設計です。

 『Widget Inc.』は現在Steamオータムセールにて406円で購入できます。セール期間は10月7日午前2時までとなっているため、興味のある方はお早めにチェックしてみてください。工場建設と技術進歩の魅力を存分に味わえる一作となっています。

目次