迅悠一の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.5点】 |
迅悠一(獣神化)は「トライアングルボム」と「ブーメラン」の強力な2種類の友情コンボを所持。
砲撃型で威力が高く、さらに戦型解放により誘発時の半減を防げるため、砲台として優秀な働きをします。
また、ストライクショットの仕様に要注目。
追撃部分が固定ダメージではなく「割合ダメージ」です。
これにより高難易度クエストに登場する、HPの高いボスが相手でも腐らない性能となっています。

▲SSで自強化攻撃をしたあとに、トリガーが発動! そして……

▲「風刃」で追撃! 2段階目では最初にふれた敵のHPを、最大36%削ることが可能!
割合ダメージのSSといえば、鬼滅の刃コラボで登場した「胡蝶しのぶ」が挙げられます。
胡蝶しのぶは1段階目で合計20%、2段階目で合計60%を削ることができるため、総ダメージ量は胡蝶しのぶに軍配が上がるものの、4ターンかかるという点がネック。
そのため使い勝手としては、瞬時に発動できる迅悠一のほうが便利と言えるでしょう。
迅悠一はギミック対応力も高め。
アンチ重力バリア、ワープ、ウィンドの3種に対応できる水属性キャラは希少なので、将来性もあります。
今回のコラボで空閑遊真に次いで、ぜひゲットしておきたいキャラですね。
ブラボー成田:【9.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・超砲撃型でさらなる強化が可能【+0.5点】
・強力な友情を2つ所持【+1.0点】
・強力なSS【+1.0点】
・3つのギミックに対応【+2.0点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9.5点です
3つのギミックに対応が可能。
「超AGB」「超反風」を持っているため、どちらかが出現するクエストでの機動力が高いのがウリ。
汎用性の高さ、強力な友情など高いポテンシャルを持っております。
禁忌11や【爆絶】アヴァロンなどで活躍が見込めそうですが、
バシッとハマる超高難易度クエストが少ないのが微妙なポイント。
ただし個人的に少し面倒に感じていた【超絶】ワイバーンが楽になったのは嬉しいポイントです。
競合キャラの中ではトップクラスの性能なため、
「できればゲットしておきたいキャラ」といった印象です。
迅悠一の適正クエスト
![]() |
太刀川慶【超究極】 |
![]() |
禁忌の獄【11ノ獄】 |
![]() |
未開の大地【拠点10】 |
ー | ワイバーン【守護獣の森:超絶】 |
![]() |
イザナミ【超絶】 |
迅悠一のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | × | ◯ |
水・壱 | × | ◯ |
水・弐 | ◯ | × |
木・壱 | × | × |
木・弐 | × | × |
光・壱 | × | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | ◯ | × |
闇・弐 | ◯ | △ |
迅悠一のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃→超AGB×超WNDの機動力を生かした直殴りを強化
- 熱き友撃の力→砲撃型で高火力な友情コンボをさらに強化
- 速必殺の力→ストライクショットをより早いターンで使えるようにする
迅悠一の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (誘発時に友情コンボの威力が半減しない恩恵を得られる) |