戦力的なメリットは殆ど無いといえる
トレーナーさんたちが最も気になる部分は「トレーナーレベルが高いほど強くなるの?」という部分だと思いますが、結論から言ってしまうとトレーナーレベル40と41〜50を比較したときにポケモンの強さは“殆ど”変わらず、現時点ではトレーナーレベルによる圧倒的な戦力差が生まれることは無いと言えます。
※ただし、トレーナーレベルが高い=プレイ時間が長いということになるため、ステータスの高いポケモンを沢山持っていたり、ほしのすなやポケモンのアメを多く持っている傾向はあります。
戦力差が殆ど開かない理由はアメXLの入手難易度の高さ
トレーナーレベル40に到達すると、ポケモンをこれまでの上限よりもさらに強化可能となるアイテム「アメXL」を入手可能。
アメXLを入手すると、ポケモンをこれまでの強化段階上限よりも最大20段回分多く強化可能になります(理論上はトレーナーレベル40の時点で新たな強化上限まで強化を進めることは可能)。
もちろん強化すれば大幅なステータスアップが見込めますが、強化を進めるためには膨大な量のアメXLとほしのすなが必要になりますし、そもそもアメXLの入手確率が非常に低いので、トレーナーレベルが40になってアメXLが入手可能になっても、ポケモンの強化をさらに進めるためには非常に時間と労力がかかります。
その辺りにワンサカ出現するポケモンならまだしも、使用頻度の高い伝説のポケモンやバンギラスなどの強力なレアポケモンのアメXLを集めるのは“現状ほぼ無理”というのが現状なのです。
▼全力でダークライのアメXLを集めても4つでした。フル強化には296個のアメXLが必要となるので絶望的に足りませんね…。

なので、アメXLの入手難易度がある程度緩和されない限りは、トレーナーレベルによる戦力差は殆ど生まれないと言ってしまっても過言ではありません。
もっと言ってしまうと、強くなるだけならトレーナーレベルは40あれば十分なのです。