おすすめの囲碁アプリランキング1位はこれ!みんなが使っている人気アプリ特集【AppBank調査】
※こちらの記事はアフィリエイト広告を利用しています
このページではおすすめの「囲碁アプリ」を掲載しています。AppBankアプリ調査部で厳選しエントリーした囲碁アプリを、調査会社フラー株式会社が提供するAppApeのデータ提供や、インストール件数等をもとにランキング化。無料アプリを中心に、おすすめの囲碁アプリアプリを紹介します。

1位
詰碁プロ (囲碁)LR Studios
詰碁を学べる囲碁アプリ。
image by Google Play, LR Studios
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- アプリ内購入あり
- インストール数
- 1,819,254件~
100種類以上の無料の詰碁から始められ、適切な答えと間違った悪い例をわかりやすい解説で知ることができます。全体的にどこが進歩したかをチェックしてくれ、「毎日楽しんでいます 少しの時間があれば どこでも楽しめてもう二年以上お世話になっています」と好評です。
2位
囲碁クエストMindwalk Corp.
空き時間に手軽にプレイできる囲碁アプリ。
image by Google Play, Mindwalk Corp.
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 304,976件~
テレビでも紹介された囲碁アプリで、まだ始めたばかりの初心者や、プロの方まで楽しむことができます。とても弱いコンピュータもあるので、初心者の方でも勝つことができます。「9×9の碁盤なら、勝負が早く終わって気楽だ。」と好評です。
3位
囲碁くま詰碁 〜入門者から高段者まで遊べる詰碁アプリShoko Sakurai
くまのスタンプが可愛い囲碁アプリ。
image by Google Play, Shoko Sakurai
- アプリの価格
- 無料
- 課金要素
- アプリ内購入あり
- インストール数
- 91,605件~
継続することを重視されているアプリで、囲碁を解いた日はカレンダーに可愛らしい熊のスタンプが押されます。無料の問題が約120問もあり、「隙間時間に自然に詰碁感覚が身に付くアプリだと思います。」と好評です。
4位
ぐんぐん強くなる囲碁 – 道場モードで実力アップUNBALANCE Corporation
初心者から中級者がたのしめる囲碁アプリ。
image by Google Play, UNBALANCE Corporation
- アプリの価格
- 無料
- 課金要素
- アプリ内購入あり
- インストール数
- 72,860件~
まだ囲碁を始めてルールを覚えたばかりの方や、これからもっと強くなる中級者のかたまで楽しむことができます。自由に対局できるモードや、自分の実力を試せるモードもあり、「大いに楽しめるゲームです。待ち時間にやることが多いです。」と好評です。
5位
石倉昇九段の囲碁講座 入門編UNBALANCE Corporation
「石川昇九段」の囲碁を学べるアプリ。
image by Google Play, UNBALANCE Corporation
- アプリの価格
- ¥650
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 9,541件~
「NHK」で囲碁の講師をされている「石川昇九段」がわかりやすい解説で学ぶことができます。囲碁を始めたばかりのひとでもとてもわかりやすい解説で理解できます。「初心者が囲碁を勉強するのには、ベストなアイテムだと思います。」と好評です。
6位
みんなの囲碁 DeepLearning – 無料で遊べる最新UNBALANCE Corporation
初心者からベテランまで幅広く遊べる国際AI囲碁協会公認アプリ。
image by Google Play, UNBALANCE Corporation
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- アプリ内購入あり
- インストール数
- 734,266件~
「棋力認定試験」や「道場モード」でユーザーの実力判定をしたりAIとの対局や全国対戦で遊ぶことも出来ます。AIとの対局は気軽に質の良い対局が出来ると好評で、有料のプレミアムメンバーに登録することにより広告削除や試験ランクの上限解放などの追加コンテンツも楽しめます。
7位
囲碁 – igo 2プレイヤーGnik Box
2人で楽しめる囲碁アプリ。
image by Google Play, Gnik Box
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 302,416件~
1人で楽しむのはもちろんのこと、2人で対戦したり、試合を観戦して楽しむことができます。1人では6つの強さの段階に分かれたレベルでプレイでき、2人では、友人や家族と一緒に楽しむことができます。
8位
詰碁の森 – 入門からプロまで遊べる囲碁アプリnaoki jinguji
上位の称号を目指す囲碁アプリ。
image by Google Play, naoki jinguji
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- アプリ内購入あり
- インストール数
- 112,995件~
1万人を超える囲碁ファンが遊んでいるアプリで、初心者からプロの方まで楽しむことができます。難易度は4つに分かれていて、「パターンをしっかり押さえているので、正解する毎に着実に歩んでいることを実感できる」と好評です。
9位
パンダネット(囲碁) ~囲碁ゲームの無料アプリ~PANDANET Inc.
「パンダネット」の囲碁アプリ。
image by Google Play, PANDANET Inc.
- アプリの価格
- 無料
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 203,119件~
世界で八万人以上の会員がいるインターネット囲碁サロン「パンダネット」からでた囲碁アプリです。常に1000人以上の人が接続しているので、いつでも対局することができます。「時々プロの対局あり楽しみにしています。」と好評です。
10位
世界の囲碁MasterGames
オンラインで楽しめる囲碁アプリ。
image by Google Play, MasterGames
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- アプリ内購入あり
- インストール数
- 174,066件~
毎日2万人以上のユーザーがプレイしていて、世界中のユーザーと対戦して楽しむことができます。10級から、1級までの段階に分かれたAIと対戦することもできます。「とても良いアプリです。愛用しています」と好評です。
12位
囲碁定石GORO
定石を覚えることができる囲碁アプリ。
image by Google Play, GORO
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 217,164件~
囲碁の基本の定石を覚えることができ、実際に戦う際に、活用して戦うことができます。入力しなければならない手数が表示され、その手数がわからない際は表示された正解を覚えることで実戦に役立てることができます。
13位
Go – 囲碁AI Factory Limited
囲碁をマスターできるアプリ。
image by Google Play, AI Factory Limited
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 5,606,939件~
8級から3段までの10段階のレベルでプレイすることができ、自分にあったレベルで楽しむことができます。2人でプレイできるモードもあり、「初心者にはもってこいのアプリです。対戦相手のクラスを自由に変えれるところが特にグー。」と好評です。
14位
定石辞典Tsumego Go Games
image by Google Play, Tsumego Go Games
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 124,854件~
16位
手筋の森 – 入門からプロまで遊べる囲碁アプリnaoki jinguji
初心者からプロまで楽しめる囲碁アプリ。
image by Google Play, naoki jinguji
- アプリの価格
- 無料 / 広告あり
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 9,758件~
1万人を超える囲碁好きがプレイしていて、難易度は4種類から選んでプレイすることができます。ステージを終えるごとに3つの星で評価され、「実戦に役立つ手筋が多く良いトレーニングになります。」と好評です。
18位
ElyGo (碁、詰碁)LR Studios
囲碁を好きな人のためのアプリ。
image by Google Play, LR Studios
- アプリの価格
- ¥640
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 3,605件~
コンピュータと対戦することができたり、オンラインで対戦して楽しむことができます。500を超える詰碁のいい例や悪い例を教えてくれ、チャレンジモードでは一定時間内に判断して学ぶことができます。
19位
最強の囲碁 Deep LearningUNBALANCE Corporation
コンピュータが生まれ変わった囲碁アプリ。
image by Google Play, UNBALANCE Corporation
- アプリの価格
- ¥2,800
- 課金要素
- 課金・購入なし
- インストール数
- 7,214件~
今までのコンピュータよりもとても進化し、最高は6段までの強さでプレイすることができます。強さは、弱い14級から、強い6段まで楽しむことができます。「道場モードと棋譜解析が特に素晴らしく、縦横両画面に対応しているのも高ポイントだと感じます。」と好評です。
こちらのアプリランキングもおすすめ
- エアホッケーゲームアプリ
- ソリティアアプリ
- 七並べアプリ
- 神経衰弱アプリ
- 大富豪(大貧民)アプリ
- トランプアプリ
- トレーディングカード(TCG)ゲームアプリ
- 花札アプリ
- 百人一首・かるたアプリ
- カードゲームアプリ
- サイコロゲームアプリ
- オセロ・リバーシアプリ
- ピンボールゲームアプリ
- 人生ゲーム・モノポリーアプリ
- すごろくアプリ
- チェスアプリ
- 囲碁アプリ
- 海戦(バトルシップ)ゲームアプリ
- 五目並べアプリ
- 詰将棋アプリ
- オンライン対戦将棋アプリ
- 将棋アプリ
- ボードゲームアプリ
- マルバツゲーム(三目並べ)アプリ
- 対戦カードゲームアプリ
- ドイツボードゲームアプリ
- 陣取りゲーム・三目並べアプリ
- 美少女テーブルゲームアプリ