マナを入れた編成はこちら!

「とにかくマナの友情が強い!」という情報から、他の編成キャラはあえて貫通タイプにして、マナに当たりやすいキャラにしてみました。
ただし適当に選んでしまった「紺辺屋もめん」もまた魔人族。
ギザーニャのキラーを受けてしまうのでおすすめはしませんが、この編成で楽々クリアができたら、「マナが強い」というのも証明できることでしょう。
(本当は編成し直すのが面倒なだけだけど 笑)
とりあえず友情を出してみる

センサーが展開される前にマナの友情を出した場面がこちら。
敵に防御ダウンがかからずとも、そこそこ削っていますね。
防御ダウンアリの場合
続いてセンサーに触れて防御ダウンをかけつつ、マナの友情を出したのがこちら。

防御ダウンがかかっていれば、約3〜4割のHPをマナの友情で削ることが可能。
(殴りも多少入ってます)
「こりゃ強いわ」と同時に、この瞬間「マナ」がみんなのクリアモンスター1位にいる意味がわかりました。
マナが1位にいる理由とは……?
本クエストは、センサーに触れてボスに防御ダウンをかけてから、攻撃するというコンセプト。
マナの友情でボスを攻撃するための理想の動きは下記のようなものになるはずです。

しかし、マナの友情コンボ「インボリュートスフィア(モア・ナロー)」は対象に届くまでに時間があるので、このような場面では、

先にマナに触れて〜……

友情を先に出しても〜……

「インボリュートスフィア」が届く前に、防御ダウンをかけることが可能。
もちろん配置次第では、先にセンサーに触れてからマナに触れなければならない場面もありますが、
ほとんどの場面で「センサーに触れる順番を考えなくて良い」ので周回してるあいだ面倒に感じることはありませんでした。
そして無事クリア!

そんなわけで、運枠に魔人族の「紺辺屋もめん」を3体編成してもSランクでのクリアが可能でした!
画像のクリア画面は1ステージ飛ばされたものですが、6ステージ全てをこなした時のクリアタイムは約5〜6分。
初見プレイの時はかなり面倒に感じたクエストでしたが、この編成だとなかなか簡単に感じました。
おすすめ運枠
今回は適当にキラー対象となる「紺辺屋もめん」を連れて行ってしまったため、おすすめの運枠もご紹介しておきます。
おすすめ運枠 | |||
---|---|---|---|
![]() ウルルミス |
![]() ふぶき姫 |
![]() オーバーホール |
![]() ドンペン&オラゴン |
※あくまで一例です
まとめ
ということで以上、「マナが最も使われている理由」や「楽な周回方法」などをご紹介させていただきました。
個人的には、貫通の運枠3体+マナの編成が1番簡単に感じたのでオススメです!
本記事で「ギザーニャ」が苦手な人の周回が楽になれば幸いです。
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | オススメ記事 |