禁忌の獄【四ノ獄】(雑魚戦)攻略
ステージ1:2ターン目に「砂時計」をゲットしよう!
1:1ターン目は縦カンで上の敵を倒す
2:2ターン目に「砂時計」が3つ出るので、少なくとも2つゲットする
3:3ターン目でSSを撃ち、敵を倒す

2ターン目に「砂時計」を2つ取り、3手目のキャラをSSが溜まった状態にします。
3ターン目に大量のギミックが登場し、「オールアンチSS」以外は身動きが取れない状態となります。
そこから毎ターンSSを使って敵を処理し、ステージを突破しましょう。
ステージ2:オールアンチSSを切らさないように注意!
1:1ターン目は通常攻撃で敵を倒す
2:2ターン目からSSで敵を倒す
※2ターン目以降は必ず毎ターン「砂時計」を取ること

テュポーンは毎ターン回復するため、1体ずつ確実に処理。
白いビゼラーは相互蘇生してくるので、同時に倒しましょう。
ステージ3:雑魚処理を最優先!
1:1ターン目は通常攻撃で雑魚を倒す
2:2ターン目からSSで雑魚をすべて倒す
3:防御力が下がったボスを集中攻撃して倒す
※2ターン目以降は必ず毎ターン「砂時計」を取ること

このステージから雑魚に「クロスドクロ」が付きます。
すべて倒すとドクロが発動し、ボスの防御力がダウンします。
そのため先に雑魚を全処理してから、ボスへ集中攻撃しましょう。
禁忌の獄【四ノ獄】(ボス戦)攻略
ボス1回目:まずは雑魚を倒して、ボスの防御力を下げよう!
1:1ターン目は通常攻撃で雑魚を倒す
2:2ターン目からSSで雑魚をすべて倒す
3:防御力が下がったボスを集中攻撃して倒す
※2ターン目以降は必ず毎ターン「砂時計」を取ること

前のステージと同じように、雑魚をすべて倒すと「ドクロ」が発動してボスの防御力がダウンします。
そのため先に雑魚を全処理してから、ボスへ集中攻撃しましょう。
なおボスは開幕で「アビリティロック」を放ちます。
もしロック状態になっても、オールアンチSSを使えばギミックは無効化できるので、慌てずに対処しましょう。
ボス2回目:雑魚を一筆書きで倒そう
1:1ターン目は通常攻撃で雑魚を倒す
2:2ターン目からSSで雑魚をすべて倒す
3:防御力が下がったボスを集中攻撃して倒す
※2ターン目以降は必ず毎ターン「砂時計」を取ること

このステージだけボスが雑魚を毎ターン回復してきます。
雑魚処理に時間を掛けすぎないよう、4箇所のビゼラーを貫通キャラの一筆書きで処理しましょう。
ボス3回目:ビゼラーは相互蘇生! 同時に倒そう
1:1ターン目は通常攻撃で雑魚を倒す
2:2ターン目からSSで雑魚をすべて倒す
3:防御力が下がったボスを集中攻撃して倒す
※2ターン目以降は必ず毎ターン「砂時計」を取ること

最終ステージは雑魚の数が多く、処理しづらいステージです。
まずはビゼラーに少しずつダメージを与えつつ、タイミングを見て4体とも一気に倒しましょう。
そしてボスの上下にいるテュポーンも処理して、ボスの防御力を下げます。
最後にボスを集中攻撃。
弱点をしっかり狙いトドメを刺しましょう。
ボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

左上 (3) |
アビリティロック 1体に6,000のダメージ |
---|---|
右上 (5) |
蘇生 雑魚を1体蘇生 |
右下 (9) |
電撃 全体で120,000のダメージ |
左下 (2) |
ホーミング 全体で6,004のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら

左上 (1→7) |
アビリティロック 全体で16,000のダメージ 1体4,000のダメージ |
---|---|
右上 (6) |
蘇生 雑魚を2体蘇生 |
右下 (2) |
ホーミング 全体で9,006のダメージ |
左下 (11) |
反射拡散弾 1列で75,076のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
攻略班のクリアパーティ
「アルト」のクリアパーティ | |
---|---|
![]() 反射 |
妙音の女神 弁財天 闇属性キラー/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック/ドレイン |
![]() 貫通 |
帰天の地獄王 サタン 神キラーM/魔王キラーM ゲージ:魔族キラーM/妖精キラーM |
![]() 貫通 |
帰天の地獄王 サタン 神キラーM/魔王キラーM ゲージ:魔族キラーM/妖精キラーM |
![]() 反射 |
妙音の女神 弁財天 闇属性キラー/カウンターキラー ゲージ:アンチブロック/ドレイン |
(前)三ノ獄 | 四ノ獄 | (次)五ノ獄 |