ウルズ獣神化の評価点数(10点満点)
評価担当 | |
---|---|
アルト![]() |
「高難易度クエストで活躍できるかどうか」を重点的にチェックするタイプ。 汎用性が低くても、特定のクエストで大暴れするキャラに高い点数を付けることが多い。 また「派手で強力な友情コンボ」が好きで、とくに“グロウスフィア”が最近のお気に入り。 |
ブラボー成田![]() |
汎用性、もしくは特定のクエスト特化キャラどちらかに振り切ってるキャラを評価するタイプ。 好きな撃種は貫通タイプ。 |
アルト:【9.5点】 |
ウルズ(獣神化)は、攻撃力がタス込みで3万を越えており、さらに「弱点キラー」の効果も乗る「殴り」が強力なキャラ。
おもに直殴り倍率や弱点倍率が上がっている、高難易度クエストで活躍する性能です。
また殴りには超ADW(1.3倍)も乗るうえ、ラックスキルの「クリティカル」が発動したときの火力は驚異的。

▲超ADW+クリティカル発動! ボス(レクイエム)のHPを弱点往復で削り取る!
(画像引用元:【新キャラ】ウルズ獣神化!超アンチダメージウォール&弱点キラーの効果を発動した攻撃は必見!複数のギミックを無効化するSSは12ターンで使用可能!【新キャラ使ってみた|モンスト公式】 – YouTube)
さらにストライクショットも高火力。
クー・フーリン獣神化などと同じ高倍率のオールアンチSSです。
倍率は1段階目で1.5倍、2段階目で3倍に達するため、フィニッシャーとして優秀。

▲ボスのラストステージ。HPが8割近く残っている状態から、SS2段階目でアッサリ撃破!
友情コンボの「防御アップ」は、ダメージ25%カットが3ターン継続するというもの。
高難易度クエストは被ダメが大きいため、軽減することで生存確率の向上に役立ちます。
適正クエストは轟絶の「レクイエム」など。
これまで苦戦していたユーザーにとっては、まさに救世主と言えるほど周回を楽にしてくれるキャラでしょう。
今後の活躍にも期待できるため、お持ちの方はぜひ育成をオススメします。
わくわくの実は「加撃系」を中心に付けておくと良いですね。
ブラボー成田:【9.5点】 |
基本5.0点に【プラス点】と【マイナス点】を加味して得点を出します。
【プラス点】
・使う場所が明確【+0.5点】
・高ステータス【+0.5点】
・「弱点キラー」を所持【+0.5点】
・サポート性能が高い友情【+1.0点】
・高倍率の自強化SS【+1.0点】
・2つのギミックに対応【+1.5点】
【マイナス点】
なし
【コメント】
トータルで9.5点です。
ダメウォ・ワープの頻出ギミック2つに対応。
超高ステータスな上に、「超反ダメ壁」と「弱点キラー」という火力アップアビリティを所持。
それだけでは止まらずに、2段階目SSは3倍の自強化が乗る化け物仕様。
【轟絶】レクイエムで活躍すること間違いなし!
これだけ強力なキャラが登場したとなると、
今後しばらくは、ダメウォ×ワープのギミックが出現する高難易度クエストは登場しないことでしょう(笑)
ウルズ獣神化の適正クエスト
![]() |
レクイエム【轟絶】 |
![]() |
シュリンガーラ【轟絶・極】 |
![]() |
焔摩天【超絶】 |
![]() |
「覇者の塔」36階 |
ウルズ獣神化のおすすめ神殿
◯:おすすめ
△:連れていけなくはない
×:連れていかないほうが良い
神殿 | 修羅場 | 時の間 |
---|---|---|
火・壱 | × | × |
火・弐 | ◯ | ◯ |
水・壱 | ◯ | ◯ |
水・弐 | × | △(埋め込み地雷に注意) |
木・壱 | × | × |
木・弐 | × | × |
光・壱 | ◯ | × |
光・弐 | △ | △ |
闇・壱 | × | ◯ |
闇・弐 | ◯ | △ |
ウルズ獣神化のおすすめ「わくわくの実」
※おすすめ順に記載しています。
- 同族の絆・加撃→弱点キラーの乗る直殴りをさらに強化
- 同族の絆・加撃速/加命撃→さらに攻撃力をアップ
- 速必殺の力→高倍率のSS2段階目を、より早いターンで使えるようにする
ウルズ獣神化の「レベルの書」&「戦型の書」おすすめ度
◯:おすすめ
△:ストックに余裕があれば使ってもOK
×:使わないほうが良い
レベルの書 | 戦型の書 |
---|---|
◯ (友情コンボとステータスの底上げが可能) |
△ (火属性の敵に対して火力が5%アップするが、現環境では希少なアイテムを使う必要性は低め) |