RØDE「ワイヤレスマイクロ USB-C」に新色3色が登場 レッド・オレンジ・ブルーを10月24日発売

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
RØDEワイヤレスマイクロ USB-Cの新色レッド、オレンジ、ブルーの製品全体像

 銀一株式会社は10月17日、オーストラリアのオーディオメーカー・ロードマイクロフォンズより、スマートフォン向けワイヤレスマイク『ワイヤレスマイクロ USB-C』の新色3色を10月24日に発売すると発表しました。

 今回発売される新色は「レッド」「オレンジ」「ブルー」の3色で、従来の「ブラック」「ホワイト」と合わせて全5色展開となります。価格は各色とも税込22,000円です。

RØDEワイヤレスマイクロ USB-Cの新色レッド、オレンジ、ブルーの送信機(正面・側面)
目次

ケーブル不要の超小型ワイヤレスマイク

 『ワイヤレスマイクロ』は、スマートフォンに直接差し込むだけでケーブルレスにセットアップが可能な超小型ワイヤレスマイクキットです。手のひらサイズの2つの送信機はケースから取り出すだけで自動的に起動し、即座に受信機とペアリングされます。

 プロレベルの「ゲインアシスト機能」によって、屋内外を問わず環境に左右されないクリアな音声を自動で調整します。専用チャージングケース付属のため、現場でも最大21時間の長時間録音が可能です。

主な機能と特徴

 送信機単体で7時間、専用チャージングケースとあわせて使うことで合計21時間分の駆動が可能となっています。受信機をスマートフォンに接続し、送信機をケースから取り出せばすぐに自動でペアリングされ、思い立ったその時に録音を始めることができます。

 内蔵マイクは特許出願中のデザインによって、風のノイズや破裂音を軽減しながら非常にクリアで解像感の高い音声を集音します。

 無料のiOSビデオアプリ「RØDE Capture」と組み合わせて使うことで、オリジナリティのあるコンテンツを手軽に作ることができます。

ダイレクトコネクト機能に対応

 今年5月のファームウェアアップデートにより、「RØDE Capture」を介して、Bluetoothで直接iOSデバイスにペアリングができるようになりました。スマートフォンへ受信機を接続せずに、クリアな音声を収録できます。

 ダイレクトコネクトは、「RØDE Capture」アプリ使用時に有効となる機能で、システム要件はiOS 16以降です。iOS 15以前のiOSまたは一部機種によっては機能が制限される場合があります。対象のスマートフォンは、iOSデバイスに限定されます。

製品仕様

 接続端子はUSB-Cで、ポーラパターンは無指向性、周波数特性は20Hz – 20kHzとなっています。最大入力音圧は135dB SPL、等価雑音レベルは21dBA、S/N比は73dbです。

 伝送距離は約100m(見通し)で、ビット深度は24bit、サンプルレートは48kHz、送受信周波数は2.4GHzです。

 送信機のサイズはH1.7 × W2 × D4cm、重量は12g(マグネット装着時18g)です。受信機のサイズはH0.9 × W2.4 × D4.4cm、重量は6gです。専用チャージングケースのサイズはH3 × W5.8 × D7.2cm、重量は61gです。

 キット内容は、送信機2個、受信機(USB-C)、専用チャージングケース、USB-C – USB-Cケーブル、マグネットアタッチメント2個、ファーウインドシールド2個となっています。

目次