Google マップのナビを見やすくする方法

最新の便利技まとめはこちら!
覚えておくべき『Google マップ』の便利な技

———

Google マップ


(© Google Inc.)

Google マップ』のナビ機能を使う際、地図が夜間モードの暗い表示になって困った、あるいは表示が明るすぎて困ったことはありませんか。

新バージョンでは、時刻に関係なく、表示モードを手動で指定できるようになりました。

※ 運転中に携帯電話を使うことは大変危険であり、法律で禁止されています。安全な場所に車を止め、運転中ではないときに使ってください。

日中・夜間モードを切り替える方法

画面左上の【≡】をタップしましょう。

Google マップ


(© Google Inc.)

次に【設定】をタップし、【ナビの設定】をタップします。

Google マップ


(© Google Inc.)

【自動】・【日中】・【夜間】からモードを選びましょう。【自動】はこれまで通り、時刻によってモードを自動で切り替えます。

Google マップ


(© Google Inc.)

このモードはナビ機能を使ったときに反映されます。たとえば夜間モードを選んでも、地図を見るとき・経路をプレビューするときは通常通りの表示のままです。

最新版へのアップデートが必要

日中・夜間モードを指定できる機能は、4月27日付けで公開されたバージョン4.18.0で追加されています。利用にはアップデートが必要です。

App Storeアプリを開きましょう。

App Store


画面右下の【アップデート】をタップします。

iOS 9


Google マップ横の【アップデート】か、あるいは画面右上の【すべてをアップデート】をタップするとアプリを最新版にアップデートできます。

※ 運転中に携帯電話を使うことは大変危険であり、法律で禁止されています。安全な場所に車を止め、運転中ではないときに使ってください。

Google マップ - リアルタイムの乗換案内、交通情報、および周辺のスポット検索 ・販売元: Google, Inc.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ナビゲーション
・容量: 51.6 MB
・バージョン: 4.18.0
AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す