まわりからうようようよとやってくるオオカミ、ドラキュラ、魔法使い、モンスター達をただひたすら撃ち続けていくiDracura、サバイバルシューティングゲームの紹介です。
さすがはOrionsの作者、ランダム要素の高いパワーアップに敵も自分ものろのろしているのに、そこがたまらないゲーム性。iPhoneらしい良いゲーム作ってきたなぁ。
350円のところを導入価格の115円で発売されています。115円の価値は超えています。
2009/02/20 追記。
iDracula: ボーナスパワーアップ、数点解説。 | iPhoneアプリ紹介-AppBank
2009/03/17大規模アップデート追記。
iDracula ver1.1ほぼ解説。Wave Attack!とSuper Survivalでゲームがかなり広がった。Rushも2倍おもしろ
    
まずは開発元のMoreGames、今回もがんばれよ!
    
                 
    そんでChillingo、ロゴを変えてきましたね。
    ウェブサイトちょっと見づらいから直してよね。
    
                
    メイン画面。かっこいいなぁ。
    字めっちゃ読みづらいけども、こういう雰囲気の出てる見た目っていい。
    
                 
それじゃあま、Survivalモードから。
    
                 
    さぁ始まった。
    見た目で一発で何していいか分かるがまずはヘルプへ。
    
                 
    いいね。このヘルプ。
    左上から時計回りに開設。
    左上は一時停止。
    上は登場人物のライフなくなるとゲーム終了。
    武器、弾薬、ライフ回復など地面に落ちているアイテムを拾うんだ。
    右上はレーダー、どこから敵が沸いて出てくるかをチェック。
    その下の緑色のこいつをTapするとスペシャルボーナスをもらうことができる。
    右下は弾を撃つ方向を決める。指を押すだけで自動で弾は撃たれるので方向を大事に
    真ん中にある武器をスライドさせることで使用武器を決める。武器アイコンの上には残り弾数が表示されている。
    逆に移動は左のこのハンドル、指をぐりぐりするとその方向に移動していきます。
    赤く囲まれているのが敵、この方向に向かって武器を撃っていきましょう。
    
                
    さて始まった。
    狼みたいのがのっそりと迫ってくる。
    この主人公の動きもゆったりしていて、それがいいんです。
    それなのに、左右のコントロール部分の反応がとてもいい。
    似たようなコントロール体系のゲームの中でもこのコントローラーの反応は何か違うと、ひいき目にみて多分そう思った。
    
                 
    拾ったこの散弾銃的な武器のほうが強いのだが、弾数が少ない。
    弾を節約して撃っていく。
    レーダーの下に緑色に光る石が見える。これをタップすると。
    
                 
主人公が強くなるボーナスだ。
追記:ボーナスはこの四つの選択肢から選ぶことができる。
    CrossBow Master
    これを手に入れるとArrowを使っているときに3本同時に撃つことができるのだそうだ。
    いいね。
    
                
    Arrowはこのこと、敵を突き抜けていく。
    これが3ついっぺんにでるのだから、かなり使える。
    
               
    広範囲にわたって爆発する銃。これも結構好き。
    地面に落ちている緑のアイテムは絶対に取ること。なくなると即、ゲームオーバーだ。
    
                
    さてちょっとRushモードをやってみよう。
    名前からしてすごい数の敵が出る予感。
    
                 
    やっぱり、武器の数が減らないといえ、これはきつい。
    ガトリングガンをぐりぐりしたって間に合わない。
    
                
もう死にそう。
    
               
    死んだ。戦闘結果。
    335匹やっつけてもNOOB(ど素人)か。
    手厳しい評価だ。
    
                
    スコアボードに得点記入。
    Omenをいくつ手に入れたとか、ランクのアップグレードまでいくつなど、もっとプレイしないと分からないことあるんだぜということがちらつかせてある。
    何が隠されているんだろう?
    
                
    じゃあもう一回Survivalやってみよう。
    右に見えるのは中ボス的キャラ
    ライフが強いし、間接攻撃してくるのでやっかい。
    それにふわふわ浮いているし。
    
                 
    よっしゃガトリングガン手に入れた。
    こいつは果てしなく使える。
    周りの敵を寄せ付けないもの。
    
                
    もっと強いんだろうけどもうまく扱えていないのが、このロケットランチャー。
    破壊力高く、機動力もあるのだけども、弾の数が少なくていまいちうまく使いこなせていない。もうちょっと使ってみないと分からないです。
    
                 
この時のスコアを張るのを忘れていた。
私は8分42秒保ったよ。どうよどんぴさん。
    
                
    開発者クレジット。
    imoregames.com
    たった3人でこれを作るのか。
    
                  
iPhoneらしさを追求しているわけでもないのに、ああ、良いiPhoneゲームだなぁ、持ってて良かったよ。と思えるのがこのゲームの素敵なところ。カジュアルゲームなのにいちいちつくりがていねい。
右上のスーパーボーナスがもう一つの楽しみですね。落ちている武器が自然に吸い寄せられるものもあるんですよ。そうなったらもう無双状態。
さてこれ、Orionsの作者のものなので、右上ボーナスの解説を拾った物だけ明日まとめて紹介します。コンプリートは出来ていないので、明日のリスト未掲載で、分からなかったボーナスがあったら、メールかwebサービスにあげていただければ全て訳します。
115円がこれから350円になるそうです。Orionsの時のランキング急降下と同じ目だけにはなってほしくないなぁ。
- このiPhoneアプリの販売会社:Mobile Phone Games, Free Pocket PC Games for your Mobile Phone, PDA and Smartphone
 - 価格: 115円
 - ゲーム(Games)
 























