LINE(ライン) 増え過ぎた「友だち」を整理する小技

lineラインLINE友だち整理方法


© LINE Corporation

メッセージを手軽にやり取りできる『LINE(ライン)』。

友だちやグループの数が増えると、メッセージを送る相手を探すのも一苦労ですよね。というわけで、今日はLINE(ライン)の友だち整理術を紹介します。

LINE(ライン)の友だちが増えすぎて誰が誰だか分からない!という方は紹介した友だち整理を実践してみてくださいね。

LINE(ライン)の最新情報はこちらから
LINE(ライン)使い方完全ガイド LINEの機能・疑問を徹底解説!

お気に入りに登録

トーク画面で友だちのプロフィール画像をタップし、名前の横にある【☆】をタップすると、友だちをお気に入りに追加できます。

151027_linefriend - 2 lineラインLINE友だち整理方法


お気に入りに追加すると、友だち一覧のトップに表示されメッセージが送りやすくなりますよ。

lineラインLINE友だち整理方法


LINEでの名前を変更

LINEでは、友だちの名前を変更することができます。

トーク画面で友だちのプロフィール画像をタップし、名前の横の【えんぴつ】をタップします。ここで名前を自由に変更できますよ。

本名以外の名前を設定している人もいるので、この機能は嬉しいですね。

lineラインLINE友だち整理方法 lineラインLINE友だち整理方法


非表示とブロック

lineラインLINE友だち整理方法特定のアカウントを表示を消す非表示機能、メッセージの送受信を停止するブロック機能があります。

友だち以外の人が、友だち一覧や「友だちかも」に表示された場合は、この機能を使いましょう。アカウントを左にスワイプすると設定できますよ。


ブロックについてはこちらもチェック → 【LINE】友だちをブロックするとどうなる?

増えすぎたLINEの友だち一回整理してみてはどうでしょうか?

LINE ・販売元: LINE Corporation
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
・容量: 79.4 MB
・バージョン: 5.5.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す