真・ベリアル【超究極】の攻略(雑魚戦)
※ 道中の敵やバトル数はランダムな部分があるため、参考程度にして下さい。
ステージ1
1:クロスドクロのあいだにハマる
2:敵の配置が変化する
3:天使と味方に触れてから、ボスの弱点へ攻撃

▼クロスドクロ撃破後

まずは初手でクロスドクロのあいだを狙い、2個とも壊します。
すると天使とビットンの位置が変化。
天使に触れるとボスの防御力がダウンするので、味方に触れて攻撃力も上げてから、ボスの弱点へ攻撃を当てましょう。
なおボスは触れた瞬間に透明化。
そのターンはそれ以上ダメージを与えられなくなります。
ステージ2
1:クロスドクロをすべて同時に倒す(相互蘇生)
2:天使が呼び出される
3:どれか天使に触れて透明化してから、中ボスと壁とのあいだにハマる

▼クロスドクロ撃破後

クロスドクロは1体でも残ると全蘇生されるので、一手で全処理する必要があります。
呼び出された天使は、どれか攻撃すると全て透明化。
そして中ボスと近くの壁にハマり、ダメージを稼ぎます。(※中ボスは毎ターン時計回りに移動)
ステージ3
1:左上(もしくは右下)のアイスマンにハマって倒す(相互蘇生)
2:ベリアルの近くにあるシールドを壊しつつ、2体同時に倒す(相互蘇生、シールドも再登場する)

アイスマンは近い同士が相互蘇生。中央の攻撃で即死級の電撃を放つので、それまでに全て処理する必要があります。
アイスマンを倒したあとは、シールドとベリアルをすべて同時に撃破する必要があります。
自走系のストライクショットや、守護獣のレプリカを活用して一気に倒しましょう。
真・ベリアル【超究極】の攻略(ボス戦)
ボス1回目
1:クロスドクロをすべて同時に倒す(相互蘇生)
2:天使が2体呼び出される
3:天使と味方に触れてから、ボスの弱点へ攻撃

▼天使出現後

ここでは最初に「ジンジャー博士」が5体登場。
1ターン後にボスが透明化するので、同時に処理しましょう。
※なるべく味方をステージの下半分に寄せておくと、ボス削りが楽になります
同時処理すると天使が2体登場。
これまでと同じく、味方と天使に触れつつボスの弱点を攻撃して突破しましょう。
ボス2回目
1:クロスドクロのあいだにハマる
2:天使が2体呼び出される
3:天使と味方に触れてから、ボスの弱点へ攻撃

▼敵移動後

▲画像の線はあくまで一例です
ステージ1と同じく、宝玉が登場するのであいだにハマって壊しましょう。
すると、天使が呼び出されます。
味方と天使に触れつつ、シールドを壊しボスの弱点を攻撃。
弱点の場所やキャラの配置によっては、角度をつけたり、薄めにしたりと調節が必要です。
ボス3回目
1:左上(もしくは右上)のアイスマンにハマって倒す(相互蘇生)
2:天使に触れつつ、中ボスと上壁のあいだにハマる
3:天使に触れつつ、ボスの弱点を攻撃

▼敵移動後(ヴリトラ出現)

▼ブリトラ処理後(ボスの弱点効果アップ)

ステージ3同様に、アイスマンのあいだにハマって倒しましょう。
すると天使とヴリトラが呼び出されるので、天使に触れつつヴリトラと上壁のあいだにハマってカンカンして倒します。
ヴリトラを倒すとボスの弱点が強化。
ボスの弱点は上、左下、右下と3箇所。
弱点を攻撃しなければ大きなダメージが期待できないので、天使に触れつつボスの弱点を攻撃して削り切りましょう。
真・ベリアル【超究極】のボス攻撃パターン
▼ステージ1中ボス(ベリアル)の攻撃パターン

右下 (2→3) |
吹き飛ばし&気弾 吹き飛ばし:位置にもよるが1体あたり約4,000のダメージ 気弾:全体で20,016のダメージ |
---|---|
左下 (1→2) |
伝染毒 100のダメージ 毒は1体あたり50,000のダメージ |
左上 (5→1) |
ランダム落雷(即死級攻撃) 1ヒット50,000のダメージ |
中央 (3) |
ワープ展開 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ステージ2中ボス(ヴリトラ)の攻撃パターン

右上 (7→2) |
全体電撃(即死級攻撃) 全体で160,000のダメージ |
---|---|
右下 (1→3) |
毒メテオ 全体で6,000のダメージ 毒は3,500のダメージ |
左下 (3→2) |
拡散弾 味方の位置にもよるが、全体で約10,000〜15,000のダメージ |
左上 (1) |
移動&HP回復 1ヒット5,000のダメージ 自身のHPを2割程度回復 |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
▼ボスの攻撃パターン
→ボス1の攻略はこちら
→ボス2の攻略はこちら
→ボス3の攻略はこちら
▼ボス1

▼ボス2

▼ボス3

右上 (3) |
気弾 全体で20,016のダメージ |
---|---|
右 (1) |
ワープ展開&伝染毒 100のダメージ 毒は1体あたり50,000のダメージ |
左上 ボス1、2(4→2) ボス3(7→2) |
集中攻撃 1体あたり17,500のダメージ リンゴ状態の味方に矢を放つ 配置次第で重複ヒットの可能性アリ |
中央 ボス1(9→1) ボス2(8→1) ボス3(11→1) |
ランダム落雷(即死級攻撃) 1ヒット50,000のダメージ |
*ダメージは、優位属性で非怒り状態のものです。(怒り状態について)
モンストの情報をもっとみる | |
---|---|
最新のモンスト情報 | モンスト攻略サイト |