
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社の子会社Pavilions株式会社およびSOUND PORT株式会社は10月20日、小室哲哉氏がプロデュースする3人組女性音楽ユニット『OVAL SISTEM(オーバルシステム)』が、株式会社でらゲーの新作スマホゲーム『アウトランカーズ』とのタイアップ楽曲「風に舞う戦士」をリリースすることを発表しました。
タイアップ楽曲「風に舞う戦士」について
小室哲哉氏が『アウトランカーズ』の世界観をイメージして書き下ろした本楽曲は、ゲームの疾走感あふれるバトルシーンと、”前を向いて戦う”というポジティブなメッセージが融合した意欲作です。
楽曲は小室哲哉氏による作詞・作曲・編曲で、『アウトランカーズ』の世界観を表現しています。今の世代に向けたポジティブなメッセージが込められており、レジェンドコンテンツのクロスオーバーの証として、名曲「恋しさと せつなさと 心強さと」のモチーフがシグネイチャーとして使用されています。
リリース時期は2025年11月6日のゲーム正式リリースと同時期を予定しており、Apple Music、Spotify、Amazon Music、LINE MUSICをはじめとする主要音楽配信サービスで配信されます。
- OVAL SISTEM公式サイト:https://ovalsistem.work/
レジェンドたちの新時代コラボレーション
小室哲哉氏は、伝説的な対戦格闘ゲームの映画主題歌として「恋しさと せつなさと 心強さと」を提供して以来、さまざまなゲーム作品への楽曲提供を手がけてきました。
今回、『アウトランカーズ』を手がける岡本吉起氏、船水紀孝氏、西谷亮氏といったゲーム業界のレジェンドたちと、音楽界のレジェンド小室哲哉氏という、新世代に向けた2つのプロジェクトがふたたびコラボレーションを実現しました。
『アウトランカーズ』について

『アウトランカーズ』は、「3人編成」の3チームが入り混じる「奪い合いアクションバトル」ゲームです。伝説的な対戦格闘ゲームを生み出した岡本吉起氏、船水紀孝氏、西谷亮氏が監修・総合プロデュースを担当する新作スマホゲームで、正式リリース日は2025年11月6日(木)です。



サービス提供は株式会社でらゲーが行います。
- アウトランカーズ公式サイト:https://outrankers.jp
OVAL SISTEM(オーバルシステム)について
『OVAL SISTEM(オーバルシステム)』は、小室哲哉氏がプロデュースする新時代の音楽ユニットです。円周率のように割り切れず、永遠に変わり続けるサウンドをコンセプトに、エレクトロ、ロック、ポップの要素を融合させた音楽を展開する女性3人組グループです。
メンバー構成
メンバーは、住田愛子さん(ボーカル)、mochilucaさん(キーボード)、iBerryさん(ギター)の3名で構成されています。
小室哲哉氏プロフィール

小室哲哉氏は1958年11月27日東京都生まれの音楽家、音楽プロデューサーです。1983年にTM NETWORKを結成し、1984年に「金曜日のライオン」でデビューしました。
プロデューサーとして幅広いアーティストを手がけ、これまで世に生み出した楽曲総数は1,600曲を超えています。日本歴代シングル総売上が作詞/作曲/編曲のすべての分野でTOP5に入り、20曲以上がミリオンセラーを獲得する稀代のヒットメーカーです。