
ハーマンインターナショナル株式会社は10月30日、ワイヤレスオンイヤーヘッドホン『JBL Tune 680NC』を11月13日より限定発売すると発表しました。
最新オーディオ技術を搭載した新型ヘッドホン
『JBL Tune 680NC』は、JBLのオンイヤーヘッドホンシリーズとしては初めてハイブリッドノイズキャンセリング機能を搭載しています。これにより、より深い没入感と静寂が提供されるようになります。また、次世代オーディオ技術であるLEオーディオおよびAuracast™レシーバーにも、「TUNE」シリーズとして初めて対応しています。
対応デバイスをお持ちの方は、購入後すぐに新感覚のワイヤレス体験を楽しむことができます。
高音質を実現する設計
本体には32mmダイナミックドライバーを搭載しており、JBLが長年培ってきた音響技術により、豊かな低音と伸びやかな高音を実現するJBL Pure Bassサウンドを高音質で楽しめます。
通話時には計4つのマイクが声の方向を正確に捉え、周囲の雑音を効果的に抑制するとのことです。騒がしい環境下でも相手にクリアな音声を届けられるため、ビジネスシーンのオンライン会議や通話でも快適に使用できます。
スタイリッシュなデザインと装着感



ファッションに取り入れやすい3つのカラーバリエーションが展開されています。定番のブラックやホワイトにくわえ、ベージュのラインアップにより、さまざまなコーディネートに合わせやすくなっています。
軽量で持ち運びやすいオンイヤーデザインを採用し、折りたたみ可能なコンパクト設計や取り外し可能なイヤーパッドなど、使い勝手の良い仕様が特長です。重量は約161gの軽量設計です。
カスタマイズ機能
JBL独自のリスニング最適化機能のPersoni-Fi 3.0や空間サウンド機能にも対応しており、専用アプリ「JBL Headphones」と連携することで、一人ひとりの聴こえ方や好みに合わせてサウンドを自在にカスタマイズすることが可能です。
ボタン操作を含むあらゆるカスタマイズが専用アプリで可能となっており、より細かい調整を手軽に行えます。
主な仕様
基本スペック
『JBL Tune 680NC』のスペックとして、Bluetoothバージョン6.0(LE Audio対応)を搭載しており、対応プロファイルはA2DP V1.4、AVRCP V1.6.3、HFP V1.9です。
周波数特性はワイヤレス時が10Hz~20kHz、有線時が10Hz~40kHzです。付属品としてUSB-C⇔3.5mmケーブルが同梱されています。
バッテリーと接続性
連続再生時間は、ANCオフ時で約76時間、ANCオン時で約50時間です。急速充電に対応しており、5分の充電で約5時間の再生が可能です。
マルチポイント接続に対応しているため、2台のBluetoothデバイスに同時接続できます。
対応コーデック
対応コーデックはSBC、AAC、LC3です。付属のUSB-C⇔3.5mmケーブル使用で有線ハイレゾにも対応しているとのことです。
カラーバリエーション



『JBL Tune 680NC』は全3色で展開されています。
- ブラック
- ホワイト
- ベージュ
発売記念キャンペーン
予約キャンペーン
2025年10月30日(木)~11月12日(水)の予約期間中に対象店舗で予約すると、以下の特典が提供されます。
JBLオンラインストアでの予約では1,500円分のQUOカードが先着30名に進呈されます。なお、1,500円分のQUOカードは商品とは別に11月中に発送予定です。
楽天市場店およびYahoo!店での予約では10%分のポイントが付与されます。
発売キャンペーン
2025年11月13日(木)~11月19日(水)の発売期間中にAmazon店で購入すると、10%オフクーポンが付与されます。
販売店舗と価格
『JBL Tune 680NC』の価格は16,500円(税込)です。11月13日より、JBLオンラインストア、楽天市場JBL公式ストア、JBL公式Yahoo!店およびAmazon JBL公式ストアにて限定発売されます。
- JBLオンラインストア:https://jp.jbl.com/TUNE680NC.html
- JBL Yahoo!店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/jblstore/tune-680nc.html
