中国で売上が落ちたApple、復活には大手キャリア・廉価版iPhoneが必要?

[PR] 本ページで紹介しているECサイトやメーカーなどから購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

AppBank の主任です。

AllThingsD が、証券会社 BTIG のアナリストの分析として、今の Apple には「中国の大手キャリアとの提携」と「廉価版 iPhone」が必要と報じています。

というのも、Apple が発表した4〜6月期の決算報告によると、中華圏での売上が前期に比べて大幅に低下しているからです。

「中華圏(Greater China)」は中国・香港・台湾の総称で、決算などでよく使われる表現です。

以下のグラフは、Apple の地域別の売上をまとめたものです。黄色が中華圏の売上を示していますが、最後に大きく落ち込んでいるのが分かります。

2013年Q3決算


2013年4〜6月期の売上は、比較できるデータがある中では2番目に低い数値です。

この中華圏での売上低下について、Apple の CEO ティム・クック氏は「はっきりとした理由は分かっていない」としています。

ですが、AllThingsD が取材した証券会社 BTIG のアナリスト Walter Piecyk 氏によれば、中国の大手キャリア「中国移動通信」と提携していないこと・廉価版 iPhone がないことが原因、としています。

廉価版 iPhone の必要性については、以下の記事をご覧ください。

Appleが廉価版iPhoneを発売しなければならない理由とは?

目次

中国移動通信とは?

中国移動通信は7億人以上のユーザーを持つ巨大な携帯電話事業者ですが、Apple とは提携していないので iPhone を販売していません。

その理由として挙げられているのが 3G 回線の規格。中国国産の規格なので、Apple が対応を渋っているとの見方があります。

さらに中国移動通信のユーザーで 3G 回線を利用しているのは約8,800万人ほど。その点も Apple の判断に影響したかもしれません。

こうした状況を変えるかもしれないのが「TD-LTE」です。iPhone 5 向けに提供されている LTE とは互換性がありません。

中国国内では中国移動通信によって国内の15都市でテストサービスを提供中、年末には全国100都市に範囲を広げる予定です。

日本ではソフトバンクが Softbank 4G として提供しているほか、アメリカ・ロシアでも TD-LTE のサービス提供が始まります。

以前の国産 3G 回線のみの時と比れば、TD-LTE もあれば Apple も iPhone を中国移動通信向けに対応させやすくなると考えられます。

なお、今秋発売が予定される iPhone 5S は従来の LTE のほかに TD-LTE にも対応するかもしれない、という噂も出ています。

参考(順不同)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

新着記事

マックスむらいの最新ドッキリ動画

目次