48戦した結果は以下の通りです。
▼1〜12戦目。

▼13〜24戦目。

▼25〜36戦目。

▼37〜48戦目。

とまあ、察しの良いトレーナーさんなら前置きの雰囲気で薄々感づいていたかもしれませんが…。
色違いアンノーンと色違いデオキシスは出会えませんでした(虚無)。
なんかレイドバトルの開催数少なくありませんか?
それにしても…。
デオキシスはまだしも、アンノーンのレイドバトルの数が少ないような気がしていたんですが筆者だけでしょうか…。
そもそも、★1〜5(アンノーンは★2)のランダム発生の壁を乗り越え、さらに★2レイドバトルのラインナップ8種(アンノーン5種+ユニラン、ゴチム、リグレー)の中から目的の型のアンノーンが出現する確率は相当低く(アンノーンならなんでも良いという場合でも4分の1ですし)、自力での色違いコンプリートはほぼ困難な状態ですよね…(涙)。
▼★2レイドバトルを待機していると大抵コヤツが出現していた気がします。おのれゴチム。
▼「Hey! 今回も通常色だぜ〜!」という台詞が聞こえてくるようです。

▼「もちろん通常色ですが?」という台詞も聞こえてきました(幻聴)。

リモートレイドパスのやりくり術を試されるトレーナーたち
今回のイベントでリモートレイドパスやポケコインを使い過ぎてしまったというトレーナーさんも多いのではないでしょうか。
筆者自身、いつもなら最終的に100戦くらいはするのですが、8月15日から開始される「イッシュウィーク」で登場するゲノセクトの色違いをゲットするために、レイドパスやポケコインの使用をかなりセーブしてプレイしていました。
▼色違いのゲノセクトは一体どんな色になるのでしょうか。
リモートレイドパスやフレンドの招待機能の実装によりレイドバトル参加への敷居が下がったのは良いのですが、つい使い過ぎてしまって月の後半のイベントでレイドパスやポケコインが不足してしまうというトレーナーさんが続出しそうな予感。
最近では月初前後の時期にイベントのスケジュールが発表されることが多くなってきたので、どのイベントでどのくらいポケコインを使用するのかを計画する必要がありそうですね!
「謎の存在ウィーク」の開催は本日8月14日まで!
色違いのアンノーンやデオキシスをゲット可能なチャンスはいつかまたくるはずなので、ポケコインのご利用は計画的に…(笑)。
▼余談ですが、本記事のサムネイルはとあるメッセージを込めさせていただきました。さらばだ色違いデオキシス&アンノーン…。