アリア【轟絶】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:雑魚(ドヴォルザーク)をすべて倒す
※剣パネルを踏んで攻撃力を上げつつ弱点を殴る
※残った雑魚は毎ターン1体を蘇生する

まず一筆書きの射線で全処理を目指しましょう。
最低でも3体を倒せれば、たとえ蘇生されても総数が「2体」に減ります。
あとは2体を同時に倒し、ステージ突破です。
ステージ2
1:雑魚(リシュリュー枢機卿)を倒す
2:中ボス(ヴェローナ)を倒す
※剣パネルを踏んで攻撃力を上げつつ弱点を殴る
※雑魚は2ターンに1回のペースで、ビットンから蘇生される

雑魚(リシュリュー枢機卿)を倒すと回復フレアを放ち、それが貴重な回復源になります。
処理しつつ、中ボスの弱点を往復して撃破しましょう。
ステージ3
1:中央の雑魚(リシュリュー枢機卿)を倒す
2:残りの雑魚(アルテ)を同時に倒す(相互蘇生)
※雑魚は2ターンに1回のペースで、ビットンから蘇生される

このステージではアルテが相互蘇生。同時に倒さないと永遠に抜けられません。
一旦、片方を倒して蘇生のタイミングをずらすと、両方が縦に並ぶチャンスが生まれます。
あとは「ベクトルウォール」の加速も利用しつつ、弱点を縦方向に往復して2体同時に撃破しましょう。
ステージ4
1:中央の雑魚を倒す
2:中ボスを7ターン以内に倒す
※撃種変換床で反射化して、雑魚と中ボスのあいだ(あるいは中ボスと壁)にハマるのがオススメ

本ステージでは中ボスとして「アリア」(進化前)が出現。中ボスは左右に動き回ります。
倒し方のコツとして、反射化してから中央に登場する雑魚とのあいだにハマるか、壁とのあいだでカンカンするのがオススメ。
7ターン後に即死級攻撃が飛んでくるので、それまでに倒しましょう。
ステージ5
1:1ターンで、可能な限り多く雑魚(リシュリュー枢機卿)を倒す(できれば4体以上)
2:残りの雑魚を倒す
※剣パネルを踏んで攻撃力を上げつつ弱点を殴る

雑魚は強力な反射レーザーを放ちます。(初手1ターン後、以降は2ターンに1回)
もし1ターン目で1体も倒せないと、その時点でゲームオーバーの可能性もあるため要注意。
しっかり剣パネルを踏みつつ処理しましょう。
アリア【轟絶】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:ドヴォルザークを左上のターンまでに倒す
2:リシュリュー枢機卿を倒して回復する
3:ボスの弱点へ攻撃する
※剣パネルを踏んで攻撃力を上げつつ弱点を殴る
※もしキリトのSSを撃つならステージ1で、ボス弱点が中央に出ているタイミング(画像を参照)で撃つのがオススメ

一手目と二手目は邪魔な雑魚(ドヴォルザーク)を倒すのに注力。
二ターン目からボスが上へ移動して、弱点を攻撃しやすくなるタイミングが訪れるのでチャンスです。
剣パネルを踏みつつ、ボスの弱点へ攻撃を繰り返しましょう。
ボス2回目
1:雑魚を倒す(倒すと回復フレアを発動)
2:ボスを倒す
※ボスは剣パネルを踏んで攻撃力を上げつつ、反射化して壁カンで殴るのがオススメ

このステージでは弱点が出現しません。
まずは邪魔な雑魚から処理。
ボスはとにかく剣パネルを踏んで攻撃力を上げ、反射化して壁カンしないと、まともにダメージを与えられないので注意。
ボス3回目
1:初手でアルテを1体倒す
2:次のターンで蘇生されたアルテ(横に並ぶ)を2体同時に倒す
3:ヴェローナ2体とリシュリュー枢機卿2体が呼び出され、画面が暗転して配置が変化する
4:ボスを上のターン以内に集中攻撃して倒す

まずはアルテを2ターン以内に倒しておきたいところ。
アルテを倒すとボスが中央に移動して、攻撃しやすくなります。
あとはボスを集中攻撃。
もし残りHPが危なければ、リシュリュー枢機卿を倒して回復しておくことをオススメ。
ストライクショットもすべて活用してボスを撃破しましょう。
アリア【轟絶】のボス攻撃パターン
▼中ボスの攻撃パターン

右上 (2) |
移動 爆発部分は1ヒット300のダメージ |
---|---|
右下 (2→3) |
全敵毒メテオ 全体で6,400のダメージ 毒は1体あたり2,800ダメージが3ターン継続 |
左下 (1→3) |
全体属性攻撃 闇属性は1体あたり2,405のダメージ 他属性は1体あたり80,000のダメージ |
左上 (7→2) |
反射拡散弾 全体で約120,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
▼ボス1の攻撃パターン

▼ボス2の攻撃パターン

右上 (1→3) |
全体属性攻撃 闇属性は1体あたり3,200のダメージ 他属性は即死級ダメージ |
---|---|
下 (2) |
移動 爆発部分は1ヒット400のダメージ |
左上 (2→4) |
全体毒メテオ 6,400のダメージ 毒は1体あたり3,300ダメージが3ターン継続 |
上 (7→2) |
反射拡散弾 全体で約120,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボス3の攻撃パターン

右上 (1→3) |
全体属性攻撃 闇属性は1体あたり3,200のダメージ 他属性は即死級ダメージ |
---|---|
下 (3→4) |
拡散弾 1体当たり約4,000のダメージ |
左 (2→4) |
全体毒メテオ 6,400のダメージ 毒は1体あたり3,300ダメージが3ターン継続 |
上 (8→2) |
反射拡散弾 全体で約120,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | オススメ記事 |