ドコモ「ahamo」とソフトバンク「LINEがギガノーカウント」比較! テザリング・3G・海外などの違いは?
ドコモ「ahamo」とソフトバンク「LINEがギガノーカウント」を比較します。
ドコモ「ahamo」とソフトバンク「LINEがギガノーカウント」比較
ドコモが他キャリアに先駆けて発表した新プラン「ahamo」と、ソフトバンクの対抗プラン「LINEがギガノーカウント」のプラン内容を比較します。
どちらも月額2,980円の料金プランですが、細かいところで違いがあります。
ahamo | LINEがギガノーカウント | |
---|---|---|
月額 | 2,980円 | |
データ量 | 20GB | 20GB+LINEノーカウント |
超過後 | 1Mbps | |
追加 | 1GB/500円 | |
5G | ○ | |
3G | × | ○ |
海外 | 20GB(82ヶ国) | 未定 |
かけ放題 | 5分以内無料 | |
かけ放題オプション | 1,000円 | |
テザリング | 無料 |
データは「LINEがギガノーカウント」が有利
データ量はどちらも20GB/月間ですが、「LINEがギガノーカウント」は『LINE』アプリのトークと通話によるデータ利用がノーカウント、消費されません。
このためよく通話を使う人にとっては「LINEがギガノーカウント」の方が、高速通信分のデータ量をほかのサービスに利用できます。
「LINEがギガノーカウント」は3G対応
ドコモ「ahamo」は5G/4Gには対応しつつも、3G(FOMAプラスエリア)をサポートしていません。
一方、ソフトバンク「LINEがギガノーカウント」は3Gもサポートしています。
なお、ソフトバンクの3Gエリアは2024年1月に終了予定です。このため「LINEがギガノーカウント」で3Gを利用できるのは約3年間となります。
海外は「ahamo」が無料で利用可能
ドコモ「ahamo」は海外でのデータ利用も20GBまでの分なら無料で利用できます。
利用できる国は82ヶ国であり、北米やヨーロッパ諸国の多くで利用できます。
ソフトバンク「LINEがギガノーカウント」は海外データについてはいまのところ未定です。
マックスむらいによる比較解説
※画像は「ahamo」「ソフトバンク」より
\ 最新記事 /
![]() しゃべり始める「ChatGPT」ついに音声会話対応でApple「Siri」キラーが覚醒 |
![]() Google「Pixel 8」価格・スペック・サイズの〝最新版〟リーク |
![]() 「iPhone 15」ケース選びは〝コレ〟に要注意! |
![]() ChatGPTに「ネット検索」機能追加、使い方と〝意外な弱点〟 |
![]() 次世代「iPhone SE 4」コスパぶっ壊れな仕様がリーク |
![]() 卵を加熱すると「溶けます」Google検索のミスが〝笑えない〟ワケ |
![]() 「iPhone 15 Pro」と「Pixel 7 Pro」のカメラを徹底比較!昼・夜・望遠で撮り比べてみた |
※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank 株式会社は責任を負いません。