【ポケモンGO】続行リサーチを進めるチャンス!? レジェンドシーズン開始直後のレイドバトルと狙い目のポケモン一覧

[PR] 本ページでは一部にアフィリエイトリンクを利用しており、購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
目次

狙い目のポケモンは?

今回のレイドバトルラインナップの中で、特に狙い目のポケモンを何匹か紹介します。

グライガー


グライガーは野生での出現率が極めて低く、色違いを狙う難易度がかなり高めなポケモン。

レイドバトルでは色違いポケモンが出現する確率が野生よりも高めに設定されているので、色違い図鑑を埋めることが目標のトレーナーさんにとっては大チャンスですよ。

ナマズン


ナマズンはスーパーリーグにおいて「マッドショット+どろばくだん」の組み合わせが非常に優秀なポケモンで、厄介なはがねタイプポケモンへの対策ポケモンにもなりますし、等倍での殴り合いでもゲージ技のごり押しによってガンガンHPを削ることも可能。

技の開放で「ふぶき」を覚えさせておけば、苦手なくさタイプを一撃で倒せる可能性も秘めているので、あらゆる場面で役立つ汎用性の高さも魅力。

ソロでもくさタイプのポケモンで対策すれば簡単に撃破可能なポケモンなので、まだ持っていないトレーナーさんは優先的に1匹はゲットしておくべきかも。

ドダイトス


ゲージわざに「じしん」を持っているので、実はじめんタイプのアタッカーとして活躍させることが可能。

ドダイトスはでんきタイプに対して3重耐性を持っているので、でんきタイプのレイドボスとバトルをするというシチュエーションでは、後述するランドロスよりも火力は劣るものの、耐久力が圧倒的に高く回復アイテムを節約可能。

アタッカーが不足していたり、回復アイテムのストックが少ない初心者トレーナーさんに非常にオススメのアタッカーです。

ランドロス(けしん)


ランドロスは全ポケモン中でもトップクラスの攻撃ステータスを持っている、じめんタイプで最強クラスのアタッカー。

通常技にマッドショットを持っているのでゲージ技の使用スピードも早く、更に優秀な2ゲージじしんタイプ技であるだいちのちからを使用可能なので、じめんタイプを弱点とするレイドボスに対しては最高レベルの対策ポケモンとなります。

今回の登場から色違いも実装されているので、ステータス厳選をしながら狙うのがオススメですよ。

続行チャレンジを進めるために挑戦するのもあり

今回のレイドラインナップは、イベント開催時のラインナップと比較すると狙い目のポケモンが少々少なめな印象。

ですが、普段はなかなかゲットできないポケモンが多くラインナップされていることから、続行リサーチのタスクグループ2の「ポケモンを151種類ゲットする」を進めるうえで非常に重要となるので、続行リサーチを攻略中のトレーナーさんは、★1や★3のレイドバトルもこなしておくのがオススメです。

今回のレイドラインナップは、レジェンドシーズン+ランドロスの登場によって変更された内容と予想されるので、新イベントが開催される3月9日までのラインナップである可能性が高め。

狙っているポケモンがいるトレーナーさんは、見かけ次第早めに挑戦しておくことをお勧めしますよ!

読まれています!

[appbank-logly pc_id=4294060 sp_id=4294061]

アンケート実施中!





ポケモンGOの最新記事はこちら

『ポケモンGO』記事に関するリクエスト募集!

ポケモンGO』に関する質問や調査・検証してほしいことなど、リクエストを募集中! 「こんな記事が見てみたい!」「これってどうなるの?」など、記事にしてほしいことがあったらリクエストをお願いします!

1 2

AppBank限定クーポン配布中!

フードデリバリー『menu』で最大6,800円オフ!

menu
アプリ内マイページからクーポンコード「RNPA_LZVY67」を入力すると、初回利用は1,200円オフ。2回目以降は800円オフ×7回の計6,800円分が割引に!
1,500円以上の注文から利用できます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次