【どうぶつの森】オブジェの作り方と効果を紹介!【ポケ森】

2017-1123_pokemori_obje - 4
2017-1123_pokemori_obje - 9


どうぶつの森 ポケットキャンプ(ポケ森)』では、家具よりも大きな「オブジェ」を作ることができます。

このオブジェは、どうぶつたちのなかよし度を上げたり、なかよし度の上限を上げることができます。

この記事では、オブジェの作り方や効果ほかのオブジェを作れるようにできる解放条件を紹介します。

目次

オブジェの作り方

オブジェは家具と同じように、メニューの「クラフト」から注文できます。
クラフト画面の右上にあるテントの形をしたタブをタップすると、クラフトできるオブジェが表示されます。

2017-1123_pokemori_obje - 1 (5)


作りたいオブジェを選んで「注文する」をタップすると、どのエリアにオブジェを作るのかを選びます。
エリアを選んだら、「これでOK!」をタップすると作られます。

2017-1123_pokemori_obje - 2 (3) 2017-1123_pokemori_obje - 3 (2)


最初に作れる4つのテーマのテントは、どれも完成まで12時間かかるのでクラフト材料が集まったら早めに作っておきましょう。

▼ナチュラルなテント/ファンシーなテント▼

2017-1123_pokemori_obje - 1 2017-1123_pokemori_obje - 2


▼スポーティーなテント/クールなテント▼

2017-1123_pokemori_obje - 3 2017-1123_pokemori_obje - 4


また、オブジェにはレベルがあり、同じオブジェを作るとレベルアップできます。

2017-1123_pokemori_obje - 5 (1) 2017-1123_pokemori_obje - 7 (1)


おひろめ会について

オブジェが完成すると、「おひろめ会」を開くことができます。

2017-1123_pokemori_obje - 5 2017-1123_pokemori_obje - 7


「おひろめ会」を開くとキャンプ場にいるどうぶつたちが参加してくれます。

2017-1123_pokemori_obje - 8 2017-1123_pokemori_obje - 9


参加したどうぶつたちのなかよし度が上がるので、なるべく多くのどうぶつたちをキャンプ場に呼んでおきましょう。

また、オブジェをレベルアップしたときも「おひろめ会」が開かれますよ。

2017-1123_pokemori_obje - 10 2017-1123_pokemori_obje - 11


オブジェの効果

オブジェにはオブジェと同じテーマのどうぶつのなかよし度の上限を上げる効果があります。
例えば、「ナチュラルなテント」の効果は、「ナチュラル好きのどうぶつ全員のなかよし度上限が10にUP!」となっています。

なかよし度の上限を上げることで、そのどうぶつともっと仲良くなれ、その分「なかよしプレゼント」ももらえるので、オブジェを作っていない方は早めに作っておきましょう。

2017-1123_pokemori_obje - 1 2017-1123_pokemori_obje - 1 (3)


テント以外のオブジェの解放条件は?

オブジェはテント以外にも作ることができます。
そのほかのオブジェは初めはロックされており、それぞれの解放条件を満たせば作れるようになります。

例えば、「きのブランコ」を作るには、「ファンシーなテント Lv.3」を完成させる必要があります。
まずはテントのレベルを上げて、ほかのオブジェを作れるようにしましょう!

2017-1123_pokemori_obje - 1 (4) 2017-1123_pokemori_obje - 2 (2)


どうぶつの森 ポケットキャンプ ・販売元: Nintendo Co., Ltd.
・掲載時のDL価格: 無料
・カテゴリ: ゲーム
・容量: 106.0 MB
・バージョン: 1.0.0

© 2017 Nintendo

この記事も見られてます!

ポケ森の最新情報はこちら

どうぶつの森 ポケットキャンプ

『どうぶつの森 ポケットキャンプ(ポケ森)』攻略・最新情報まとめ

AD
参考になったらシェアお願いします!
Twitterへ Facebookへ はてブへ Pocketへ
▼新着記事やオススメ記事を投稿中!
AD

人気キーワードから探す
カテゴリーから探す
ゲームのジャンルから探す