MN-1
MN-1は特に焦ることはありませんね。左右に気を取られて、真ん中の通路をスルーしないようにだけ注意です。
しかし独立騎士君の説明可哀そうすぎない?
MN-2
ここから出てくるのが新ギミック「協賛ドローン」。これはどちらかと言うと味方の扱いで、攻撃をしてこない・撃破しなくてもOK・撃破したらいいことがあるの3拍子が揃っています。
例えば今回は撃破することで敵をスタンさせる設置物が手に入ります。真ん中レーンから来る敵に使うことで、オペレーター1体で守り切ることも可能ですよ!
MN-3
真ん中ルートに活性源石が設置されているステージ3。私は以下のような配置にすることで全ルートの回復がフォローできたので、活性源石を逆手に取らせて貰いました。テキサスとは思えない殲滅力。
問題は後半で出てくるオルマー。左上のマスにとどまっている間に倒さない限り、ほぼほぼ完全にバフが乗ってから進撃してきます。活性源石の上に置いていたとはいえ、星6重装オペレーターが撃破されるレベルの攻撃力を持っていたので、左上で撃破するか、足止めで対策すると安定しそうです。
協賛ドローン撃破でドロップするコイルは敵の足止めしながらダメージを与えられるため、こちらを活用するのもアリですね!
MN-4
4ステージ目、左ルートはなんだかんだで何とかなるので、面倒なのは右ルート。
盾持ち独立騎士を術攻撃で撃破できるよう、しっかり配置しておきたいところ。
しっかり術師や術攻撃前衛を配置すれば倒すのに苦労はないですが、噴気口の前で受けとめひたすら床に焼いてもらうという戦法も取れます。折角のギミックなので、遠慮せずバーベキューさせてもらいましょう。
MN-5
ステージ5は純粋に敵の量が多め。定期的に敵が6体同時に出てきます。ここは協賛ドローンを撃破することでオペレーターの攻撃速度が上がるため、敵がラッシュのタイミングで対空エリアに狙撃オペレーターを設置するのが有効です。
先日実装された「エイプリル」などは、再配置に向いた狙撃オペレーターなのでオススメですよ!
MN-6
ステージ6はバリスタの配置に注意。特に右上に集中しているので、耐久・回復面をおろそかにしないようにしたいところ。逆に中央下ラインはバリスタの範囲外のため、補助オペレーターを配置することで攻撃範囲がピッタリハマり一気に楽になります。減速オペレーターなら協賛ドローン撃破にも貢献してくれますね。
後半はブラッドボイル見習い騎士ラッシュ。術耐性が低いので、術攻撃が可能なオペレーターを用意しておきましょう。
MN-7
ステージ7は最近引っ張りだこの茸ステージ。協賛ドローンを撃破することで茸を狩れるようになります。
右から出てくるのはブロック不可の敵のみなので、押し出し系のオペレーターのみで……と思いきや、3連続で出てくるタイミングがあるため1体での完封は難しめです。
茸を伐採して減速を使うか、あるいはドローンを諦めて遠距離前衛など右にも戦力を割くか。手持ちのオペレーターと相談しましょう。
後半に出てくる「タイタス・トポラ」は1度だけ復活します。今までの復活する敵に比べると控えめですが、右に戦力を割く場合は頭に入れておきましょうね!
しかしここで復活する勇気。
MN-8
最後のステージでは開幕から協賛ドローンが右上と左上に4体ずつ、合計8体並んでいます。これらを全て撃破することで加工できる勲章もありますが……早い段階で撤退するのでかなり厄介。
DPSの高い狙撃オペレーターを駆使しましょう。
撃破で手に入るのがミェシュココイル。最大数の8個を入手できれば、右か左どちらか1ルートを潰すことも可能です。
ただし、最後に出てくる騎士だけはコイルだけでの撃破は不可能。片方を撃破するともう一方が大幅に強化されるため、撃破するタイミングに気を付けながら削っていきましょうね!
イベントステージは以上。
「協賛ドローン」がドロップする「ミェシュココイル」が中々楽しく、今後のステージでも使いたいくらいですね……ステージを楽しんだり、ドローンの全撃破を目指すのは後でも問題ありませんが、まずはイベントステージを周回して交換用素材を集めましょう。
といったところで今回はここまで、ではではー!
ここまでイベントが楽だとEXが怖いな……
アークナイツ情報・攻略 更新中!
![]() 【アークナイツ日記】遂に異格エイヤが来たあああ!新オペレーター揃うまでガチャ! |
![]() 【アークナイツ】★5無料配布! 豪華ログボや待望の“アレ”リセットも。3周年記念情報まとめ |
![]() 【アークナイツ】限定★6の異格エイヤ実装! イベント「火山と雲と夢色の旅路」詳細が公開! 【純燼エイヤフィヤトラ】 |
![]() 【アークナイツ日記】「塵影に交わる残響」の勲章をゲット!やはりゴリ押しは正義 |
![]() 【アークナイツ】4周年記念PVが公開! 3Dと2Dが融合した超クオリティ映像は必見! |
![]() |
・販売元: Yostar, Inc. ・掲載時のDL価格: ・カテゴリ: ゲーム ・容量: 2,918.0 MB ・バージョン: 1.5.91 ※容量は最大時のもの。機種などの条件により小さくなる場合があります。 |
©2017 Hypergryph Co., Ltd.©2018 Yostar, Inc. All Rights Reserved.