ファミマネットワークプリントアプリがアップデート! 画像24枚まで印刷可能に、しばたまコラボも展開

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
ファミマネットワークプリントアプリの新機能紹介。手軽に印刷できることや、しばたまコラボフレームの利用をアピールするメインビジュアル。

 株式会社ファミリーマートは10月7日、ネットワークプリントサービス『ファミマネットワークプリントアプリ』の新機能を順次提供すると発表しました。

 今回のアップデートでは、利用者からの声を反映し、機能面とエンタメ性を強化しています。

目次

印刷可能枚数が4倍に拡大

 一度に印刷予約できる画像数が従来の6枚から24枚に拡大されました。これにより、複数の写真をまとめてプリントする際の利便性が向上します。

証明写真機能が充実、コンビニ最安値の200円に

 証明写真機能では、明るさ・コントラストを各5段階で調整できるようになりました。また、証明写真のシール用紙出力がコンビニ最安値の200円で利用できます。

 印刷可能なサイズや用紙のバリエーションも拡充されています。

分割フレームが8分割まで対応

 分割フレーム機能が従来の4分割から8分割に拡大されました。フレーム・スタンプにはカラー選択や縮小表示機能が追加され、より細かなカスタマイズが可能になっています。

 フレーム・スタンプの種類も従来の約400種類から1000種類以上に拡充されました。

人気イラストレーター「しばたま」とのコラボレーション

ファミマネットワークプリントアプリで利用できる、しばたまデザインのどうぶつ柄コラボフレーム。
ファミマネットワークプリントアプリで利用できる、しばたまデザインのぎゅうぎゅう柄コラボフレーム。
ファミマネットワークプリントアプリで利用できる、しばたまデザインのハート柄コラボフレーム。

 デコレーション機能に、人気イラストレーターのしばたまさんデザインのフレームとスタンプが登場します。チェキ風、ぎゅうぎゅう、どうぶつ柄など複数のデザインが展開され、ファミリーマート限定で販売されます。

 しばたまさんは、フォロワーの体験談をもとに「ゾッとした話」や「ほっこりした話」など複数テーマのマンガを描く人気イラストレーター/デザイナーです。

目次