おすすめBTOメーカーを見る

【2022最新】ゲーミングマウスおすすめ11選!初心者はとにかくこれを選べば間違いなし

初めてのゲーミングマウスはどれを選べば良いの?ゲームごとにおすすめが違うの?

ゲーミングマウスはPCゲームの操作に欠かせないデバイスです。一般的なマウスと比べて性能が高く、PCゲームを快適にプレイできます。

しかし、ゲーミングマウスには種類が多く、1台ですべてのゲームに対応できるわけではありません。メインで遊ぶゲームに合わせて、使いやすいゲーミングマウスを選ぶことが大切です。

本記事ではゲーミングマウスの選び方や、おすすめのモデルについて紹介しています。これからゲーミングマウスを購入する方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事のまとめ
  • ゲーミングマウスは遊びたいゲームに合わせて選ぶ
  • FPSなら軽量で操作しやすく、DPIを調整できるモデルがおすすめ
  • MMORPGならキーボード操作を登録できる多ボタンマウスがおすすめ

ゲーミングマウスの7つの選び方

ゲーミングマウスを選ぶ際には、以下の7つに注目してみてください。

  • プレイするゲームに合わせる
  • 持ちやすさで選ぶ
  • 重さで選ぶ
  • DPIで選ぶ
  • 有線かワイヤレスかで選ぶ
  • ボタンの数で選ぶ
  • レポートレートで選ぶ

プレイするゲームに合わせる

PCゲームに欠かせないゲーミングマウスは、プレイするゲームに合わせて選ぶことが大切です。

例えばApex LegendsのようなFPSをプレイする方には軽量で動かしやすく、感度(DPI)を設定できるモデルが良いでしょう。

FINAL FANTASY 14のようなMMORPGには、キーボード操作をマウスに登録できる多ボタンモデルが適しています。

またStardew Valleyなどシミュレーションゲームをプレイする場合は、クリック操作だけなのでどのマウスでも快適なプレイが可能です。

いろんなジャンルをプレイするゲーマーはマウスを使い分けているよ。

持ちやすさで選ぶ

マウスの持ち方は人によってさまざまです。持ちやすさが操作性を左右するので、手に馴染むゲーミングマウスを選びましょう。

一般的にゲーミングマウスの持ち方には以下の3つがあります。

  • かぶせ持ち:マウスに手のひらを載せて操作する持ち方
  • つかみ持ち:指先と手のひらの一部で固定する持ち方
  • つまみ持ち:指先のみでマウスをつまんで操作する持ち方

つかみ持ちやつまみ持ちでプレイする方には、手首に負担がかかりにくい軽量モデルがおすすめです。

かぶせ持ちの方は多ボタンなど重量のあるモデルでも、手首に負担をかけずにゲームをプレイできます。

まずは手元にあるマウスで自分の持ち方をチェックしてみましょう。

重さで選ぶ

ゲーミングマウスはモデルによって重さが異なります。自分の手に馴染むゲーミングマウスでゲームをプレイするには、重さで選ぶことも重要です

一般的にゲーミングマウスの重さは100g前後であり、バッテリーを搭載したワイヤレスモデルは重い傾向があります。

重さからゲーミングマウスを選ぶ際にも、プレイするゲームに着目するのがおすすめです。

Apex LegendsのようなFPSをプレイするゲーマーは、軽量モデルを好んで使っています。またMMORPGに適した多ボタンマウスは、FPS向けと比べて重いのが特徴です。

47gという軽さを実現した超軽量モデルも存在しているよ。

DPIで選ぶ

ゲーミングマウスの中にはDPI(マウス感度)を設定できるモデルが多数存在します。FPSを中心にゲームをプレイする方は、DPIを設定できるゲーミングマウスを選びましょう

DPIとは
DPIはマウスを1cm動かしたときに、どれだけポインターが動くのかを表す数値です。数値が高ければ高いほど、ポインターが動く距離も大きくなります。

DPIは人によって好みが異なるので、4段階ほど設定できるゲーミングマウスの購入がおすすめです。

DPIが高ければ良いってものではないし、自分で使ってみないと適切な数値はわかりませんね。

有線かワイヤレスかで選ぶ

ゲーミングマウスを購入する際には、有線かワイヤレスかの選択肢があります。双方にメリット・デメリットがあるので、購入する前に特徴を確認しておきましょう。

有線マウスは遅延が起こりにくく、バッテリーを必要としないため軽量モデルが豊富です。しかし、ケーブルが素早いマウス操作を邪魔する場合があります。

ワイヤレスマウスはケーブルがないことで、素早いマウス操作を行いやすいのが魅力です。ただし、バッテリー搭載による重量増加やバッテリー切れに注意しなければなりません。

有線かワイヤレスかは好みで選んでしまって問題ないよ。

ボタンの数で選ぶ

ゲーミングマウスはモデルによって搭載されたボタンの数が異なります。ゲーミングマウスと呼ばれるモデルには、5~12個のボタンが搭載されているのが一般的です。

基本的にFPS・TPSをプレイする場合に多数のボタンは必要なく、5~6個搭載のモデルで問題ありません。

MMORPGやMOBAをプレイする方には、10個以上のボタンを搭載した多ボタンマウスがおすすめです。

またボタンの配置は親指で押しやすい、サイドに搭載されたモデルを選ぶのが良いでしょう。

MMORPGやMOBAはコマンド入力が忙しいので、ボタンが多いとプレイしやすくなりますね。

レポートレートで選ぶ

ゲーミングマウスを選ぶ際には、レポートレートも確認しましょう

レポートレートとは
レポートレートは、マウスで入力した指示がどれだけの速度でPCに伝わるのかをHzで表した数値です。一般的なゲーミングマウスでは、125Hz~1,000Hzでレポートレートを調節できます。

ハイエンドモデルのゲーミングマウスには、2,000Hz以上に対応したモデルも存在します。

FPSプレイヤーでなめらかなマウス操作を求める方は、高レポートレートに対応したモデルを選択しましょう。

レポートレートが1,000Hzのマウスなら快適に操作できるよ。

とにかく安いゲーミングマウス6選

安い価格で購入できるゲーミングマウスとして、以下6モデルを紹介します。

  • ROCCAT Kone Pure Ultra
  • CORSAIR SABRE RGB PRO CHAMPION SERIES
  • DUX M-DUX30BK
  • Logicool G G403h
  • SteelSeries Sensei Ten 62527
  • Logicool G G703h

ROCCAT Kone Pure Ultra

製品仕様詳細
ボタン数9個
センサーROCCAT Owl-Eye Sensor
マウス感度16,000DPI
重量66g
接続方式有線
価格6,869円

Kone Pure UltraはFPS・TPSをプレイする方におすすめのゲーミングマウスです。66gと軽いモデルなので、手首に負担をかけずに軽々とマウスを操作できます。

マウスの真ん中あたりがくびれているため、手の小さい女性でも持ちやすいのが特徴です。

センサーにはROCDAT独自のOwl-Eye 光学式センサーが搭載されており、ユーザーの操作を正確に伝えてくれます。

また軽量モデルにもかかわらず9個のボタンを搭載しているので、FPS・TPSだけでなくMMORPGも楽しみたい方におすすめです。

ジャンルを問わずさまざまなゲームで遊びたい方は、要チェックのゲーミングマウスですね。

ROCCAT Kone Pure Ultra
created by Rinker

CORSAIR SABRE RGB PRO CHAMPION SERIES

製品仕様詳細
ボタン数6個
センサーPMW3392オプティカルセンサー
マウス感度18,000DPI
重量74g
接続方式有線
価格6,980円

SABRE RGB PRO CHAMPION SERIESは、プロの意見が反映されたゲーミングマウスです。

開発にはPUBGやCS:GOで活躍するプロゲームチーム「BIG」が関わっており、選手自身がテストに参加しています。

接続方式は有線ですが、抵抗低減のパラコードケーブルが採用されているためマウス操作を邪魔しません。

またレポートレートは8,000Hzと非常に高く、マウスの動きやクリックを高速でPCに転送してくれます。

本格的にFPSをプレイしたい方には、プロゲーマーが携わったSABRE RGB PRO CHAMPION SERIESがおすすめです。

PCへの伝達速度が高速だから、エイムの微調整が快適に行えるよ。
CORSAIR SABRE RGB PRO CHAMPION SERIES
created by Rinker

DUX M-DUX30BK

製品仕様詳細
ボタン数10個
センサー光学センサー方式
マウス感度50~2,400DPI
重量113g
接続方式有線
価格2,144円

DUX M-DUX30BKは初心者におすすめのMMORPG専用ゲーミングマウスです。合計10個のボタンが搭載されており、最大12種類のキーボード操作をカスタマイズして割り当てられます

マウス本体にハードウェアマクロを搭載しているので、PCを変更しても設定し直す必要がありません。

また50~2,400DPIの範囲から50DPI刻みでマウス感度の設定が可能であり、最大4つのDPIをマウス本体に保存できます。

価格も2,000円台と安いので、これからFINAL FANTASY 14などのMMORPGを始める方におすすめです。

10個のボタンを搭載しているので、コマンド入力を登録しておけば戦闘が快適になりますね。

Logicool G G403h

製品仕様詳細
ボタン数6個
センサーHERO 25Kセンサー
マウス感度100~25,600DPI
重量87.3g
接続方式有線
価格4,980円

Logicool G G403hは、高性能センサーを搭載したゲーミングマウスです。

ロジクール独自のHERO 25Kセンサーは100~25,600DPIに対応しており、細かいマウス操作を必要とするFPSのプレイに適しています。

重量は87.3gと比較的軽く、10gの重りが付属しているので好みによって重さを変えられるのが特徴です。

接続方式は有線で遅延が起こりにくいですが、素早い操作ではケーブルが少し邪魔になります。Logicool G G403hを購入する場合は、ケーブルバンジーを用意するのがおすすめです。

5,000円以内で購入できるし、FPSをプレイする方にはおすすめのマウスだよ。
Logicool G G403h
created by Rinker

SteelSeries Sensei Ten 62527

製品仕様詳細
ボタン数8個
センサーTrueMove Pro
マウス感度18,000CPI
重量92g
接続方式有線
価格7,573円

Sensei Ten 62527は、高性能センサーを搭載したFPS向きのゲーミングマウスです。マウスパッドの素材を問わず、ピンポイントで正確な精度を発揮してくれます。

センサーの追跡機能に力を入れており、操作中にマウスを持ち上げても追跡エラーが発生する心配はありません。

またSensei Ten 62527には、両利き用デザインが採用されているのも特徴のひとつです。持ちやすいシンプルな形をしているため、どの持ち方のユーザーでも疲れずに長時間使い続けられます。

左利きでも使いやすいゲーミングマウスを探している方には、Sensei Ten 62527がおすすめです。

FPSからMMORPGまでマルチに使いやすいゲーミングマウスですね。

SteelSeries Sensei Ten 62527
created by Rinker

Logicool G G703h

製品仕様詳細
ボタン数6個
センサーHERO 25Kセンサー
マウス感度100~25,600DPI
重量95g
接続方式ワイヤレス
価格7,818円

Logicool G G703hは、高性能センサーを搭載したワイヤレスモデルのゲーミングマウスです。

ワイヤレスマウスは遅延が気になりますが、LIGHTSPEEDを搭載しているため安定したパフォーマンスを発揮してくれます。

別売りのワイヤレス充電システムPOWERPLAYを導入すれば、プレイ中のバッテリー切れも心配ありません。

またエルゴノミックデザインが採用されているので、長時間のプレイでも疲れずにゲームを楽しめます

ハイエンドモデルのワイヤレスマウスは、遅延の心配がほとんどないよ。
Logicool G G703h
created by Rinker

人と差をつけるなら使いたいゲーミングマウス5選

人と差をつけたいなら、ワンランク上のゲーミングマウス導入を検討してみてください。

  • Logicool G G502 Light Speed
  • Finalmouse Ultraight 2 – Cape Town
  • Razer DeathAdder V2 pro
  • Logicool G PRO X SUPERLIGHT
  • Logicool G Pro Wireless

Logicool G G502 Light Speed

製品仕様詳細
ボタン数11個
センサーHERO 25Kセンサー
マウス感度100~25,600DPI
重量114g
接続方式ワイヤレス
価格13,900円

Logicool G G502 Light Speedは、ワイヤレスモデルの多ボタンゲーミングマウスです。合計11個のプログラムボタンを搭載しており、複雑な操作が必要なMMORPGを快適にプレイできます。

G502はヘビーゲーマーから特に人気で、Light Speedになることで性能がさらにパワーアップしたデバイスです。

HERO 25Kセンサーは優れた反応速度を発揮し、ワイヤレスマウスで心配な遅延はほとんど起こりません

またワイヤレス充電にも対応しているので、ゲームをプレイしながらの充電が可能です。

遅延の心配がないので、コマンド入力の遅れで大ダメージを受けることもないですね。

Logicool G G502 Light Speed
created by Rinker

Finalmouse Ultraight 2 – Cape Town

製品仕様詳細
ボタン数6個
センサーPixArt PMW3360光学センサー
マウス感度400~3,200DPI
重量47g
接続方式有線
価格29,800円

Ultraight 2 – Cape Townは、ボディに穴の空いたハニカムデザインが特徴のゲーミングマウスです。

最大の魅力はその重量にあり、ゲーミングマウスながら47gの軽さを実現しています。最も軽いゲーミングマウスと言っても過言ではなく、使っていて重さをほとんど感じません。

激しいマウス操作を必要とするゲームでも、疲れることなく長時間ゲームを楽しめるでしょう。

しかし、その形状がゆえにかぶせ持ちとは相性が悪く、ユーザーを選ぶマウスでもあります

発売後30分で4,000個も売れた話題のゲーミングマウスだよ。
Finalmouse Ultraight 2 – Cape Town
created by Rinker

Razer DeathAdder V2 pro

製品仕様詳細
ボタン数8個
センサーRazer Focus+ オプティカルセンサー
マウス感度20,000DPI
重量88g
接続方式ワイヤレス
価格8,980円

DeathAdder V2 proは、全世界で1,000万台以上が販売されているDeathAdder V2のワイヤレスモデルです。

ほかのシリーズと同じようにエルゴノミクスデザインが採用されており、Razerらしい使い心地を体感できます。

最大20,000DPIの感度に対応しているため、精度の高いエイム操作が可能です。

また従来のワイヤレス接続と比べて25%の高速化を実現しており、タイムラグや途切れの心配もありません。

ケーブルがないことで操作しやすいので、世界中のゲーマーから支持されていますね。

Razer DeathAdder V2 pro
created by Rinker

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

製品仕様詳細詳細
ボタン数5個
センサーHERO 25Kセンサー
マウス感度100~25,600DPI
重量63g
接続方式ワイヤレス
価格15,127円

PRO X SUPERLIGHTは、FPSプレイヤーにおすすめのゲーミングマウスです。ロジクールGのモデルでは最も軽く、63gしかないのでマウス操作で摩擦を感じません

センサーには精度の高いHERO 25Kが採用されており、細かいエイム操作を快適に行えます。PRO X SUPERLIGHTの開発にはプロゲーマーが携わっているので、スペックの高さはお墨付きです。

また左右対称の形が採用されており、高さもあるのでつかみ持ちやつまみ持ちとの相性も良いでしょう。

超軽量モデルのワイヤレスマウスを求める方には、PRO X SUPERLIGHTがおすすめです。

FPSで本格的に勝ちに行くなら、PRO X SUPERLIGHTで快適にプレイしよう。
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
created by Rinker

Logicool G Pro Wireless

製品仕様詳細
ボタン数7個
センサーHERO 25Kセンサー
マウス感度100~25,600DPI
重量80g
接続方式ワイヤレス
価格12,300円

Logicool G Pro Wirelessは80gと重量が軽く、FPS向けのゲーミングマウスです。FPSのプロゲーマーにも愛用者が多いため、迷っているならLogicool G Pro Wirelessを選ぶのが間違いないでしょう。

左右対称の形をしているので、どのような持ち方でも手に馴染みます。ほかのゲーミングマウスとは異なり、右サイドにも2つのボタンが搭載されているため、左利きのプレイヤーにもおすすめです。

また接続安定性が高いLIGHTSPEEDを搭載しており、遅延が起こる心配もありません。

プロ仕様のゲーミングマウスが欲しいなら、Logicool G Pro Wirelessを要チェックですね。

Logicool G Pro Wireless
created by Rinker

まとめ

ゲーミングマウスはゲームの操作を快適にしてくれるデバイスです。一般的なマウスでもPCゲームをプレイできますが、使い心地が大きく異なります。

安いモデルでも一般的なマウスと比べてスペックが高く、激しいマウス操作を行っても精度の高さを発揮してくれるのが魅力です。

また10個以上のボタンを搭載したモデルもあり、MMORPGなど複雑なコマンド入力が必要なゲームに適しています。

ゲーミングマウスの価格はピンからキリまでありますが、5,000円以下の安いモデルでも高い性能を持っています

まずはリーズナブルな価格のゲーミングマウスを手に入れて、使い心地の違いを体感してみましょう。