- 攻略
- 評判
- PS4
- Switch
- PC
【APEX Legends】シアの立ち回りやおすすめ武器構成を解説|アビリティの使い方やテクニックも紹介【シーズン11】

TuberPlusからのお知らせ
★編集部おすすめ記事★
「APEX Legends(エーペックスレジェンズ)」におけるシアの能力や立ち回り、おすすめ武器構成やストーリーを紹介しています。
シアの評価
総合評価 | ※調査中 |
---|---|
初心者おすすめ度 | ※調査中 |
パッシブでは索敵を、戦術アビリティでは敵の体力把握や回復・蘇生妨害を、アルティメットでは位置把握を等チームにいるだけで貢献できるレジェンド。サポートキャラだがダメージを出したい時にも使える。
シアの特徴・最新調整内容
アンブッシュアーティスト
最新調整内容(強化・弱体化)
2021年8月24日(ナーフ) | |
---|---|
パッシブ | ・HP満タンの敵に対する心音の表示間隔が1.25秒から1.75秒に変更
・センターサークル内の楕円を削除 ・75m以上の範囲で表示されていた青い矢印を削除 ・心音の表示範囲が減少 |
戦術アビリティ | ・入力してから発動するまでの間隔を1.4秒から1.6秒に増加
・ダメージとフラッシュ効果を削除し、画面揺れを軽減 ・戦術アビリティを構えている時の移動速度が低下 ・発動時の音量を減少 |
アルティメット | ・クールタイムを90秒から120秒に
・発動時の音量を減少 |
バグ | ・シアに関するいくつかのエラーを修正
・シアが選択された時のボイス音量を調整 |
シアのスキル・アビリティ
スキル | 効果 |
---|---|
![]() パッシブ:ハートシーカー |
エイム時に75m以内の敵の心拍を捉えて視覚化する。 |
![]() 戦術アビリティ:フォーカス・オブ・アテンション |
マイクロドローンを呼び出して、敵を妨害し明らかにする遅延爆風を放出する。この効果は壁を貫通する。 |
![]() アルティメット:ショーケース |
マイクロドローンの球体を作り出し、範囲内で素早く移動したり、射撃している敵の位置を明らかにする。 |
パッシブ:ハートシーカー
![]() |
![]() |
ADS時に75m以内にいる敵の心音を聞くことができるパッシブ。画面中央に丸い円が表示され、敵がいる方角は黄色い三角で表示される。敵が正面にいる際は青かった円が黄色く表示されるようになる。
※味方には情報共有されない。
ADSする際のキーを押すことで、武器を持っていなくとも心拍センサーを起動することができる。有効範囲はミニマップ上に青い扇形で表示される。
戦術アビリティ:フォーカス・オブ・アテンション
クールタイム | 30秒 |
---|---|
効果時間 | 8秒 |
前方50m一直線上の敵を検知する爆風を展開し、体力や位置を8秒間可視化する戦術アビリティ。自身だけでなく、チームメイトにも情報は共有される。
範囲内にいた敵は1.25秒間スロー効果が入り、回復や蘇生・アビリティが使えなくなる。(回復や蘇生を行っていた場合は強制キャンセルされる。)
ジブラルタルのドームシールドを貫通する。
※アビリティを構えた状態からキャンセルしたい場合は、武器を取り出すキーやボタンを入力ことでキャンセル可能。
画像のように、壁の向こう側にいる敵を可視化することもできる。
アルティメット:ショーケース
クールタイム | (効果時間が終わってから)120秒 |
---|---|
効果時間 | 30秒 |
ドローンの体力 | 125 |
マイクロドローンで作られた巨大なドームを展開し、内部で素早く動いている敵を検知する。歩いていたり、しゃがんでいたり、動いていなかったりする場合は検知されない。
シアの立ち回り
【まとめ】チームメンバーが戦いやすくなるように、アビリティやアルティメットを使おう
|
移動中はパッシブを使って索敵しよう
シアはADSを行うことで敵がいる方角を知ることができる。定期的にADSをして周囲に敵がいないかを味方と共有しよう。
※パッシブの有効範囲はミニマップを確認すると分かる。青く扇形に広がっているものがシアのパッシブだ。
戦闘では積極的に戦術アビリティを使おう
シアは戦術アビリティを使うことで直線上にいる敵の体力や位置を味方と共有できるようになる。戦闘が始まったら発動し、体力が減っている敵に対して全員でフォーカスを当てて攻撃しよう。ただ、発動までに多少のタイムラグ(1.6秒)があるので、走っている敵に当てたい場合は行き先を読んでから発動しよう。
回復音・蘇生音が聞こえたら戦術アビリティを使おう
アップデートで敵の回復音や蘇生音がハッキリと聴こえるようになった。戦闘中にそれらの音が聞こえたら、音の方向に向かってアビリティを発動しよう。敵にスロー効果が入り、回復や蘇生もキャンセルされるのでチーム全員で詰めて追撃だ。
アルティメットは漁夫警戒・漁夫時に使える
シアのアルティメットは動いている敵と射撃している敵の位置を把握する巨大な球体を設置するもの。戦闘が始まった際に置いておくと、敵の位置が分かるだけでなく漁夫が入ってきたこともすぐ分かるようになる。また、自分たちが漁夫行為を行う場合も戦闘地点に設置しておけば敵のダウン状況がすぐに分かるようになるぞ。
※自分が球体の外側にいても、中心にあるドローンにカーソルを合わせることで内部に何人いるか把握できる。
シアのおすすめ武器構成
メイン武器は中距離、サブ武器は近距離
|
---|
シアは戦術アビリティによって75m以内の敵の位置と体力を見ることができる。そのため、75m前後の距離で戦える中距離武器をメインに持っておこう。また、体力が減っている敵に詰める場合や敵に詰められてしまった場合を想定して、サブ武器はショットガン(SG)やSMGなどの近距離武器を持つのがオススメ。
おすすめの中距離武器
武器 | 武器種 | オススメ理由・特徴 |
---|---|---|
![]() ウィングマン |
ピストル | 当てられればどの距離でも強い万能武器。
一発のダメージが大きく、ADS中でも移動速度が下がらないのが特徴。 中距離で使う場合は等倍・二倍スコープがオススメ。 |
![]() R-301 |
AR | 反動が少なくリコイル制御しやすいのが特徴。どの距離でも扱いやすい。 |
![]() フラットライン |
AR | R-301と比べて反動が大きく扱いづらいがその分一発のダメージは強力。 近距離では腰うち推奨。リコイルパターンを覚えよう。 |
![]() Lスター |
LMG | シーズン10のアップデートによりマズルフラッシュが軽減され、使いやすくなった武器。 リロード無しで(ほぼ)弾を無限に撃ち出せる。中~近距離に対応できる。 |
おすすめの近距離武器
武器 | 武器種 | オススメ理由 |
---|---|---|
![]() プラウラー |
SMG | 5点バーストの火力が非常に高い。全弾ヒットさせれば敵のHPをゴリっと削れる。 リコイルパターンも覚えやすい。 |
![]() R-99 |
SMG | 高レート・リロードの速さが特徴の強力なSMG。弾の消費量が多いのが難点。 |
![]() EVA-8 |
SG | オートで撃てるショットガン。連射速度が速く、命中させやすい。 |
![]() マスティフ |
SG | 一発のダメージが非常に強力。近接戦闘でも落ち着いて戦える人向け。 |
シアのバックパックの中身(持ち物)について
レベル1(白)バックパックの場合
メインの中距離武器にウィングマン、サブの近距離武器にプラウラーSMGを採用した例。ウィングマンにヘビーアモを2スタック(120発)、プラウラーに3スタック(180発)を想定している。優先度は弾薬>バッテリー>セル>注射器>グレネード>医療キットの順。グレネードは最低1つは持っておこう。
レベル2(青)バックパックの場合
レベル1(白)バックより枠が2つ増えたため、セルとグレネードをひと枠ずつ増やした。戦闘メインで動いている場合はグレネードの数を減らして弾薬の数を増やしもいい。
レベル3~(紫、金)バックパックの場合
バッテリーとグレネードをひと枠ずつ増やした。ラウンド終盤で撃ち合いが激しくなることが予想できる場合は、グレネードの枠を減らして弾薬の量を増やしてもいい。
シアのおすすめ立ち回り紹介動画
【最強キャラ爆誕】シアを使いこなしたい人はこの動画を見てください【Apex Legends】

【最強キャラ爆誕】シアを使いこなしたい人はこの動画を見てください【Apex Legends】
40,648回視聴
2021.08.05
CR_かわせch
- 366,000人
- 95,800,168再生
- 774本
日韓のプロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」のストリーマー部門に所属する「kawase」さんによるシアのプレイ動画。戦術アビリティやアルティメットを使うタイミング、敵にシアがいる場合の立ち回りなど現環境をプレイするにあたって必要な知識が得られるため、非常にオススメ。
シアへの対策
アビリティの帯が見えたらすぐ横に避けよう
シアのアビリティは発動するまでに多少のタイムラグがある。赤い帯が伸びてくるのが見えたら即座に横へ退避しよう。当たってしまった場合は無理に前に出ず、効果が切れるのを待つといい。
アルティメットの発生源であるドローンを撃ち壊そう
シアのアルティメット「ショーケース」はマイクロドローンで構成されている。巨大ドームの中心にあるドローンを壊すことで、こちらの動きが感知されなくなるため見つけ次第破壊しよう。ドローンの体力は125。
アルティメット内ではゆっくり動くことで検知されなくなる
シアのアルティメット「ショーケース」内では、走ったり射撃を行ったりすることで自分の位置や足跡を感知されてしまう。だが、歩く・しゃがむ・銃を撃たない・動かない等の行為で感知されなくなるので、危険な時や漁夫に入る時は落ち着いて行動しよう。
シアのプロフィール・ストーリー紹介
本名 | オビ・エドラシム |
---|---|
年齢 | 26 |
帰るべき世界 | ボレアス |
※公式サイトより引用
ストーリー紹介
エーペックスレジェンズ | アウトランズ・ストーリーズ – メタモーフォシス

Apex Legends | Stories from the Outlands – “Metamorphosis”
4,628,862回視聴
2021.07.20
Apex Legends
- 2,700,000人
- 484,820,730再生
- 138本
出生前、シアは世界に痛みと苦しみをもたらすと予言された。そしてこの世に生を受けた夜、流星が空を駆け、故郷にほど近い衛星に衝突した。この出来事は凶兆と見なされ、オビ・エドラシムの青白い瞳が顕になると、人々は彼を呪われた子だと信じた。だが両親は違った。彼らは息子に秘められた豊かな創造性、感情に訴えかける才能に気付き、無償の愛を注ぎ込んだ。息子がアリーナに美を感じ、魅せられようとも支え続けた。この舞台ならば彼自身を存分に表現できるだろうと信じたのだった。
当初、観衆は彼に懐疑的だった。しかし、シアは時を経るごとに勝利を重ね、秘めた力を鍛え上げてアリーナの強者へとのし上がっていった。評判が評判を呼ぶようになり、思いもよらぬ変化が生まれた… 虐げられ、爪弾きにされ、孤立してきた人々が自身の姿をシアに投影したのだ。彼の戦いはその姿をひと目見たいという群衆で溢れかえった。人々は自分たちの仲間としてこの王者に声援を送ったのだ。そして今、このレジェンドが戦いの舞台をアリーナからApexゲームへと移す。もう彼の名を知らぬものなどいない。凶兆のもとに生まれし者、そして過酷な運命に翻弄されし者は偉大なレジェンドへと変貌を遂げた。彼の名はシア…孤独で居場所もなく、社会から阻害された人々の希望の星だ。 ※公式サイトより引用 |
シアのスキン紹介
以下の記事でシアのバトルパスやイベント限定スキン、レジェンダリースキンなどを紹介しています。