【モンスト】「裏・覇者の塔 西」属性と主要ギミックまとめ
[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次
「21階〜25階」のギミックと属性
21階(木属性)
メインギミック |
・ハートアイテム無し
・ダメージウォール |
立ち回りについて |
・ハートが出現しないクエストなので、「回復」のアビリティを持つキャラを連れていこう。
・ボスの防御アップ中は雑魚処理に集中しよう。あるいは「ルシファー」などの防御ダウンブラストで下げるのもオススメ。 |
22階(光属性)
メインギミック |
・一部のステージに重力バリアが出現(対策優先度:低) |
立ち回りについて |
・ボスのホーミングが強力。攻撃直前に怒らせないよう注意。
・回復や光属性耐性持ちのキャラを連れていこう。
・ステージ突破前に「回復」アビリティを持つキャラで回復しておくと安心。 |
23階(闇属性)
立ち回りについて |
・敵が全員「神族」。神キラーやカウンターキラー持ちが活躍。
・雑魚は大きな数字の攻撃ターンで強力な白爆発を放つため、それまでに処理。
|
24階(火属性)
立ち回りについて |
・毒のダメージが強力。「状態異常回復」を持つキャラを編成し、小まめに治療しよう。
|
25階(水属性)
立ち回りについて |
・敵を「毒」で倒す必要があるので、「毒」の友情コンボを持つキャラを連れていこう。
・ボス戦は固定ダメージを与えられるSSが便利。
|
「26階〜30階」のギミックと属性
26階(木属性)
立ち回りについて |
・蘇生雑魚(ゾンビ)が厄介。強力な友情コンボ持ちのキャラを優先的に編成して、一網打尽にしよう。
|
27階(闇属性)
メインギミック |
・制限雑魚(貫通制限/反射制限)
・重力バリア |
立ち回りについて |
・かちリンとぷよリンが出現する。反射キャラと貫通キャラを交互に編成しよう。
・ボス戦以降に呼び出される制限雑魚は、ボス回復をしてくる場合があるので最優先で処理。
|
28階(光属性)
立ち回りについて |
・ハマれる位置が多いため反射キャラがオススメ。
・雑魚は大きな数字の攻撃ターンまでに倒す。
|
29階(火属性)
立ち回りについて |
・敵の数が多いうえ蘇生が厄介。広範囲に攻撃可能な強友情コンボ持ちのキャラが活躍。
|
30階(水属性)
立ち回りについて |
・重力バリアとダメージウォールが登場。両方対策できると動きやすい。 |
フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。
よかったらシェアしてね!