- ニュース
- PS4
- Switch
- PC
【APEX Lengends(エーペックスレジェンズ)】シーズン10「エマージェンス」の新要素・変更点紹介【アプデ・パッチノート】

TuberPlusからのお知らせ
★編集部おすすめ記事★
「エレクトリック・アーツ」は日本時間8月4日に「APEX Legends(エーペックスレジェンズ)」のシーズン10「EMERGENCE(エマージェンス)」公開した。

新レジェンド「Seer(シア)」登場
シーズン10では新レジェンドとして、ハットと光る眼が特徴の「Seer(シア)」が登場する。公式サイトの説明によると、彼は「マイクロドローンと芸術家の目を使って、他のレジェンドたちが見落とすような機会を見つけ、もっとも美しい方法でそれらをつかむ」とされている。
エーペックスレジェンズ | アウトランズ・ストーリーズ – メタモーフォシス

Apex Legends | Stories from the Outlands – “Metamorphosis”
4,626,871回視聴
2021.07.20
Apex Legends
- 2,700,000人
- 484,677,668再生
- 138本
シアの能力一覧
パッシブ | 戦術アビリティ | アルティメット |
---|---|---|
ハートシーカー | フォーカス・オブ・アテンション | ショーケース |
エイム時に75m以内の敵の心拍を捉えて視覚化する。 | マイクロドローンを呼び出して、敵を妨害し明らかにする遅延爆風を放出する。この効果は壁を貫通する。 | マイクロドローンの球体を作り出し、範囲内で素早く移動したり、射撃している敵の位置を明らかにする。 |
シアについてさらに詳しい情報や立ち回りを知りたい方はこちらへ↓
新武器「RAMPAGE LMG(ランパージ LMG)」登場
シーズン6に追加されたレジェンド「ランパート」によって作られた新武器、「RAMPAGE LMG(ランパージ LMG)」が登場する。公式では「驚くべき火力を兼ね備えている」と説明されている。武器カテゴリーは「ライトマシンガン」で、使用する弾は「ヘビーアモ」。
連射速度はかなり遅いが、テルミットグレネードでチャージすると連射速度が上がり、ドアも破壊できるようになる。
マップ「ワールズエッジ」に大きな変化
バトルロワイヤルマップの「World’s Edge(ワールズエッジ)」が大きく変化する。公式サイトの説明によると、ハーベスターによって行なわれていた激しい採掘の結果、大地が破壊されて爆発してしまったようだ。それを食い止めるためにハモンドが天候制御機を使って気温を急速に下げたことで、シーズン10のワールズエッジは雪が降り、辺り一面真っ白な光景が広がっている。以下では変わった部分を個別に紹介していく。
移動する「ゴンドラ」の実装
かつてワールズエッジに存在した「列車」のような動く乗り物がシーズン10で復活する。後ほど紹介する「クリマタイザー」と「ラバサイフォン」の2つの場所に、動くゴンドラが実装される。
移動だけでなく戦闘時にも大きく活躍してくれそうだ。
「製錬所」が「クリマタイザー」に
「製錬所」が溶岩の裂け目に飲み込まれてしまったため、代わりに「クリマタイザー」と呼ばれる場所が跡地に登場した。青い屋根の建物の周りには、ワールズエッジを冷却するための人工降雨タワーが建っている。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |
青い屋根の建物内では近接戦闘が、周りに建つ降雨タワーの周辺では中、遠距離戦闘ができるような仕組みだ。先ほど紹介したゴンドラもここには設置されている。
「仕分け工場」が「ラバサイフォン」に
「仕分け工場」が巨大な陥没穴に飲み込まれてしまったため、代わりに「ラバサイフォン」と呼ばれる場所が跡地に誕生した。陥没穴から溶岩をくみ上げる施設だ。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |
中央に位置する巨大な陥没穴によって、どのように戦闘が繰り広げられるようになるのだろうか。ここにもゴンドラが設置されており、陥没穴を通り抜けて左右の建物に移動できる仕組みになっている。
「列車庫」が「ランドスライド」に
山崩れによって破壊されてしまった「列車庫」の跡地が「ランドスライド」という場所に生まれ変わった。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |
レイアウトがシンプルになった印象だが、ここで得られる戦利品の数は変わらない。
溝の拡張
「クリマタイザー」から「フラグメント」にかけて、東側に大きな溶岩の溝が生まれた。「火力発電所」の溶岩のように上を歩けはするがダメージを受ける仕様だ。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |
展望
円柱が一つ減り、跡地にはサプライボックスが置かれるようになった。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |
「間欠泉」と「展望」を繋ぐトンネルが増える
「間欠泉」と「展望」の間を繋ぐトンネルが2つ増えている。さらに移動しやすくなった。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |
天候の変化
空が赤から青へと変更された。この変更によってマップ全体が明るくなるだろう。
変更前 | ![]() |
---|---|
変更後 | ![]() |
※この項目の画像は全て公式サイトより引用している。
アリーナにランクマッチ導入
シーズン10「エマージェンス」ではアリーナランクマッチが実装される。詳しい情報は以下の記事へ↓
シーズン10のバトルパスが登場
「エーペックスレジェンズ: エマージェンス」バトルパストレーラー

Apex Legends: Emergence Battle Pass Trailer
2,486,674回視聴
2021.08.03
Apex Legends
- 2,700,000人
- 484,677,668再生
- 138本
シーズン10「エマージェンス」のバトルパスに関する記事はこちらへ↓
レジェンドの変更点(バランス調整)
ヒューズ |
---|
・アルティメット「マザーロード」内に捕らえられた敵がチームメイト全体に強調表示されるようになった。 ・戦術アビリティ「ナックルクラスター」の爆発時間が100%増えた。・パッシブのON/OFFが可能になり、通常通りにグレネードを投げられるようになった。 |
ホライゾン |
・アルティメット「ブラックホール」で引っ張られた後のスロー効果が減少した。 ・戦術アビリティ「グラビティリフト」の上昇スピードが上がった。 |
レヴナント |
・アルティメット「デストーテム」の効果終了時を周りのプレイヤーが視覚的・聴覚的に分かるようになった。
・「デストーテム」からの帰還後にスロー効果が付与されるようになった。 |
コースティック |
・ガスダメージが5から始まり、1ティックごとに上限なく増加するようになった。
・戦術アビリティのクールタイムが25秒から20秒に減少した。 ・アルティメットのクールタイムが3.5秒から3秒に減少し、効果時間が20秒から15秒に減少した。 |
武器の変更点(バランス調整)
ピストル全般 |
---|
武器の持ち替え速度が約10%短縮された。 |
LMG全般 |
・ヘッドショット倍率が2.0から1.75に減少した。
・手足へのダメージ倍率が0.75から0.85に増加した。 |
オルタネーター |
・ケアパッケージのオルタネーターには「ディスラプター」が装着されている。
・「ディスラプター」はシールド(アーマー)に対してのダメージを40%増加する。 ※「ディスラプター」はオルタネーターにのみ装着される。 |
スピットファイア |
・ダメージが18から19に増加した。
・腰うちの拡散がシーズン8の値に変更された。 ・紫マガジンの装弾数を50から55に変更した。 |
プラウラー |
バースト間の時間を0.2秒から0.24秒に増加した。 |
30-30リピーター |
ストックを装着した状態でのリロード速度が上昇した。 |
Lスター |
・拡張エネルギーマガジンを装着できるようになった。装着するとオーバーヒートまでの時間が長くなり、冷却時間が短くなる。(より多くの弾を撃てるようになる。)
・バレルスタピライザーが装着できるようになった。 ・発射物の視覚効果が半減した。 ・ヒット時の衝撃効果が減少した。 ・腰撃ちの拡散が増加した。 |
EVA8オート |
各レアリティのショットガンボルトを装着した際の発射レートが大幅低下した。 |
ケアパッケージ武器のローテーション変更
「プラウラー」が通常武器となり、「スピットファイア」「オルタネーター」がケアパッケージ武器となる。
金武器のローテーション変更
追加 | ピースキーパー、ランページLMG、RE-45、フラットライン、チャージライフル |
---|---|
削除 | ボセックボウ、ウィングマン、R-99、ヘムロック、センチネル |
マガジンの変更点
マガジンに付与されていた「リロード速度上昇」効果が同等のレアリティの「ストック」の効果へと移動した。
ストックの変更点
・全てのストックに「リロード速度上昇」効果が付いた。
・マークスマン武器(30-30リピーター、G7スカウト、トリプルテイク)は通常のストックではなく「スナイパーストック」を装着するようになった。
・マークスマン武器にストックを装着した場合、武器の持ち替え速度を減らす代わりに安定性が向上し、揺れが減少されるようになった。
ホップアップの変更点
名前 | 説明 |
---|---|
ブーステッドローダー | 弾数がゼロに近くなると次のマガジンのリロード速度が上昇し、装弾数が増加する。(ヘムロック、ウィングマンが対象) |
※「アンビルレシーバー」と「クイックドローホルスター」は削除された。
アリーナの変更点
武器の追加
以下の武器がアリーナのショップに登場する。
プラウラー | ランページLMG |
---|---|
ベース:450 | ベース:500 |
レベル1:200 | レベル1:200 |
レベル2:300 | レベル2:300 |
レベル3:400 | レベル3:350 |
ショップの価格変更
Lスター | レベル1:100→150
レベル2:200→250 レベル3:300→350 |
---|---|
30-30リピーター | レベル1:200→150 |
ボセックボウ | ベース:600→500 |
チャージライフル | ベース:700→600
レベル1:250→200 レベル2:300→200 レベル3:400→450 |
EVA-8 | ベース:300→350 |
マスティフ | ベース:400→350 |
ピースキーパー | ベース:500→350 |
ヒューズ | ナックルクラスター:75→100 |
アビリティの変更点
・ホライゾンの戦術アビリティ「グラビティリフト」の開始時所持数が2から1へ変更された。
・ミラージュの戦術アビリティ「サイクアウト」の開始時所持数が3から2へ変更された。
・ブラッドハウンドのアルティメット「ハンティングビースト」使用時の無料スキャン数が3から2へ変更された。
その他の快適性向上
バトルロワイヤル用の連勝バッジが追加された。最大5連勝まで変化する。
赤ピンに対して「待て(Hold On)」の合図を送ることができるようになった。
ストアにてスーパーレジェンドアイテムの詳細をよく見られるようになった。
開封できるAPEXパックの各レア度が表示されるようになった。
・金バックパックでの蘇生時に独自のサウンドエフェクトを追加した。
「エーペックスレジェンズ: エマ―ジェンス」ゲームプレイトレーラー

Apex Legends: Emergence Gameplay Trailer
4,103,112回視聴
2021.07.27
Apex Legends
- 2,700,000人
- 484,677,668再生
- 138本
TuberPlusからのお知らせ
★編集部おすすめ記事★