『ビビッドワールド』リリース! 前作『ビビッドナイト』に続く宝石術パーティ構築型ローグライク、10%オフセール中

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

 Asobism.Co.,Ltdは11月4日、パーティ構築型ローグライクゲーム『ビビッドワールド』をPC(Steam)向けにリリースしました。
本作は大好評を博した前作『ビビッドナイト』の完全新作で、現在11月11日まで10%オフのリリース記念セールを実施中です。

目次

悪魔が支配する冥界で繰り広げる宝石術バトル

 『ビビッドワールド』は、宝石になったキャラクターを集めて戦うオートバトラー形式のローグライクゲームです。

舞台は悪魔が支配する「冥界」で、主人公「レムリア」が持つ新たな宝石術を駆使して未知のダンジョンに挑戦します。前作から一新された個性豊かなキャラクターたちとともに、自分だけの最強パーティでダンジョン踏破を目指すのが目標とのことです。

 本作では「三人寄れば文殊の知恵」という日本のことわざをゲームシステムに取り入れており、同じ宝石を集めて強化することで、バフやシナジーによる爆発的なパワーアップが楽しめます。さらに今作では、キャラクター個別に装着できる「オーブ」システムが新登場し、パーティビルドの可能性が無限に広がります。

深みを増したパーティ構築と戦略的なバトル

 ゲームの核となるパーティ構築システムは、前作から大幅に進化しています。プレイヤーは様々なキャラクターを宝石として収集し、それぞれのスキルや特性を活かした編成を考える必要があります。キャラクターにはレアリティが設定されており、ショップでスカウトする際には「コモン」「レア」といったランクごとの出現率が表示されるため、計画的な戦力増強が可能です。

 戦闘はオートバトル形式で進行しますが、プレイヤーの戦略的判断が勝敗を左右します。ダンジョン探索中には様々な選択肢が提示され、どのオーブを選ぶかによってその後の戦い方が大きく変化します。また、ジェム合成システムを活用することで、より強力な効果を持つアイテムを生み出すことができ、パーティの戦力を飛躍的に向上させられるとのことです。

幻想的な世界観と豊富なコンテンツ

 本作の魅力は戦略性だけでなく、美しいビジュアルと世界観にもあります。暗い洞窟から光るクリスタルが配置された幻想的な空間まで、多彩なダンジョンを探索できます。キャラクターは可愛らしいデフォルメスタイルで描かれており、派手な戦闘エフェクトと相まって視覚的な楽しさも十分です。

 ゲーム進行の拠点となる「タマシイの境界」では、様々な施設を利用してキャラクターの強化や新たなアイテムの入手が可能です。ジェム錬金やジェム合成といった要素も充実しており、収集と育成の両方が楽しめる作りになっています。

価格・セール情報・日本語対応

 『ビビッドワールド』の通常価格は2,300円(税込)ですが、現在リリース記念セールとして10%オフの2,070円(税込)で購入できます。セール期間は11月11日までとなっているため、お得にプレイしたい方はお早めに。

 ゲームは日本語に完全対応しており、インターフェース・音声・字幕すべてが日本語でプレイできます。対応プラットフォームはWindows・Mac版で、Steam経由で購入可能です。

 『ビビッドワールド』は、戦略性の高いパーティ構築と美しいビジュアルが魅力的な、ローグライクファンにおすすめの一作です。前作をプレイしていなくても楽しめる完全新作となっているので、この機会にぜひ挑戦してみてください。

目次