おすすめBTOメーカーを見る

【2022年】小型ゲーミングPCを買うなら何がおすすめ?コスパ最強の3つのPCも解説!

小型ゲーミングPCのおすすめはどんなものがあるの?

ゲーミングPCを購入するにあたって、スペースの問題に悩む方は多いです。決して小さなものではないため、置き場所が取れずに購入を見送る方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが小型ゲーミングPCです。小型ゲーミングPCは通常のデスクトップPCと比較してかなり小さく設計されており、省スペース化できます。

とはいえ、小型ゲーミングPCと通常のデスクトップPCを比べてどんな違いがあるか気になる方も多いはずです。

この記事では小型ゲーミングPCのメリット・デメリット、おすすめの製品について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

この記事のまとめ
  •  PCを小型にするのはスペースや持ち運びの面でメリットがある
  •  超小型のものとなるとラインナップが少ない
  •  ゲーミングノートを買うなら小型ゲーミングPCがおすすめ

なおゲーミングPCのおすすめについては以下の記事で詳しく紹介していますので、あわせてご覧ください。

【2022最新】ゲーミングPCのおすすめを紹介!しっかり選んで快適なゲーム環境を!【2022最新】ゲーミングPCのおすすめを紹介!しっかり選んで快適なゲーム環境を!

ゲーミングPCを小型にする理由3つ

理由のイメージ画像

ゲーミングPCを小型にする理由として、以下の3つがあげられます。

  1. 純粋に場所が足りない
  2. ラインナップが充実している
  3. 持ち運びが楽になるから

それぞれの理由について、詳しくみていきましょう。

①純粋に場所が足りない

ゲーミングPCを置くには、当然設置スペースが必要になります。そのため純粋に置き場所が足りない場合には、小型のゲーミングPCを採用するケースが多いです。

小型ゲーミングPCのサイズはモデルによって差があるものの、特に小さいモデルだと幅と高さが500mlのペットボトル1本分、奥行きが500mlペットボトル2本分程度となります。

上記より大きいサイズのモデルであったとしても、一般的なデスクトップPCに比べれば1/2~1/3のサイズとなるため、省スペースにつながることは間違いありません。

とにかく置き場所に悩んでいるなら、小型ゲーミングPCを採用するのは一つの選択肢です。

拡張性が低くなる点には注意しましょう。

②ラインナップが充実している

小型ゲーミングPCは徐々に取り扱いが増えてきており、最近ではラインナップがかなり充実してきました。

当然通常のデスクトップPCに比べれば、今もそこまで豊富な数が取り扱われているわけではありません。しかし、選択肢はどんどん増えてきています。

ラインナップの増加に伴って、今まではゲーミングノートしか選択肢がなかったユーザーでもデスクトップPCを使うチャンスが増えたといえるでしょう。

スペース問題で悩んでいる方でも、一度小型ゲーミングPCのラインナップをチェックすることをおすすめします。

ほとんどの有名BTOメーカーが小型ゲーミングPCの取り扱いを始めているよ。

③持ち運びが楽になるから

ゲーミングPCが小型になることで、サイズが小さくなるほかに重量が軽くなるメリットも生まれます。

重量が軽くなることで持ち運びが楽になり、どうしても外に持ち出さなければならない場合でも負担にはなりません。

あくまでもデスクトップPCのため、PC自体をそこまで持ち運んで利用する機会はないと思います。

外出先で使用する機会があるなら、持ち運びがしやすい小型ゲーミングPCを選ぶべきといえるでしょう。

引っ越しや部屋の模様替えのシーンでも、小型ゲーミングPCであればほとんど問題になりません。

小型ゲーミングPCを選ぶデメリット

小型ゲーミングPCを選ぶデメリットについて、以下の3つに悩んでいる声が多く見られました。

  • 超小型クラスになるとラインナップが少ない
  • 熱がこもりやすい
  • BTOを選んでも拡張性がない

3つのデメリットについて詳しく解説していきます。

超小型クラスになるとラインナップが少ない

小型ゲーミングPCと一口に言っても、サイズ感はさまざまです。中には幅と高さが500mlペットボトル1本、奥行きが2本分のゲーミングPCもあります。

上記は超小型クラスに分類されるゲーミングPCで、ここまでのサイズとなるとラインナップの数はかなり少なくなるでしょう。

ラインナップが少なければ当然スペックの選択肢も減ってきます。サイズを優先するなら、スペックの面で何か犠牲にしなければならないことを覚悟しておきましょう。

搭載できるパーツが限られるから、高スペックのPCを求めるのは厳しそうだね。

熱がこもりやすい

ゲーミングPCを小型化すると、熱がこもりやすくなるデメリットが生まれます。

小型化すると、各パーツを小さなケースに凝縮しなければなりません。そうすると通常のデスクトップPCと比較して排熱が難しくなり、結果的に熱がこもりやすくなってしまいます。

PC内部に熱がこもりやすいことに加えて、設置が狭い場所になるとうまく空気の循環ができず、PCに大きな負担がかかってしまう可能性もあるでしょう。

小型PCを購入するなら、設置場所はデスクの上や机の横など解放された場所がおすすめです。

熱がこもりすぎるとゲーミングPCの故障にもつながります。

BTOを選んでも拡張性がない

小型のゲーミングPCは、購入段階でケース内にパーツが凝縮されていることが大半です。搭載できるパーツも限られており、仮にBTOを選んでも拡張性がありません。

カスタマイズできる選択肢も狭く、希望のスペックに近づけるのはかなり難しいといえるでしょう。

後々自身で拡張することを検討しているなら、通常のデスクトップPCを購入したほうが無難です。

HDDやSSDは外付けのものでも対応できるけど、それ以外は難しそうだね。

ゲーミングPCで小型を選ぶなら安さとコスパで選ぼう

小型のゲーミングPCを選ぶなら、安さとコスパを重視するのがおすすめです。ここではコスパを重視して厳選したおすすめの小型ゲーミングPCを3台紹介します。

  • mini Regulus II AR5 | ドスパラ
  • Core i7とGeForce RTX 3060搭載 LEVEL-C056-117F-RBX | パソコン工房
  • G-GEAR alpha GS5A-A211T2/WH | Tsukumo

各PCの特徴やスペックについて、詳しくみていきましょう。

mini Regulus II AR5 | ドスパラ

mini Regulus II AR5

  • 超小型サイズのデスクトップPC
  • 各種ポートにアクセスしやすい
  • 重めのゲームタイトルには向かない

このサイズですので、置き場所をあまり選ばないです。
頻繁に使用する端子(電源ボタン、USB Type-A, ヘッドフォンの端子)は前面にある分だけで足りるので使いやすいです。
引用:価格.com

項目詳細
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen5 PRO 4650G
グラフィックボードAMD Radeon グラフィックス
メモリ16GB
ストレージ250GB NVMe SSD
サイズ80.0(幅)×155.0(奥行き)×155.0(高さ)mm
価格79,979 円(税込)

「mini Regulus II AR5」は、ドスパラより発売されている超小型のデスクトップPCです。サイズが80.0(幅)×155.0(奥行き)×155.0(高さ)mmとかなり省スペースな仕上がりとなっています。

超小型ながら各種ポートにはアクセスしやすく、ストレージも最大4つまで拡張できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

ただし、グラフィックボードの性能は高くなく、重めのゲームタイトルには向きません。あくまでもブラウザゲーム程度をプレーするのであれば、おすすめのPCといえます。

CPUの処理性能は十分なため、通常の使用に不満を抱くことはありません。

ドスパラの公式サイトを見る

⇨ドスパラの口コミ・評判を見る

Core i7とGeForce RTX 3060搭載 LEVEL-C056-117F-RBX | パソコン工房

LEVEL-C056-117F-RBX

  • ミドルクラス相当のゲーミングPC
  • 処理性能十分
  • ストレージに若干不安要素あり

構成的にもミドルクラスでバランスが良く安定していると思います。
引用:お遊び動画編集部

項目詳細
OSWindows 11 Home
CPUIntel Core i7-11700F
グラフィックボードNVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
サイズ177.0(幅)×388.0(奥行き) ×296mm(高さ)
価格167,480 円(税込)

パソコン工房より発売されている「LEVEL-C056-117F-RBX」は、ミドルクラスに分類されるゲーミングPCです。

CPUに「Core i7-11700F」グラフィックボードに「RTX 3060」を採用しているため、動作の面で不満を抱くことはありません。

唯一のネックとして、スペックに対してストレージが不足する可能性がある点があげられます。SSDが500GBしかないため、必要に応じて拡張しましょう。

ストレージ以外の面は、非常に完成度の高い小型ゲーミングPCといえます。

サイズとスペックを両立させたいなら、おすすめのPCといえそうだね。

パソコン工房の公式サイトを見る

⇨パソコン工房の口コミ・評判を見る

G-GEAR alpha GS5A-A211T2/WH | Tsukumo

G-GEAR alpha GS5A-A211T2/WH

  • 水冷を採用
  • ストレージ1TB搭載
  • 現行のゲームの動作には十分な性能

高くてもコンパクト ゲームはフルHD環境で十分って方に
引用:Twitter

項目詳細
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen 5 5600X
グラフィックボードNVIDIA GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
サイズ187.0(幅)x188.0(奥行き)x388.0(高さ)mm
価格247,800 円(税込)

「G-GEAR alpha GS5A-A211T2/WH」は、水冷式を採用している小型ゲーミングPCです。

小型ゲーミングPCにありがちな排熱問題の対策が取られているため、設置場所で熱がこもる心配がほとんどありません。

ストレージは1TB、スペックもミドルクラス相当と十分で、迷ったら「G-GEAR alpha GS5A-A211T2/WH」を購入しておけば間違いないでしょう。

価格の面で見れば25万円弱と少し高めですが、予算に余裕があるなら非常におすすめの小型ゲーミングPCです。

口コミにもあるように、フルHD環境下であればかなりの力を発揮します。

G-GEAR alpha GS5A-A211T2/WHを見る

⇨TSUKUMOの口コミ・評判を見る

注意:ゲーミングPCノートはおすすめしません

ノートパソコンのイメージ

ここまで小型のゲーミングPCについて解説してきましたが、よく引き合いに出されるのがゲーミングノートPCです。

小型のゲーミングPCを検討している中で、ゲーミングノートとどちらにしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

結論として、ゲーミングノートPCの購入はおすすめしません。理由としては以下の4つがあげられます。

  • カスタマイズできない
  • コスパが悪い
  • 発熱しやすい
  • 性能が低い

デメリットについて列挙しましたが、いずれも長く利用していくうえでは致命的なものばかりです。

特にカスタマイズと性能の点で見ると、新しい環境に対応していけないのは大きなメリットとなるでしょう。これらが原因となり、コスパの悪さにもつながります。

もしデスクトップPCを購入できない理由がスペース問題だけなのであれば、小型のゲーミングデスクトップがおすすめです。

ゲーミングノートを買うならサブPCとしての運用がおすすめだよ。

まとめ

今回は小型のゲーミングについて解説してきました。結論として、小型のゲーミングPCはスペースの問題でデスクトップPCの購入を見送っていた方におすすめです。

小型のゲーミングPCであっても、性能の高いものは徐々に増えてきています。通常のデスクトップに比べれば少ないものの、ラインナップが増えてきているのも事実です。

そのため、きちんと条件を指定すれば必ず求めるスペックのものは見つかります。

この記事で解説してきた内容をもとに、ぜひ小型ゲーミングPCの購入を検討してみてください。