『信長の野望 真戦』βテスト実施決定! 10月23日開始、事前ダウンロードは10月16日より

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
信長の野望 真戦のキービジュアルとβテスト事前ダウンロード開始告知

 Qookka Gamesは10月17日、事前登録受付中の新作タイトル『信長の野望 真戦』のβテストを10月23日より実施すると発表しました。また、10月16日よりβテスト事前ダウンロードが可能になります。

 同作は、コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム『信長の野望・新生』の公式ライセンスを取得し、『三國志 真戦』の制作陣が開発したスマートフォン向けゲームアプリです。戦国SLGとRPGを融合した革新的な作品として展開されます。

目次

βテスト実施概要

 βテストの実施期間は10月23日12時から約1ヶ月間、募集期間は10月16日からサーバー満員(4000人)までとなっています。対象OSはAndroidです。

 βテスト参加者には特典として、記念アイコン枠×1、記念プッシュ枠×1がプレゼントされます。βテスト期間中にプレイした同一のユーザーアカウントで、正式サービス版『信長の野望 真戦』をプレイすることで、βテスト参加記念外観アイテムを受け取ることができるということです。

βテスト参加方法

 βテストへの参加方法は4種類用意されています。

 1つ目は、ゲーム公式サイトからβテストパッケージをダウンロードし、サーバー開放当日にキャラクターを作成して参加する方法です。

 2つ目は、公式Discordリンクからチャンネルに参加し、案内に従ってゲームをダウンロードの上、サーバー開放当日にキャラクターを作成して参加する方法です。

 3つ目は、Google Playストアで『信長の野望 真戦』を検索し、事前登録を行うと、抽選でβテスト参加招待を獲得できる方法です。参加招待はGoogle Playストアによるランダム抽選で付与され、当選時はGoogle Playストアアプリからプッシュ通知が届くとのことです。

 4つ目は、ゲーム公式サイトでメールアドレスを登録し、抽選でβテスト参加招待を獲得できる方法です。抽選で招待メールが送られ、招待メールにはパッケージのダウンロードリンクや注意事項などが含まれます。

 なお、βテストへの参加は先着順で、作成されるキャラクター数がサーバー上限に達し次第、新規キャラクターの作成と参加の受付を終了するということです。

『信長の野望 真戦』の特徴

 『信長の野望 真戦』は、「真戦」シリーズの二作目タイトルとして、『三國志 真戦』の制作陣によって制作・リリース予定です。「真戦」シリーズの特徴である公平性と戦略性を継承し、その上にさらなる革新を実現しているということです。

 本作では、「城の建設や争奪」「知略を尽くした共闘体験」「無数のプレイヤーがシーズンごとに新しい舞台で天下統一を遂げること」などが可能になっています。

信長の野望 真戦の戦闘画面と今川義元
信長の野望 真戦のシナリオ制シミュレーションマップ画面

 『信長の野望・新生』の武将の立ち絵や特性などの要素を再現しており、六つの勢力、総勢100人以上の戦国武将を収集・育成できます。兵種によって、より自由度の高い編制が可能になっており、編制システムも『三國志 真戦』から一新され、編制の楽しみは新たな次元へと進化しているそうです。

信長の野望 真戦の武将一覧と織田信長
信長の野望 真戦の家臣団編成画面と明智光秀

 RPGのテイストもくわわって、よりカジュアルに楽しめるようになっており、すべての戦国ファンが手軽に始められるよう、リアルな戦闘は勿論、武芸・騎馬・弓術・弁論などの多彩な能力育成要素も体験できるとのことです。

信長の野望 真戦の城主育成とRPG要素画面

 プレイヤーは自らが城主となって、育成と経営に努め、この戦国世界を自由に探索し、天下統一を目指すことができます。

公式Discordも開設

 『信長の野望 真戦』の公式Discordも開設されました。最新イベント、βテスト情報、攻略コンテンツなどが随時配信されます。

©Qookka Entertainment Limited. All Rights Reserved.
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

目次