スマホの緊急速報やエリアメールの音を消す方法/出す方法[iOS/Android]

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

大雨や台風、地震など、さまざまな災害の際に警報を出してくれる緊急速報やエリアメール。

もちろん、常に音をオンにしておくのが大原則ですが、スマホの複数台持ちも多くなってきた今の時代、何か緊急速報が入るたびに家中のスマホやタブレットが同時に鳴り響いてちょっと困ってしまう……なんてこともあるのでは?(はい、オレです)

というわけで、予備に使っている端末の緊急速報やエリアメールの音を消す方法&出す方法をご紹介します。

目次

iPhoneの場合(緊急速報)

▼まずはおなじみの「設定」アイコンをタップ。
appbank_0728 - 2


▼メニューの中から「通知」をタップ。


▼その後、一番下まで画面をタップすると「緊急速報」の項目があるので、ここでオンオフを設定しましょう。


1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次