おすすめBTOメーカーを見る

日本・海外のeスポーツの賞金額を紹介【平均・歴代最高額も】

日本・海外のeスポーツの賞金額を紹介【平均・歴代最高額も】

近年爆発的に人口が増え、世界的な人気を博すeスポーツ。最近では、日本でも沢山のeスポーツ大会が開催されるようになり、プロゲーマーが職業として認められるようになってきています。

本記事をご覧の方の中には、

  • プロゲーマーになりたい
  • 大会でどのくらい賞金がもらえるのか知りたい
  • どのゲームが稼げるの?
  • 日本でもプロゲーマーは稼げるの?

と、このように実際のプロゲーマーやeスポーツの大会について知識がない方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、実際に活躍しているプロゲーマーの情報をもとに「本当に稼げるのか」「どのくらい稼げるのか」という点から、「稼げるゲーム」まで細かくご紹介します。

プロゲーマーやeスポーツ大会の賞金について興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。

eスポーツの平均賞金相場は?歴代最高金額も紹介

eスポーツの大会は、優勝者だけでなく上位入賞者に対しても賞金が設けられているケースがほとんどです。

また、大会によって賞金は異なりますが、国内の大会では数万円から数百万円が平均的な賞金の相場になっています。

最近では、eスポーツの人気が増え国内の大会でも賞金が億を超えるものもあり、全体的に賞金額が上がっている傾向にあります。

実際に、2021年に行われた『PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON 1』では、賞金総額3億円、優勝賞金1億円が提供され、話題となりました。

一方、海外ではeスポーツの大会が多くあり、平均賞金額を出すことは難しいです。海外のeスポーツ大会で賞金が億を超えるものは決して珍しくなく、ゲームによっては優勝賞金の平均額が3億円のものも存在します。

このように、全体的に海外の大会の方が日本に比べて賞金額は高い傾向にあるので、賞金平均額も日本を大きく上回るでしょう。

それでは、次に歴代最高額の大会をご紹介します。

歴代最高賞金額の大会は、海外で行われた『Dota2』の大会で、2019年に開催された『The Intenational 2019 Dota2 Chanpionships』です。

その賞金総額は日本円で約37億円で、過去最高額となっています。

日本の最高賞金額を誇る大会は、先ほどもあげたPUBG MOBILEの大会で賞金総額3億円が国内で過去最高額となっています。

日本国内のeスポーツの賞金額とランキング

近年、日本のeスポーツ大会の賞金額は上がってきています。ここからは、現在の国内eスポーツ大会の賞金額をランキング形式で紹介します。

  • 1位:PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON 1(約3億円)
  • 2位:Apex Legends Global Series $1,820,000.00(約1億8000万円)
  • 3位:Shadowverse World Grand Prix 2018 $1,310,000.00(約1億1,000万円)
  • 4位:MONSTER STRIKE GRANDPRIX 2019 1億円
  • 5位:荒野行動 Championship-元年の戦い 2,500万円

1位:PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON 1(約3億円)

1位は先ほどもご紹介した『PUBG MOBILE JAPAN LEAGUE SEASON 1』です。この大会では国内有数の選手が16チームに所属し、世界大会と賞金総額3億円をかけて激戦を繰り広げました。

また、賞金だけでなく、所属選手の年俸保証など更なる高みを目指す選手たちへのサポート体制を構築した国内最大級のeスポーツリーグとなりました。

この大会の配信は、公式のYouTubeかMildomチャンネルからご視聴可能なので、興味のある方はぜひご覧ください。

2位:Apex Legends Global Series $1,820,000.00(約1億8000万円)

Apexファンなら一度は聞いたことのある『Apex Legends Global Series』通称『ALGS』という大会。

ALGSはApex界の最強チームを決める大会です。この大会は、日本だけでなく、韓国やアメリカを含む全世界で開催されます。

大会によっては賞金額が日本円で約5億円のものもあり、多くのプレイヤーが参加します。

Apexのプロとして活躍したい方は、出場したい大会なので公式サイトや過去の大会配信をチェックしてみましょう。

過去の大会はYouTubeで配信を視聴できます。気になる方は、ぜひご覧ください。

3位:Shadowverse World Grand Prix 2018 ,310,000.00(約1億1,000万円)

『Shadowverse World Grand Prix 2018』は全世界から集まったシャドーバースのトッププレイヤー24名が出場した2018年の集大成と言われる大会です。

その賞金金額は、国内eスポーツ大会史上最高額(2018年時点)となる日本円で約1億1,000万円となり、世界中のプレイヤーから注目された大会となりました。

この大会は2019年にも開催され『Shadowverse World Grand Prix 2019』も賞金額は前大会と同様、約1億1,000万円となり、さらに日本のeスポーツ界を盛り上げました。

シャドーバースは大会が多いゲームで、2022年現在でも大会が開催されているので、出場できる可能性は高いです。つまり、その分賞金を貰える可能性は高いということです。

プロゲーマーを目指す方は、シャドーバースも視野に入れておくことをおすすめします。

4位:MONSTER STRIKE GRANDPRIX 2019 1億円

モンストグランプリは、『モンスト』のナンバー1チームを決める大会です。

『モンストグランプリ 2019 アジアチャンピオンシップ』は、世界中のモンストファンの注目を集め、1.5万人以上が現地で観戦し、YouTube Liveでの最大同時接続者は14万人以上を記録しました。

モンストはAPPLE STOREのランキングでリリース当初から今まで上位に位置しており、その人気は今でも続いています。

モンストの需要はまだまだ終わらないので、興味のある方は公式サイトやYouTubeから過去の大会映像をご視聴ください。

5位:荒野行動 Championship-元年の戦い 2,500万円

『荒野行動 Championship-元年の戦い 』は、賞金総額2,500万円で50万人以上ものプレイヤーが参加しました。

日本におけるeスポーツシーンの発展に間違いなく大きく貢献するであろうこの大会は、注目度も抜群。YouTube Liveの同時視聴者数は開演前から2万人に迫り最大で6万5,000人を記録し、大盛況でした。

荒野行動は、小さな大会もたくさん開催されているので、荒野行動の大会に出たいという方はTwitterなどから探して参加してみましょう。

日本人eスポーツプロプレイヤーの獲得はいくらくらい?

日本でも賞金総額が高額な大会も多く開催されていますね。それでは次に、それらの大会に出場するプロゲーマーたちはどれほど稼いでいるのか見ていきましょう。

ここからは、日本のプロゲーマーの賞金額についてご紹介していきます。

  • ふぇぐ選手の賞金額
  • ときど選手の賞金額
  • 梅原大吾選手の賞金額

ふぇぐ選手の賞金額

ふぇぐ選手は、シャドーバースのプロゲーマーです。日本では有名なプロゲーマーの1人で、シャドーバースの世界大会で優勝し、日本円で約1億1,000万円を手にしたことで広く知られています。

ふぇぐ選手は、最初から特別ゲームがうまかったわけではないそうです。プロゲーマーになるまではダメ学生で、遊び歩いていたとのこと。

そんな時、一緒にお酒を飲んでいた先輩に勧められてシャドーバースを始めたのがきっかけだそうです。

ときど選手の賞金額

ときど選手はストリートファイターのプロで有名な方です。21歳でプロゲーマーになり、現在の累計獲得賞金額は、5,000万円を超えます。

優勝賞金以外にも多くの企業とスポンサー契約を結んでおり、eスポーツ全体に貢献しているプレイヤーとしても広く知られています。

梅原大吾選手の賞金額

日本初のプロゲーマーとして有名な梅原大吾選手。通称「ウメハラ」として多くの人に知られており、その実力は格闘ゲームで世界屈指のゲーマーと認知されるほどです。

そんなウメハラ選手ですが、自身の年収などお金事情は公開していませんが、インターネットの情報によると年収2,000万は超えると言われています。

世界のeスポーツの賞金額とランキング

ここまでは国内のeスポーツにおける賞金額をご紹介してきました。国内でも賞金総額が多額のものも多くあり、実際に億を稼いでいるプレイヤーも存在します。

しかし、eスポーツの大会の規模はまだまだ海外の方が大きく、日本とは比べものにならないほどのお金が動いています。

ここからはそんな海外のeスポーツの賞金額についてご紹介していきます。

  • 1位:Dota2 $229,321,216.55(約236億3,800万円)
  • 2位:CS:GO $107,317,824.93(約110億6,000万円)
  • 3位:Fortnite $99,362,917.41(約102億4000万円)
  • 4位:League of Legends $81,669,988.72(約74億1,800万円)
  • 5位:StarCraftⅡ $34,388,574.78(約35億4,500万円)

※データ引用元:https://www.esportsearnings.com/games

1位:Dota2 9,321,216.55(約236億3,800万円)

1位はDota2です。Dota2はMOBAの元祖とも呼ばれています。MOBAというゲームジャンルは5対5のチーム戦で敵の本陣を破壊した方が勝ちという戦略性の高いジャンル。

2019年に開催された『The International 2019 Dota2 Chanpionships』では、賞金総額が約37億円で、これまでにない大規模なものとなりました。

2位:CS:GO 7,317,824.93(約110億6,000万円)

CS:GO(カウンターストライク)はFPSジャンルのゲームです。

このゲームの特徴は、他のゲームのようにキャラ独自のスキルや能力がなく、撃ち合いのみで競い合うというところです。

そのため競技性が高く、FPS好きにはたまらないゲームとなっています。

そんなCS:GOの全ての大会の総賞金額は、日本円で約1億900万円となっており、1位のDota2には劣りますが、それでも高額なものになっています。

3位:Fortnite ,362,917.41(約102億4000万円)

フォートナイトとは、バトルロワイヤルジャンルのゲームです。

1つのマップに100人が降り立ち、最後の1人、または1チームになるまで戦い続けるというルールで、判断力や思考力が試されます。

フォートナイトは他のバトルロワイヤルゲームとは異なり、「建築」を行えることが特徴です。

フォートナイトの世界大会は賞金が300万ドル(約3億2,600万)のものが開催され、16歳の少年が優勝したことで、話題となりました。

4位:League of Legends ,669,988.72(約74億1,800万円)

League of Legends(LoL)は、Dota2と同様MOBAのゲームで、Dota2に比べLoLは遊びやすく初心者の方におすすめ。

LoLはプレイヤー人口が非常に多く、その分大会の賞金総額も大きくなります。

『League of Legends 2018 World Championship』では、賞金が645万ドル(約6億9,500万円)にもなり、その大会では日本チームも出場したことで話題となりました。

5位:StarCraftⅡ ,388,574.78(約35億4,500万円)

StarCraft2は、ユニットを操って対戦相手と戦争を行い、生き残った方が勝利というルールのものです。

現在の世界におけるeスポーツシーンで最も登場機会の多いタイトルでもあります。

2018年に行われたWCS2018では、優勝したフィンランドの選手が約3,000万円の賞金を手にしました。

今までのゲームとは異なり、1人で楽しめるゲームですので、1人でゲームを楽しみたい方にはおすすめのゲームです。

eスポーツの賞金が世界的に高い理由

ここまでで様々なeスポーツの大会をご紹介してきました。どれも賞金額が多額でeスポーツは夢のあるものだと思った人も多いのではないでしょうか。

確かに、一度大会で優勝して何億円も貰えたら嬉しいですよね。では、その何億円というお金はどこから出ているのでしょうか。

ここからはeスポーツの賞金が高い理由を一部説明します。

eスポーツの普及によりスポンサーが増えた

昔、ゲームはマイナスなイメージをもたれることも多く、eスポーツにスポンサーとして名乗り出すと「ゲームにお金を出す企業」というマイナスのレッテルを貼られる可能性がありました。

しかし、近年eスポーツが世界中で人気になり、世界共通として広がり始め、ゲームに対するイメージが徐々に変化。

そこから多くの企業がお金を出すようになり、eスポーツ大会の賞金は高額になってきています。

日本国内の賞金額が世界より低い理由

海外に比べて日本の大会は賞金額が圧倒的に低い傾向にあります。日本でも多くのプロゲーマーが出てきているのになぜ日本は、賞金額が低いのでしょうか。

その理由は、ゲームユーザーの数です。

世界では、ゲームユーザーの約45%はPCでゲームをしています。それに比べ、日本は約18%の人しかPCでゲームをしていません。

これまで紹介してきたゲームの大会はほとんどPCでプレイするもの。つまり、海外に比べて、大会で使われる人気タイトルゲームのプレイヤー人口に圧倒的な差が生じてしまうということです。

人口が少ないと市場規模も拡大していかないため、日本の賞金額は海外に比べ低い傾向にあるのでしょう。

eスポーツの賞金ってどこから出てる?

海外と日本では賞金額に差があるとしても、その賞金額はどちらも何億何千万円と高額です。このような高額の賞金はどこから出ているのでしょうか。

それは主に、ゲーム開発会社・主催者・スポンサーの3つです。

有名で人気のゲームにはスポンサーがつき、お金を出資してくれます。他にもゲーム開発会社が出資する場合は、そのゲームの広告にもなるので、賞金額は高額になる傾向にあります。

また、ゲームの売上の一部を大会の賞金にすることもあります。実際に課金ユーザーが多いDota2は、売上の一部を賞金額に上乗せしました。

まとめ:トッププレイヤーになれば、賞金だけで生活できる

ここまでeスポーツの大会の賞金について説明してきました。近年では多くのゲームが、何億何千万円という多額な賞金の大会を開催しています。

eスポーツの人気は止まらず、海外、日本に限らずeスポーツの市場はまだまだ大きくなっていくでしょう。

現在でもプロゲーマーとして活躍しているプレイヤーは何億円と稼いでいます。

先ほどご紹介したような多額の賞金があるゲームのトッププレイヤーになれば、それだけで生活することも可能。

プロゲーマーを目指す方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。