話題沸騰中のサイコロジカルホラーゲーム『SILENT HILL f』がノベライズ化! 10月30日発売

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区富士見)はライトノベルレーベル・ファミ通文庫より、2025年10月30日にKONAMIの大人気サイコロジカルホラーゲーム『SILENT HILL f』の完全ノベライズ『サイレントヒルf』を発売すると発表しました。

目次

ノベライズ『サイレントヒルf』について

サイレントヒルf ノベライズ版の書籍カバーイラスト

 本作のノベライズを手掛けたのは、第1回「幽」怪談文学賞長編部門大賞の受賞により作家デビューした黒史郎さんです。黒史郎さんは小説から児童書、ホラーゲームのノベライズまで幅広く活躍しています。

 ノベライズ『サイレントヒルf』は、霧につつまれ変貌していく「戎ヶ丘」の様子や、深水雛子をはじめとした登場人物たちの内面が丁寧に掘り下げられた作品です。ファン必読の一冊となっています。

あらすじ

 山々に囲まれた田舎町・戎ヶ丘。寂れゆく町で、学生の深水雛子は行き場のない思いを抱えていました。その日の朝、雛子は行きつけの駄菓子屋で同級生たちと合流し、他愛ない話に興じていました。閉塞感はあるものの、それはいつもの日常のはずでした。

 しかし、その化け物が現れるまでは――。大人気サイコロジカルホラー、日本を舞台にした待望の最新作を完全ノベライズした物語が展開されます。

書誌情報

『サイレントヒルf』

 著者は黒史郎さん、原作・監修はコナミデジタルエンタテインメントです。発売日は2025年10月30日(木)で、電子書籍も同日配信されます。定価は税込み1,540円(本体1,400円+税)、ページ数は320ページです。判型はB6判で、ISBNは9784047386426となっています。発行は株式会社KADOKAWAです。

『サイレントヒルf』

 著者は黒史郎さん、原作・監修はコナミデジタルエンタテインメントです。発売日は2025年10月30日で、電子書籍も同日配信されます。定価は税込み1,540円(本体1,400円+税)、ページ数は320ページです。判型はB6判で、ISBNは9784047386426となっています。

『SILENT HILL f』ゲームについて

 『SILENT HILL f』は「美しいがゆえに、おぞましい。」というコンセプトを基に、リアルで没入感溢れるストーリーとデザインで創り上げられた「SILENT HILL」シリーズ初の日本を舞台とした新たなサイコロジカルホラーです。

 プレーヤーは戎ヶ丘に住む高校生の深水雛子となり、霧に包まれ、おぞましく変貌していく町を探索し、謎を解き、身を守るために戦っていきます。生き残ろうと戦いながら、雛子は自身の運命を左右する選択に直面することになります。

 本作のストーリーは竜騎士07さんが担当し、クリーチャーおよびキャラクターデザインはkera さんが手がけています。音楽には「SILENT HILL」シリーズの数多くの楽曲を手がけた山岡晃さんにくわえ、アニメ・ゲーム音楽で豊富な実績を持つ稲毛謙介さんもコンポーザーとして参加しています。

 4Kで描かれる古き日本の風景、感性を刺激するサウンド、進化したアクションとゲームデザインが融合した本作は、プレーヤーにかつてない没入体験をもたらすということです。

著者・黒史郎さんについて

 黒史郎さんは1974年生まれ。2006年に「夜は一緒に散歩しよ」で第1回「幽」怪談文学賞長編部門大賞を受賞しデビューしました。主な小説作品に「幽霊詐欺師ミチヲ」シリーズ、「怪談撲滅委員会」シリーズ、『未完少女ラヴクラフト』『ラブ@メール』『いちろ少年奇憚』『童提灯』『実話怪談 黒異譚』『ムー民俗奇譚 妖怪補遺々々』『ボギー 怪異考察士の憶測』『かくされた意味に気がつけるか? 3分間ミステリー』などがあります。ゲームノベライズでは『深夜廻』『夜廻三』など多数の作品を手がけています。

© Konami Digital Entertainment

目次